12月23日 火曜日
天気:晴れ 透明度:8~15m 水温15℃
今日もまたまた快晴の青空が広がりました~♪
ですが、日向はぽかぽかするものの日陰はやっぱり寒い^^;
年明けを前にすでに春が恋しく感じますね。
海は西風が吹き続けましたが、朝から風が止まっていてくれたおかげで、ばちゃついた海況から昼ごろにはかなり穏やかな海況になりました~
透明度もまだ回復しきれていませんでしたが、場所によってはかなり綺麗になってきていたので、落ち着いた海況になればすぐに回復していってくれそうです♪
昨日、確認に行けなかったので今日はぐる~っとみんなの状態を確認に行ってきましたよ~
今、一番注目の個体はドット柄のイロカエルアンコウです♪
発見された場所から全く動かずじ~っとしていてくれました~
今年はまだ出ていませんが、黄金崎ではクマドリカエルアンコウよりも登場回数の少ない個体です!
このタイミングで皆様是非見に来て下さい(^-^)
ちびのオレンジの個体も定位置で楽しめています♪
この個体は登場してから結構経つのですがいまだに極小サイズ^^;
エサをうまく獲れていないのかな??
小さい方が可愛くていいんですがね~
砂地の放浪者のウミテングも引き続き楽しめています♪
最近は移動が多く日々確認場所が動いています。
安心できる場所がないのかなぁ~
あっちこっちで楽しめているのがマツカサウオの幼魚♪
ホント今年は多いですね~
可愛らしい個体があちこちで見れるのは嬉しい限り♪
動きも少ないので被写体にもばっちりです!!
可愛らしい表情を楽しませてくれるイヤゴハタも楽しめています♪
臆病な個体なので、驚かせるとすぐに隠れてしまいます。
観察&撮影にはゆ~っくり近付いてみてくださいね~
大きなカイメンを背負ったカイカムリも楽しめています♪
今見れている個体は、カイメンがでかすぎ・・・
本体の5~6倍??
大きすぎてバランスが^^;
ケーソン回りには可愛らしいミサキコウイカが多く楽しめています♪
イカは様々な姿を見せてくれます(^^)
色の変化はと~っても見応えあり!!
前足?を高々と上げて威嚇している姿もたまらなく可愛らしいです♪
他にもハナタツ、オトメハゼ、サクラダイ、ササウシノシタの幼魚、ガラスハゼ等が楽しめました♪
明日は西風は弱まり海は穏やかに♪
終日問題なく潜水できそうです!
透明度の回復に期待したいと思います\(^o^)/
☆お知らせ☆
2014年最後のイベント♪
12月30日(火)は「餅つき大会!!」を開催致します♪
うすときねでぺったんペッたん♪
今年最後の良い思い出になること間違いなし(^^)
ついたお餅はその場で食べられます。
雑煮風、大根おろし、きな粉、あんこなど様々用意致します。
たくさん用意致しますがなくなった際はご容赦を^^;
皆様のご参加お待ちしております!!
水中クリスマスツリーを設置しています♪
DEOS潜水堂の皆さん
コスプレグッズも多数ご用意させて頂きます♪
一足早いクリスマスムードを、仲間とわいわい楽しんじゃいましょう♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆