![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/cd753c5d13d532cbdd6f6a97f3b4a8b4.jpg)
テーゲルン湖に行ってきました。
本当は先週行く予定だったんですが、天気があまり良くない…つーか天気予報で「雷雨」なんて言ってたんで(笑)、今日に延期になったんですが。
以前に行ったStarnbergsee(シュタルンベルク湖)に比べるとずっと小さいので、日本のガイドブックでは名前すら載ってないモノも…(笑)
湖の水は山の雪解け水なので、水自体はキレイだけれど、真夏にならないと冷たくて泳げないんだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/da/dfc61413445bfa3fb665f4b8b166ffa8.jpg)
こんな風に湖に流れ込んできます。
ちょうど川が流れてくる方向にある山がWallberg(ヴァルベルク)といって、ロープウェーで頂上まで登れるらしい。
右端の、途中で切れている山の端には、小さいけれどお城が写ってます!!
湖の周辺は保養地として有名で、かなり観光地化もされています。
雰囲気的には、箱根!!
しかも、湖の周りに住んでるのは金持ちばかりらしいです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/2fa08251cfdbb6ef05a473ee810ed6db.jpg)
古いモノから新しいモノまで、ほとんどの建物が伝統的なオーバーバイエルンの木の家で、
白い漆喰部分には絵が描いてあったり、そこまでではなくても、窓の周りに飾り模様が描かれていたりするモノが多いです。