ミュンヘン・第1日目
ミュンヘン・第2日目
ミュンヘン・第3日目
-----------------------------
昨日まではあんなに天気が良かったのに、今日は、天気予報では午前も午後も雨。
とは言っても、実際にはほとんど降ってはいないし、気温は相変わらず暖かいので、街中を歩く分にはあまり困らないけれど…今夜はアリアンツ・アレーナに行くからなぁ。
天気が悪いのは困るなぁ。
ブンデスリーガに比べて、今日のUEFA CUPの試合は簡単にチケットが買えたんで、こっちではあんまり人気がないのかと思ってたけど、実は既に売り切れたらしい。
Annetteに、昨日からアバディーン・サポがいっぱい来て騒いでるね~、私も今日見に行くけど、という話をしたら、
「え?どこでチケット買ったの?息子が見たいって言うから買いに行ったけど、もうないのよ!」
…そうか、ごめんな。日本からネット経由で買っちゃったよ(笑)
そんなこんなで色々な話をして、さらに今日の教材がかなり簡単だったこともあって、昨日までに比べてドイツ語がすらすら出てきている、と誉められた。
昨日の夕方からは、完全にドイツ語だけの環境になったのは確かだけど、Brigitteさん達と話している時点では、言いたいことがうまく出てこなくてイライラした記憶しかないんだけどな。
たぶん、昨夜、そのイライラを解消するべく、歌詞を見ながらだけど延々歌ってスッキリしたのと、それで口の滑りが良くなったんだと思うぞ(笑)
授業のあと、Mediothekで宿題を済ませて、ちょっと気が重いけれどVodafonの店へ。
実はこっちに来る直前に気がついたんだけど、携帯が使えなくなっている。
ドイツに着いてから、試しにBrigitteさんの携帯に電話しても、カスタマーセンターに電話して下さい、という内容のテープが流れてるし。
なので、本当は2日目の午前中には店に行かなければ!と思っていたのに、なんとくぼさんからの電話はちゃんと受けることができたんで、じゃあ、とりあえずはいいかと(笑)
でも、金曜にはBrigitteさんに電話しなければならなくなったんで、仕方ないf(^ー^;
つーか、凄く不親切だから行きたくないんだよ。
カスタマーセンターに電話しなかったのも、こっちがうまくドイツ語を話せないでいると、平気でぶっちぎったりするから。
Vodafon Shop自体は結構あちこちにあるけれど、規模から考えたら、やはり最初に携帯買ったMarienplatzの店に行こう、と重い足取りで向かってみると、そこではすでにアバディーン・サポのバカ騒ぎが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/fc004587f3ad2bae3e594dc48cf4860d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/38648458f7f7b24bef3c50886cdcb1b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cf/d615b40404ea7a60e54303df84fa345c.jpg)
さすがスコットランド!
ジャージにキルト姿の連中がいっぱいいるぜ!!イカス!!(笑)
こっちのサポはLederhosen(革ズボン)だからな。服装的にはかなり良い勝負。
それにしてもかなりタチ悪いぞ、アバ・サポ!
Weinstraßeに入るところの一角を完全に制圧しているなんて、そんな敵サポ、今まで見たことがないf(^ー^;
馬鹿なアバ・サポのおかげで気分が明るくなったところで、意を決してVodafonに行ってみたら、イタリア系らしきお兄さんが結構親切に応対してくれた。
3月で契約が終わるけれど、更新する?それともプリペイドにする?と言ってるらしいので、もう日本に帰っちゃって年に2度くらい来るときに使うだけだからプリペイドにしたい、と言ったら、ちゃんとその通りにしてくれた。
よかったな~。19EUR分あったら、たぶん2年間丸々使えそうだよ(笑)
一旦ホテルに戻って、アレーナ行きの身支度をば。
いくら昼間の気温が高いと言っても、この時期に夜の試合ではどう考えても寒い。
この日のためだけに使い捨てカイロやらハラマキやら、色々と取りそろえてきました(笑)
そして、以前から使っている方のカメラも、実はこの日のためだけに持ってきたのだ。
やっぱね、スタジアムではズームの倍率が大事。
今回は買い物もがっつりするつもりなんで早めに行こう、と思ったものの、やっぱ、さっきの様子からすると、もう一度Marienplatzに行かなければ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/c9ad6d31c16a10534be23b5e0a4d3889.jpg)
写真では良く伝わらないけれど、さらに酷いことになってますf(^ー^;
このときに撮った動画は、ホントに凄いことになっているんで是非お見せしたいんですが(笑)
Weinstraßeへの通り抜けは完全に不可能。つーか危険。
まだ試合前だっつーのに、ビールが吹き上がってるよ!
警戒のために警察も出動してるけど、警官も一緒に笑って写真に収まってたり。
仕事してくれ。
それにしても、もう17時になるというのに、この人達は移動しないんだろうか?と思ったら、既に地下鉄も大騒ぎでした(笑)
アバ・サポが後ろの車両に集中していたのと、実は先頭車両が一番便利なのとで、前の方に乗ると、今日のバイエルン・サポはおとなしい。
つーか、アバ・サポが馬鹿すぎるのか?!
そりゃそうだろうな。
こんなド平日だというのに、それも前日から乗り込んでくるような連中なんて、全アバ・サポの中でも飛び抜けてバカに決まってんじゃん(笑)
さて、アリアンツ・アレーナに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c7/5bb31b64295d8619e4c4e82fd66dbb18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/fba054a8dce48a7d2a2e3feb649af71f.jpg)
そしてこんなのも。
あぁ、つくづく、リベリーを生で見られないのが口惜しい。
そのせいというわけではないと思いたいけれど、入場して、まず真っ先にメガストアに行き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/9af1e0aafe3555eaa478cd12274e57d2.jpg)
買っちゃったよ…7番。
いつ着るんだよ?f(^ー^;
いつもなら、これで「スタジアムっつったら、ビールでしょう!」となるんですが。
しかも、ここのはスポンサーだけあって、ちゃんとPAULANERのビールだし。
でも、寒くて無理!!
まぁ、よく考えたら、一昨年のブンデス開幕戦も、そんなに気温は変わらなかったんですが…夏なのに(笑)
なので、おとなしく席に着く。
ここからはカメラチェンジ。久しぶりのアリアンツ・アレーナですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/7aeff8f94c64e8a9447bcf09139cf0d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/aa/127d828e6abd01b93cb2ea08e96970e5.jpg)
バイエルン・サポの皆さん。今回はどっちも赤いので、そこら中が真っ赤っか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8e/1be01a8dba8b504c8b101df65eb808c1.jpg)
熊も来た(!) そうだよ、この熊だよ…(謎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/74949e8b076dc167bf66fd49b37e1afd.jpg)
この人も見納めですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/67d31e2c3da36fccb0cf430f9176ac5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/970c23a6978a3ad262f38c43e39b0a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5e/4c85015ebf779f71e2a1503722134902.jpg)
これは確か、Lucioの1点目。素人にはセットプレーからしか写真が撮れません。
いやぁ、それにしても、一番のお目当てがいないというのは、こんなにもモチベーションが下がるものか。
5-1という得点差と言い、実際にバイエルンが試合を支配していることと言い、もう、あきれるくらい押せ押せムードでも良さそうなのに、なぜこんなにイマイチ感が漂うのだろう?
ポドルスキーの得点は確かにかなりの見物だったんで、どうせならここでトニの得点も生で見たかったのに、今日は得点しないまま交代。
それはそれでクローゼが出てきたけれど、これまた得点ならず。
で、バイエルンが得点の山を築いたと言うことで、4点目が入った辺りから帰る人が続出(笑)
気持ちはわかる。
でも、こちとらわざわざ日本から来たんだ。そんなことできるかい!(笑)
とは思うけど、さすがに冷え切ってきて、帰りたい気持ちもひしひしと。
と、その時、場内アナウンスで、安全のためにアバ・サポは試合終了後も20分間は席に着いていろ、という警察からのお達しがf(^ー^;
それはきついわな。
アバ・サポも大ブーイング。
と、思ったら、そのブーイング中にアバディーンが1点返した!
サポーターがブーイングしていても、点は入るんだな(笑)
結局、上にも書いたとおり、バイエルンがさらにもう1点押し込んで試合終了。
さすがにもう、選手がこっちに挨拶に来るのまでは待っていられません。
さよなら、カーン。
私はとっとと帰るよ(笑)