天気:晴れ 水温26~27℃ 透明度:12~20m
朝のうちは波打ち際がザワついていましたが、昼頃からはすっかり落ち着きベタ凪になった安良里&黄金崎公園ビーチ!
引き続き良好なコンディションで楽しく潜ることが出来ました~!!!
黄金崎水中生物情報!!!
次々と新たな発見報告が届いたと思ったら、昨日までいた鉄板ネタが今日にはいなくなっていたりと、変化が激しい今日この頃・・・
まずは甲殻類からご紹介します。(^^)
昨日に続きトップはウミウシカクレエビ!
画像で見ると目立ちますが、実際は宿主の模様に紛れて意外に探しにくいです。
騙されないように探し出してくださいね~。
続いて甲殻類はカゲロウカクレエビ。
イメージは星空のような模様を強調して撮りたかったんですが、結果はイマイチでした。
m(__)m
甲殻類の最後はマルハナシャコ。
砂地に穴を掘って生活しています。
U字型に巣穴を作るので、ネジリンボウと違って出入り口は2か所になります。
穴に引っ込んだ時は逆側の穴にも注意してくださいね。
ネジリンボウの話が出たのでネジリンボウをご紹介。
今日も元気にホバーリングしてました。
元気すぎて逆に撮り難いです。(笑)
コロダイの幼魚は時化を超えて急に大きくなったような気がします。
もう幼魚というより若魚ですすね。
本日新たに見つかったのがイズオコゼ。
薄っすらピンク色で可愛らしい個体です。
さらにいないいないと言われていたウミテングも再登場!
「ちゃんといるじゃん。」は発見者デューク談。
結構小さい個体のようです。
この魚も今日から目立ち始めました。
セジロノドグロベラの幼魚。
1cmにも満たない小さな個体です。
ちょっと透けてますね。
小ささならアオサハギの幼魚もちっちゃいですよ~。
海藻の陰やガイドロープのたまり場などで見かけます。
一時よりは成長してるかな。
同じハギの仲間からはノコギリハギの幼魚。
こちらも時化の後から急に大きくなっています。
最高で5個体確認できていたニシキフウライウオは現在1個体となってしまいました。
早く相方を見つけてください!
ピンだと見ているこっちも寂しいです。(笑)
浅場に住むマツバギンポ。
今シーズンは当たり年のようでボートでよく見かけますよ。
今日の最後は「ハナタツ」
実は、絶対見たい!とショップのお客様よりリクエストをいただいていたのですが、発見報告が届いたのがそのショップさんが帰った後・・・
ごめんなさい。m(__)m
また見に来てくださいね~。スタッフ一同お待ちしております。
他にはハナゴイの幼魚・カンパチ・真鯛のだいちゃん・ホシギンポ・ムレハタタテダイ・オキナワベニハゼなどが楽しめました~。
ちょっと残念なのが、あれだけいたカミソリウオがいなくなっちゃってます。
でもまあ、そのうち出てくるでしょう。(^^)
明日の海況予想!
天気は下り坂ながら、風向き良好で海況は終日安定しているでしょう。
明日ものんびり潜れそうですよ~。
(^^)
それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
最後までのお付き合い、ありがとうございました。
ログ担当:たけ
☆★☆黄金崎ダイブセンターイベント情報☆★☆
大人気♪サンマ祭り開催!!
日程:9月23日(土)
ダイビングのベストシーズン!
せっかくだからダイビングだけじゃなく美味しいものも♪
ダイビングを楽しんで、さらには秋の味覚もたのしむぞぉ♪
という美味しく楽しくと最高に欲張り企画です(^O^)
詳しくはこちらから→サンマ祭り情報♪
☆水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)