9月15日 日曜日
天気:くもり時々晴れ 水温25~28℃ 透明度10~15m
台風18号が近づいて、ゆくりとした周期の長いうねりが入ってきていましたが、
格別大きな波がたつほどでもなく、一日なんとか潜れました。
透明度も10~15mとなんとか良い状態を維持しています。
黄金崎公園ビーチは
一昨日見つかった小さな小さなニシキフウライウオと立派な大人のニシキフウライウオが同じ岩にいます。
<写真提供者: マリンステージ桑原様>
<写真提供者: マリンステージ桑原様>
このサイズ違いでもペアになれるのでしょうか?
ネジリンボウとヒレナガナジリンボウもこの程度のうねりなら殆ど影響がなく、
むしろあちらこちらで元気にホバーリングていました。
初めて黄金崎で潜られたお客さんが、ネジリンボウ達の多さにびっくりされてい
ました。(^'^)
隠れ上手のイロカエルアンコウも同じ位置でふんっばっていました。
<写真提供者: マリンステージ桑原様>
子供のトビエイが多くの方に目撃されています。ちびトビエイのシーズンはまだまだです。泳ぎ方が可愛いので是非探してください。
その他
ハナタツ、コロダイの幼魚、ウミテング、極小ミジンベニハゼ、イボイソバナガニ、オキンナワベニハゼ、ムレハタタテダイ、ニシキウミウシ、スミゾメウミウ
シなど見られています。
ボートでは透明度が10~15m
台風の影響はまだなく、午前中は絶好のコンディション、午後に少し水面がパシャつく様になりましたが、問題なくダイビング出来ました
本日は沖の根に行かれる方が多く
沖の根のアイドル オオウミウマを全チームで見て楽しめているようでした。
<写真提供者:小田原ダイビングスクール米崎様>
初めて見た♪、大きい!!、綺麗♪などの称賛をあびていました。
根の周辺にはキンギョハナダイなどの群れが多く居る場所があり、
オレンジの華やかな空間になっているようでした。
綺麗なセナキルリスズメダイは定位置で確認できました。
これから接近する台風に備えて、船は係留作業に入りました。
明日のボートはクローズとなります。
ビーチは明日の朝に海況を判断してからとなりますので、ご来訪を予定されている方は、朝7:00から電話が繋がりますので、海況を確認されてからお考えください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
サンマ祭り振替日決定!
8月31日(土)に中止となったサンマ祭りを、11月2日(土)に振り替えが決定しました!
他の日程は予定通り行う予定です。
今年はあと3回!
みなさまお見逃しなく\(^o^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー