西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

波に強い東側スロープ大活躍!でも最後は大波~

2024-12-15 13:44:31 | Weblog

-ミカヅキツバメウオ-

突如現れたミカヅキツバメウオ
水深7mに住み着いています。
とても大人しい個体で近寄っても逃げません♪
ゆっくり撮らせてくれるいい子ですよ~😃

-真鯛のだいちゃん-

真鯛のだいちゃんは水中クリスマスツリーがお気に入り~♪
今日も行ってみるとどこからともなく現れて撮ってアピール(笑)
集合写真にもきっと入ってくれるので、だいちゃんと一緒に撮ってみてはいかがでしょうか~😆

-イロカエルアンコウ-

昨日、午後からいなくなったとの情報が上がったので確認しに行ってみると・・・
定位置にいてくれたイロカエルアンコウ
どこに隠れていたのやら???
なかなか手強いヤツです!

-オオウミウマ-

オオウミウマも健在でした!
でも、最近やたら動き回っています。
東に行ったり西に行ったり日によっている場所が違います。
でも、今日のように波のある時はケーソンに居ることが多いです。
波に揺られるガイドロープよりしっかり安定しているブロックの方がいいみたいですね。

-ニシキフウライウオ-

以前はあちこちにいたニシキフウライウオも現在確認できているのは1ペアのみ・・・
画像は体長4㎝の小ぶりのオスの個体
そして「下」の画像はメスの個体。
3週間ほど前に大けがしたもののまだ元気にしています!
そしてしっかりお腹の中には卵も確認出来ますね👍
自然は強い!

【明日の海況】
明日も西の風が強く吹昨日ですね。。。
潜水注意からクローズになるかもしれません。
来店予定の方は念のために朝のSNS更新、または電話にて海況の確認をお願いします。
電話は朝7時より通じます。
よろしくお願いいたします。

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
クダゴンベ、イロカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、チンアナゴ、ヒレグロスズメダイ幼魚、オオウミウマ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、クビアカハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、ノコギリハギ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬⛄になりました!

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男子用3個、女子用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「波ありOPEN」早めがおススメです!

2024-12-15 07:46:30 | Weblog

今日も西風の黄金崎公園ビーチです。
昨日の朝の波と比べると今日の方が波が小さいですが、ザワついた海況が続いています。
今のところ西側スロープからのEN/EXも問題ない程度ですよ~
でも、、、
今後は風が強まる予報となっています。
波の当たりの弱い東側スロープを使えば終日潜れると思いますが、早めの方がのんびり潜れるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする