この三連休に、奥さんの実家に帰省した2日目です。
今日は、昨日と違い天気も良く探鳥日和かな~なんて思いながらまずはいつものコースを回りました。
川沿いの道を行く途中で、カルガモの群れがいたので見てみると、なんか一匹だけ顔色?が違うのがいました。
カルガモとマガモの交雑種ではないかと思われます。


途中の田んぼのあぜ道でタヒバリがいました。


今日は、これまで行ったことのない川の上流側の奥に行ってみました。
川の中で黒っぽい野鳥が飛んだのが見えて追ってみました。
すると、カワガラスが営巣活動をしていました。
頻繁に行き来していました。








カワガラスを撮っている時に、背面の雑木林で変わった鳴き声が聞こえたので見てみると、ソウシチョウがいました。
直ぐに移動したので証拠写真程度しか撮ることができませんでした。

都合により午前の部は終了し、一旦家に戻りました。
昼の部は、少し違うエリアに行ってみようと、御浜町に行ってみました。
ドライブがてらに車を走らせ、休憩のために立ち寄った場所で、少し先の電柱にチョウゲンボウがいました。




更に車を進めているとノスリが電柱にいました。



2日目はこれで終わりです・・・・・3日目に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日は、昨日と違い天気も良く探鳥日和かな~なんて思いながらまずはいつものコースを回りました。
川沿いの道を行く途中で、カルガモの群れがいたので見てみると、なんか一匹だけ顔色?が違うのがいました。
カルガモとマガモの交雑種ではないかと思われます。


途中の田んぼのあぜ道でタヒバリがいました。


今日は、これまで行ったことのない川の上流側の奥に行ってみました。
川の中で黒っぽい野鳥が飛んだのが見えて追ってみました。
すると、カワガラスが営巣活動をしていました。
頻繁に行き来していました。








カワガラスを撮っている時に、背面の雑木林で変わった鳴き声が聞こえたので見てみると、ソウシチョウがいました。
直ぐに移動したので証拠写真程度しか撮ることができませんでした。

都合により午前の部は終了し、一旦家に戻りました。
昼の部は、少し違うエリアに行ってみようと、御浜町に行ってみました。
ドライブがてらに車を走らせ、休憩のために立ち寄った場所で、少し先の電柱にチョウゲンボウがいました。




更に車を進めているとノスリが電柱にいました。



2日目はこれで終わりです・・・・・3日目に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます