7月15日 金曜日
天気:晴れ 透明度:7~10m 水温:19~25℃
スッキリとした青空が広がりました♪
風もありと~っても心地の良い一日でしたよ~
海はうねりが入ってきていましたがビーチは終日問題なし!
のんびりと楽しむ事が出来ました♪
黄金崎公園ビーチ水中生物情報!!!
うねりの影響で透明度がダウン。
浮遊物が目立っていました。。。
ですが、水色は相変わらず青く、海が落ち着いてくれれば!!
明日以降に期待したいですね(^^)
3連休に向けて、ぐるりと人気の個体達をチェックしに行ってきました!
まずは、ウミテング♪
クリっとした大きな目がとっても可愛い!
動きもまた可愛らしいんですよ~
人気のハナタツも定位置で♪
ケーソン、ロープとお気に入りの場所で居ついてくれています。
同じ所にいてくれると探しやすいのが嬉しいですね♪
スケスケのムスメウシノシタ♪
今日は砂の中に埋もれる感じで隠れていました。
最初は見つからず・・・ちょっと焦りましたが(^^ゞ
いてくれてよかった~
黄色のボディがとっても目立つマツカサウオ♪
大きく成長し更に見やすくなってきています!
今日はカメラを向けたら真正面顔でキメのポーズ(^^)
この角度も面白いですね~
ひょろひょろ~っと水の動きに合わせて右に左に泳ぎ回るコブダイのおちびちゃん♪
成魚を思い浮かべると、雰囲気が違いすぎていて同じ種類の個体とは思えませんね~
良く動き回る子で・・・写真は証拠写真程度(^_^;)
でもバッチリと楽しめましたよ~
ふら~りふらりと気持ちよさそうに泳ぐテンスモドキ♪
ちょっと無表情すぎて恐いですが・・・
時期的に冬の個体のイメージの強いヒメイカも引き続き楽しめていますよ~
小さい小さいと言われてますが、今見れているヒメイカはなかなか大きめサイズ!
見つけやすさがアップ中です♪
ウミウシでは、小さなイナバミノウミウシが引き続き楽しめました~
先日は群れでいたのに、今日は単体・・・
みんなどこに隠れてしまったのでしょうか。
今年、大当たりのキイロウミコチョウ♪
今日もバッチリと楽しめました~
それにしても、小さい!
米粒サイズ大の小さなウミウシです。
ミルにはうまく擬態しているヒラミルミドリガイがあちらこちらで確認できています。
うまく擬態しているので、ミルを見つけたらよ~く見てみてくださいね!
明日からいよいよ海の日を入れた3連休がスタートします♪
この日が来るといよいよ夏本番という感じがしますよね~
3連休中は伊豆方面への渋滞が増えてきます。
お車でお越しのご予定の方は、時間に余裕を持って早め早めに動くと良さそうです(^^♪
では楽しい3連休♪
思いっきり遊びましょう!!
☆★☆黄金崎ビーチサンセット&ナイトダイビング解禁☆★☆
いよいよ!5月21日(土)から9月10日(土)まで!!
毎週土曜日サンセット&ナイトダイビング解禁となります♪
ヒメヒイラギの発光や♪ヤマドリの産卵♪フローダイビングなど♪
いつもと違ったダイビングが楽しめちゃいます\(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー