アーデンホームいわきと申します!

ポソッとつぶやきます('ω')ノ

今日は桃の節句(*^。^*)

2020-03-03 11:12:38 | 会社

3月3日は桃の節句

 

【https://omatsurijapan.com/blog/about-hinamatsuri/から引用】

ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」。

季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいとされていました。

五節句のひとつ上巳には、中国では川で身を清める習慣がありましたが、

日本では紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで

邪気祓いをする行事として広がっていきました。人形を流して邪気をはらうこの風習が、

現在でも残るひな祭りの行事「流し雛」のルーツと言われています。

「上巳」が広まる頃、平安時代の貴族の子どものあいだで「雛あそび」とよばれる

現在のままごとに近い人形遊びが流行していました。この「ひな」「雛」とは、

小さくてかわいらしいものという意味があるのですが、この人形遊びと「上巳」が結びつき

今の「ひな祭り」の原型になったと考えられています。

時代とともに人形作りの技術が発展し立派な人形が作られるようになり、

やがて人形は川に流されるものから飾るものに変わっていきました。

そして江戸時代に入り女の子のための行事として定着することとなったのです。

《五節句》

・1月7日の「人日(七草がゆ)」
・3月3日の「上巳(桃の節句)」
・5月5日の「端午(菖蒲の節句)」
・7月7日の「七夕(星祭)」
・9月9日の「重陽(菊の節句)」

 

桃色が初春に合いますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする