おはようございます。
昨晩は大雨でしたが朝には上がっています。
雲に覆われていますが午後からは晴れ間が広がります。
うねりがありますが、すでに風は落ち着いているのでこれからは徐々に落ち着いてくるでしょう。
おはようございます。
昨晩は大雨でしたが朝には上がっています。
雲に覆われていますが午後からは晴れ間が広がります。
うねりがありますが、すでに風は落ち着いているのでこれからは徐々に落ち着いてくるでしょう。
5月26日 月曜日
天気:曇り 水温:18℃ 透明度:8~10m
終日雲に覆われていました。
大きな天気の崩れがなく、一日もってくれました~
海も、南西風が吹き続け沖合はぱちゃついていましたが、ビーチはほとんど波が入らず穏やかな海況でダイビングが楽しめました♪
ビーチでは、またまた新たな個体が登場しました(^-^)
小さなオオウミウマが新たに登場しました!
しかも場所はエントリーしてすぐ近くなので、講習の最中でも遊びにいけちゃいます!
近くにはサンゴタツも健在!
なんだか最近は元気が無くなってきているようなので少し心配なところもありますが・・・
他にもハナタツ・タツノイトコも健在ですよ~
エントリーして少しの範囲に人気のタツが4種も楽しめました(^-^)
岩陰ではオレンジ色の可愛らしいオキナワベニハゼが確認できています。
と~っても可愛らしい顔つきです♪
いつも暗闇に潜んでいるのであまり目につきにくいのが残念です^^;
ケーソンでは人気のベニカエルアンコウが引き続き楽しませてくれていますよ~
今日は海藻の中にうまく隠れていました。
小さいので少し隠れられると探すのが大変です・・・。
砂地には尾っぽがぴったんこになっているヒラタエイが確認出来ました。
この個体は手のひらサイズで小さく可愛らしい個体でしたよ~
また、砂の中にお家を作っているスナダコとも遭遇しました。
眼の黒い部分が丸ではなく棒。
なんだかユニークな顔つきです。
ウミウシでは砂地を移動中のアカボシウミウシと遭遇♪
小さな身体つきのわりになかなか素早い動きを見せていました~
明日は風が東に変わり海は穏やかになりそうです。
のんびりとダイビングが楽しめそうです♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月25日 日曜日
天気:曇り 水温:18℃ 透明度:8~10m
晴れの予報でしたが、今日は一日雲に覆われた空模様でした。
南西風がそよそよ吹いて外海は波がありましたが、さほど影響はなく「沖の根」に潜ってきました。
ちょっと底揺れも感じましたが潜ってしまえばさほど苦にならず潜れました。
沖の根ではトビエイが好調!
今日は2枚に遭遇しました~
気持ち良さそうに上層を遊泳していました。
潮が流れてくれればさらに期待が出来そうです。
キンギョハナダイやスズメダイ、タカベに加えマダイやコロダイの姿も~。
ワイドで楽しめる沖の根ですがこんな可愛らしい生物も観察出来ています。
ホヤの仲間~。
見ようによってはパンダに見えませんか?(笑)
黄金崎公園ビーチではカエルアンコウの仲間が人気です。
画像はベニカエルアンコウのチビです。
昨日見つかってほとんど同じ場所で確認できました。
ボートではトビエイが登場中ですが、ビーチでもエイの仲間に会う事が出来ます。
こちらはシビレエイ。
比較的低水温が好きなエイなのでもうじき見かけなくなります。
そしてこちらはアカエイ。
今、ビーチに潜るとアチコチで水底を掘り返したような痕跡があるのですがその犯人がこのアカエイです。
がばがばと砂地に顔をうずめながらエサを探します。
今日はゆっくり寄って行ったらダッシュで逃げられました。。。
そろそろネジリンボウ等の共生ハゼを期待して潜っているのですがなかなか発見に至りません。
画像のハナハゼは多くなってきたんですけどね。
今後も引き続き捜索を続けます。
他にはスナビクニン・ハナタツ・サンゴタツ。ウミウシからはヨルンナ属の1種・ガーベラミノウミウシ・アカボシウミウシ・トドラケモサ等。
昨日見つかったカエルアンコウの黒バージョンは残念ながら行方不明となっていますがこれからどんどん他の個体が見つかると思います。
今後にご期待ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おはようございます。雲が広がっていますが予報ではこれから晴れてきます。
海は波打ち際が少しパシャついていますがフィンを履くときにふらつく程度。ビーチは終日潜れるでしょう。
外海はすでに波が目立っていました。
釣り船が出ているのでボートは出せますが揺られそうです。
5月24日 土曜日
天気:晴れ 水温:17~18℃ 透明度:8~10m
今日も気持ちの良い一日になりました~
暑くもなく、寒くもなくと快適快適♪
海は昼ごろから南西風が強まりましたが、ビーチは終日影響なくのんびりと、ボートも早い時間は問題なく潜水できました!
ビーチでは、新たにカエルアンコウが登場!
真っ黒なおチビちゃんです(^^)
場所もエントリーして比較的近場で見れていますので初心者でも楽々身に行けますよ~
また、別の場所ではオレンジ色の小さなベニかTHEカエルアンコウが発見されました。
また、明日にでもしっかり確認しに行きたいと思います!
ケーソンでは、皮弁の長いハナタツが引き続き楽しめています♪
すっきりとした個体に比べやはりカッコいいですね~
また、近くではコケギンポも姿を見せてくれています。
ハナタツ待ちの時にはかなり楽しませてくれますね(^O^)
現在のスーパーアイドルのスナビクニンもまだ頑張ってくれています♪
水温的にはそろそろ厳しくなるのかなぁとか思いつつも、住処がよほどのお気に入りなのか定位置で確認できています!
もっと長くたのしませて欲しいものです。
砂地では小さなホウボウの幼魚も確認できています!
先日は少し大きめのが眼についていましたが、今日は久しぶりに極小サイズの個体が登場です(^-^)
やっぱり、この目玉がクリクリなのは可愛らしいです♪
ボートは本日トビエイの目撃情報は単独での確認となりました。
ですが、かなり間近で確認できましたので迫力満点でしたよ~
タイミング次第ではまだまだ大乱舞に期待できる時期です!
今後の情報に期待下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おはようございます。
雨がポツリポツリと降っています。
午後には晴れる予想ですし
海はベタ凪 良いコンディションで23日天気予報
【天 気】 曇り時々晴れ
【降水確率】 30→40%
【最高気温】 22℃
【風向き 】 北東→西
【波 高 】 1.5m
【透明度 】 5~8m
【水 温 】 16~17℃
【潮回り 】 長潮
【満 潮 】 13:42
【干 潮 】 7:32
19:26す。
5月23日 金曜日
天気:晴れ 水温:18℃ 透明度:8~10m
朝の雨も午前中には上がり、初夏の爽やかな一日となりました。
海も静かで
やっと!やっと!
水温が18℃に上がりました。そして透明度も良くなりました。
魚の活性も良くなってキンギョハナダイやクロホシイシモチは中層を元気に泳いでいました。
巻貝に寄生するカイウミヒドラ(オレンジ色のふわふわ)も元気にポリプを広げていました。
ハナハゼを筆頭にダテハゼ、オニハゼも今日は以前より多く見かけます。
この水温になればネジリンボウ等の共生ハゼの期待も高まりますね。
さらに本日目に付いたのがヤマドリ。
18℃の水温なら産卵の期待も高まりますがサンセットダイビングが出来るのが土曜日のみ・・・
今日上がって明日ではどうかと思いますが潜ってみなけりゃ分かりません!
ハオコゼはいけそうなんですけどねえ。。。
ヒメアゴアマダイも水温が上がったのが嬉しいのか今日は活発に巣穴から顔を出していました。
とはいえ・・・鉛筆の太さ程の大きさの魚なので観察するのも写真に撮るのも難しいです。
いつも同じ場所にいるので探すのは簡単なのですが、砂色しているので騙されないように見つけてください。
暗がりが好きなオキナワベニハゼは水深15mにある岩がお好き。1つの岩に数個体住み着いています。
ヒメアゴアマダイに比べると探すのは簡単ですよ。
ただ、油断していると岩穴に逃げ込んじゃうので慎重に近寄ってくださいね。
逆にこの水温になると姿を消す生物もいます。
ヒメイカを見るのも今日が最後だと思います。
明日は午後から西風が強くなる予定です。
ビーチは問題ないでしょうが、ボートは早めに潜った方が良さそうです。
5月22日 木曜日
天気:晴れ 水温:17℃ 透明度:5~8m
西伊豆はにわか雨もなく一日強い日射しで日中は暑いくらいでした。
海況は午後から少し波が高くなりましたが、終日潜水可能でした。
浅場にあるカミナリイカの卵はハッチアウトしましたが、深場の卵は今が旬!卵の中で成長したチビイカが観察できます。
マメマクラのチビちゃんは、レアではないですが、見つけると顔のアップが撮りたくなります。いつ見ても可愛いです。!
スナビクニンは定位置の海藻の下でじっとしていました。
早く水温は上がってほしいけど水温が上がる、この子はいなくなってしまかもしれないです。
今年はサンゴタツの当たり年でしょうかしょうか?
本日また新しい小さな個体を発見しました。黒眼の周りが縞縞でどことなくピエロの眼に見えるのは私だけでしょうか?
その他
ハナタツ、タツノイトコ、カイカムリ、コケギンポ
ウミウシはサクラミノウミウシ、ガーベラミノウミウシ、スイートジェリーミドリガイなど見られています。
海が落ちづけば透明度が上がりそうな感じでした。
明日は静かな海が期待できそうです。