西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

水中門松設置完了~🎍

2024-12-20 16:01:52 | Weblog

-水中門松🎍-

と、いう事でこちらが水中門松で~す🎍
西側スロープからエントリーしてガイドロープを第一ケーソンに向かってください。
左側に水中門松
右側に水中ツリー
きっと真鯛のだいちゃんも一緒に記念撮影してくれますよ~😆

-オオウミウマ-

ずっと16ケーソンと第4ケーソンのガイドロープにいたオオウミウマ
最近、見ないのでついにいなくなったのかと思ったら、こんなところに移動していました!
体長20㎝超えの巨大オオウミウマは現在2個体♪
かれこれ見つかってから1年になります。
このままずっと楽しませてくれるといいですね😃

-ヒメキンチャクフグ-

夏に黄金崎初登場でビックリさせてくれたヒメキンチャクフグ
珍しいのですが見た目はキタマクラがちょっと派手になった感じでお客さまの反応はイマイチ(笑)
南方系の魚なので水温が20℃切ってきたら動きが鈍くなってきました。。。
写真は撮りやすいですよ

-ツユベラ幼魚-

それでもまだ元気な南方種がいますよ~
ツユベラの幼魚は体長2cm程度
岩陰に隠れながら活発に泳ぎ回っていました~~~
今日はクラゲも多かったのでもしかするとこの先まだまだいろんな南方系が登場するかもしれませんよ~😃

【明日の海況】
明日は再び西風予報・・・
でも、強風にはならなさそうなので終日潜れるでしょう。
穏やかな海況ではないと思いますが、クローズになる事もないでしょう。
日曜日になると更に西風が強まります。
来店予定の方は海況の確認をお願いいたします。

それでは・・・今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
クダゴンベ、イロカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、チンアナゴ、ヒレグロスズメダイ幼魚、オオウミウマ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、ダンダラダテハゼ、クビアカハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、ノコギリハギ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、フィコカリス・シムランスなどなど~

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が冬⛄になりました!

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット15:30

夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~ 最終エキジット16:00

◆黄金崎公園ビーチの公衆トイレ解体及び新設工事のお知らせ!
工期:令和6年10月15日~令和7年3月26日(予定)
期間中は仮設トイレが設置されます。(男子用3個、女子用3個)
皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます!

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海況良く今日も楽しく潜れそうです😃

2024-12-20 07:39:03 | Weblog

昨日に引き続き穏やかな海況の黄金崎公園ビーチ♪
天気も良くて気持ちい朝を迎えています😃
風が弱いので終日安定したコンディションが続くでしょう。
ちょっとだけ波打ち際がパチャついていますが気にするほどの波ではありません。
今日ものんびり潜れそうですよ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする