西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2014年12月27日

2014-12-27 16:46:37 | Weblog

12月27日 土曜日
天気:晴れ  透明度:15~20m 水温16℃

朝方は冷え込みが強く寒かったですが、日中は青空全開♪
気温も上がり過ごしやすい一日でした~

海も午前中はぱちゃついていましたが、次第に穏やかになり午後にはほぼべた凪の状態になりました~♪

透明度もいい状態をキープ♪
水中はきっもちいい(^-^)
の~んびりと楽しめていましたよ~

透明度が良いと泳ぎ回っている魚の群れがすごく綺麗です♪
太陽の光に照らされキラキラと輝いて見えました!

こんな中をふらふらと散策するだけで幸せいっぱい♪
水槽の中を泳いでいるようでした~

こんな時はゴンズイの群れもいつも以上に綺麗に見えるものです♪
もともとが黄色のはっきりした個体!
なかなか絵になる存在ですよ~

岩の上に生えているトゲトサカも淡い感じの色合いがとっても綺麗です。
こんな感じのふかふかしたところがあったら、きっと人間にとっても良い住処になったりするんだろうなぁ~なんて思いながら眺めていました~

透明度が絶好調ながらもついつい目がいってしまうのはマクロのアイドルたち♪

オレンジ色のイロカエルアンコウ達は定位置で楽しめています♪
小さな個体も大きな個体もところ変わらず楽しめていますよ~
余程のお気に入りなんでしょうね!
ず~っといついてくれています(^^)

ですが、残念なことに大人気ドット柄のイロカエルアンコウは・・・行方不明に。
どこに行ってしまったんでしょうか・・・
またぴょこっとあらわれてくれることを期待して捜索したいと思います・・・。

ハナタツもあちらこちらで確認情報が上がっています♪
水温が下がってしまっていますが、みんな頑張ってくれていますよ~
ず~っと楽しませてほしいですね♪

色合い綺麗なサクラダイもやはり良いですね~
目えの周りのラインもとってもおしゃれ♪
普段は深場でいることが多いのですがここでは水深浅め。
じっくりと観察できます!

可愛らしいマツカサウオも個体数多く楽しめています♪
どこかとぼけた感じの雰囲気がたまりません!!

スケスケボディのウシノシタの幼魚も変わらず定位置で確認できています。
よっぽど隠れるのがうまいのか、近くにいるサビハゼに踏みつけられたり^^;
隠れるというのも大変なんだなと感じました・・・。

ケーソンではスミゾメミノウミウシが産卵していました。
ウチワの枝にくるくる巻きつけるように産み付けていました。
この狭い間隔をうまく身体をまわしながらやっているんでしょうね!

最後はスナダコ
三角帽子のような貝を頭に乗っけて、まるで五月人形みたいでした~(^O^)
兜をかぶったタコ!
この感じは初めて見て、すごく面白かった~

明日も天気良くて海況も穏やか♪
絶好のダイビング日和になりそうです(^O^)
のんびりとした一日になりそうです!

☆お知らせ☆
2014年最後のイベント♪
12月30日(火)は「餅つき大会!!」を開催致します♪
うすときねでぺったんペッたん♪
今年最後の良い思い出になること間違いなし(^^)
ついたお餅はその場で食べられます。
雑煮風、大根おろし、きな粉、あんこなど様々用意致します。
たくさん用意致しますがなくなった際はご容赦を^^;


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。
皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 今朝の安良里

2014-12-27 07:10:13 | Weblog

おはようございます!
曇り空の黄金崎上空、ぎゅっと冷え込んだ朝です。
今日はこれから晴れてきてくれそうです。
海は少しぱちゃついていますが、今日は終日問題なし♪
ビーチもボートものんびりと過ごせそうです(^^)
今日の水中がどうなっているか楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする