札幌市在住の水彩画家、 Yuji Nさんの作品集をアートフレームに収めました。
いつも世話になっている新札幌の理容室のHair style of the movement akahigeさん。
同じ建物内で美容院を営む長男ご夫婦に、今月目出度くお子様が生まれたそうです。
初孫EISUKEくんを迎えたマスター。
将来は親子3世代ゴルフマッチも夢見つつ、今日もカットの腕が冴え渡ります。
ますはご出産おめでとうございます。
ハリウッド・スターのウッディ・ハレルソンにそっくりな札幌在住のマーク・ハミルトンさん。
北海道東海大学での教職員活動の実績が認められ、この1月に目出度く東海大学のハワイ分校に転任されました。
北海道カナダ協会の理事としても積極的にボランティア活動に参画され、パークゴルフ、チャリティーマラソン、カナダデー等々
常に日加親善交流のキーパースンとして多大な功績を残されました。
一時帰国される来週中に送別会が催されるので、早速記念ギフトのオリジナル・カレンダーを作成しました。
ハミルトンさん、“カナダスクール in Hawaii”もよろしく。
来月、カナダのBC州ビクトリアに所用で行く予定ですが、
20余年ぶりに会う友人へのギフトとして作成しました。
ご主人とはかつでU of Aで学生生活をともにしたアメリカ人のエリックさん、
奥様はエドモントンがふるさとのコニーさん。
奥様は当時から器用に手作りのインテリア・オーナメントなどを趣味でつくっていましたが、
趣味が高じて数年前から “Shattered and in Pane” という商号でオリジナルギフトを
自ら制作販売をされています。
数ある彼女の作品から素敵な画像を拝借し、カレンダーに収めました。
札幌での在住経験のあるお二人は日本贔屓で、
カナダ生まれの16歳の息子さんに分からぬように秘密の会話は日本語だそうです。
懐かしい再会を今からとても楽しみにしています。
赤ちゃん貯金カレンダーとワイヤーアートの組み合わせ「ベビーミリオネア」を、
今回改めて息子の写真を入れて作ってみました。
正 面 左 側 面 ポケットアルバムの回転
はがきサイズのポケット13枚(裏表で26枚収納)入りのアルバムが、
コイル部分でワイヤーフレームの中央に固定され、上下に回転します。
アルバムポケットの上部には毎月の赤ちゃんの写真を、
下のポケットには1年間の毎月のカレンダーが入ります。
生まれた月から満1歳まで、計13枚の写真が入ります。
満1ヶ月 満2ヶ月 満3ヶ月
満4ヶ月 満5ヶ月 満6ヶ月
満7ヶ月 満8ヶ月 満9ヶ月
満10ヶ月 満11ヶ月 満1歳
毎月の赤ちゃんのベストショット眺めつつ、
貯金カレンダーで生後日数を確認しながらコツコツと小銭貯金を継続していきます。
我が家では、新生児の頃に愛用していた粉ミルクの缶を貯金箱にしています。
併せて、㈱トイボックスの「とりだし君」で小銭を蓄えています。
そして、めでたく満1歳、そのとき貯金箱の中は,,,、
カレンダー通り365日間で約67,000円(66,796円)が貯まっていました。
さらに、毎年誕生日を迎えるごとにカレンダーと写真を新たに入れ替え、
また1円から365円まで貯金し続けていくと...、
小学校入学時に約40万円、さらに中学3年生 (満15歳)では100万円が貯まります。
「これであなたもミリオネア気分!」
アルバムポケットに納められた毎月のお気に入りの写真、
折角なので、壁に飾ってみではいかがでしょうか? → ウォールアルバム
これで我が子の成長と家族の思い出が一目瞭然です。