西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

揺られながらも終日OK!明日は穏やかな海況になるでしょう😃

2024-12-29 14:14:41 | Weblog

-真鯛のだいちゃん-

年の瀬も押し迫ってきましたが、真鯛のだいちゃんは今日も元気いっぱいでした~♪
黄金崎公園ビーチでは水中門松を設置して皆さまのお越しをお待ちしております。
ですが、、、
大晦日(12/31)から1月2日までは休業とさせていただきます。
働き方改革の一環として皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

-オニハゼ属1種-3-

水温が17℃台になるとネジリンボウやヒレナガネジリンボウはちょっと顔を出している程度になります。
でも、今日久しぶりに見つけたオニハゼ属1種-3は全身巣穴から出していました~♪
しかも近寄っても全然逃げません!
背ビレが丸いのでメスですね。
これからもまだまだ楽しめそうなハゼです😃

-アナモリチュウコシオリエビ-

通称ロボコン
アナモリチュウコシオリエビ!
でも、この画像ではロボコンというよりもドクロベエ様ですね(笑)
昭和ネタでごめんなさい🙇

-ヒレグロスズメダイ-

まだまだ小さなヒレグロスズメダイもいます。
南方系のスズメダイの幼魚は水温が下がると動きが鈍くなるので撮影はしやすくなります。
寒すぎず、魚も多いこの季節狙い目ですよ~♪

-ヒトスジイシモチ-

ヒレグロスズメダイがいなくなったと思ったら出てきたのがヒトスジイシモチ
背景見てください。
ちょっとずれてるけど同じ場所です(笑)
ヒトスジイシモチ自体は岩陰などに多く生息する魚ですが、狭いところにいるので撮り難いのが難点。。。
1本ピシッと筋の入ったこの男気のある魚
個人的には大好きなんです😆

【明日の海況予想】
明日になるとかなり風がおさまりそうですね。
波もどんどん小さくなっていくと思います。
仕事納めの明日はのんびり潜れる1日となるでしょう😃
海が落ち着けば透明度も上がるでしょう
明日はいい潜り納めが出来そうです♪

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ニシキフウライウオ、チンアナゴ、ヒレグロスズメダイ幼魚、オオウミウマ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、クビアカハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、ノコギリハギ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬⛄になりました!

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男子用3個、女子用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波ありOPEN🌊昼過ぎから波&風強まるのでお早目がおススメ!

2024-12-29 07:34:28 | Weblog

朝になったら風は落ち着きましたが、まだ波が残っている今日の黄金崎公園ビーチです。
見た感じ波にパワーが無いので波打ち際さえ乗り越えれば海の中は綺麗そうです。
でも、それも昼過ぎまで・・・
午後になると再び風が強まり波も高くなってきそうです。
潜るなら早めがおススメ!
15時近くにはかなり厳しい海況になるでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする