天気:晴れのち曇り 水温:14~16℃ 透明度:8~15m
朝のうちは爽やかに晴れていましたが昼前から雲が広がってきちゃいました。
でも、終日海は安定したコンディション!
安良里ボートも黄金崎公園ビーチも楽しく潜る事が出来ましたよ~!
(^^)
水中生物情報!!!
黄金崎公園ビーチ
朝1で潜ったグループからウミガメとの遭遇報告が届いた今日の黄金崎。
残念ながら画像はありませんが水中が賑やかになってきてます。
人気のカエルアンコウは今日も健在!
今日もロープに寄りそってジッとしててくれました。
イロカエルアンコウも順調ですが、今日はベニカエルアンコウの姿は見つけられませんでした。
普段は砂地でジッとしているカスザメですが今日は泳いでいるところに遭遇!
1m級の大きな個体で迫力がありました。
着底したところに寄っていってみると背中に寄生虫が~!
痒そうですね。(笑)
砂地で出会った生物が続きます。
砂にすっぽりと埋もれているシビレエイですが、ちょっと出てきてもらいました。
まん丸な体型が他人とは思えません。
昨日発見報告が届いたのは大きなセミホウボウ。
今日も大きな羽を広げて泳いでいました~。
体長20cm!
こちらはホウボウの幼魚。
体長はセミホウボウの20分の1しかありません。
たったの1cmです。。。
カノコキセワタガイは砂中潜行型のウミウシ。
普段は地中で生活しています。
でも、最近砂地を徘徊しているところを見かけるようになりました。
これから増えてきそうな感じです。
アキノハマカクレエビは砂地から出ているウミエラに住み着いています。
ウミエラは砂の中に引っ込むハズなんですが、このウミエラ何故かズッとこの状態のままです。
(笑)
空き瓶を住処にしているミジンベニハゼ。
海藻に上手に隠れているサンゴタツ。
ガイドロープに産み付けられたカミナリイカの卵はもうすぐハッチアウトしそうです。。。
と、言いながらこの状態になってからなかなか出てきません。(笑)
他にはコンクリートブロックに住み着いているのが、ハナタツ・ヨゾラミドリガイ等など。
今日は久しぶりにカイカムリも見つけました~!
黄色いカイメンを背負った可愛らしい個体でしたよ~。(^^)
他にはフトスジベンケイハゼ・オキナワベニハゼ・ハナガサクラゲ・タツノイトコ・ミズヒキガニ等など。。。
今日は小さな生物ばかりじゃなく大物との遭遇もあった黄金崎公園ビーチでした~!
安良里ボート情報!!!
GW期間中トビエイとの遭遇報告が続いている安良里ボート。
今日も全員出会う事が出来ました~!
10枚を超えるような群れにはなかなか出会えませんが、これからも安定して観察出来そうです。
今後にも期待したいですね。
【明日の海】
天気は回復、晴れ模様。
風向きも変わってちょっと西寄りの風になります。
でも、それほど強く吹かないので黄金崎公園ビーチなら潜水可能でしょう。
安良里ボートもクローズになる事はないと思います。
それでは・・・・
今日はこの辺で失礼します。
今日のログ担当はたけでした~。
最後までのお付き合いありがとうございました。
☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆
期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪
大人気♪SOUP BAR(^O^)/
開催日・・・5月27日(土)
開催時間・・・11:00~15:00くらいまで
開催場所・・・黄金崎公園ビーチ特設会場
詳しくはこちらから→SOUP BAR情報♪
初登場!水中アスレチックOPEN☆
今シーズン、初の設置を試みます!
昨年設置して人気だった水中五輪を今年はもっと遊べるようにしたいと思います♪
6月1日(木)OPEN予定!
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)
———————————————-
「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/
———————————————-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます