アルテゾン・ヒロの今日の手づくり

感謝、感動、思いやり。Artesão Hiro(職人ヒロ)のHere you are.

Dinoスマホルダー

2014-06-29 18:38:12 | ワイヤーアート

恐竜フィギュアのステゴサウルスくん。

今回はタブレットを両手にスマートフォンを担いでもらいました。

恐竜スマートフォンホルダー、名付けて

「Dinoスマホルダー」 

 

背中の角度は、スマートフォン・ホルダーにピッタリ。

 

両手のタブレットは、迷子にならぬようにナビとして使っている様子。

 

普段は、おとなしく置き時計として卓上に鎮座しています。


赤ちゃん貯金カレンダー ~これであなたもミリオネア気分~

2014-06-12 13:09:16 | カレンダー

赤ちゃん貯金カレンダーとワイヤーアートの組み合わせ「ベビーミリオネア」を、

今回改めて息子の写真を入れて作ってみました。

  

       正  面                    左 側 面                   ポケットアルバムの回転

はがきサイズのポケット13枚(裏表で26枚収納)入りのアルバムが、

コイル部分でワイヤーフレームの中央に固定され、上下に回転します。

 

アルバムポケットの上部には毎月の赤ちゃんの写真を、

下のポケットには1年間の毎月のカレンダーが入ります。

  

 

生まれた月から満1歳まで、計13枚の写真が入ります。

  

     満1ヶ月           満2ヶ月         満3ヶ月

 

  

     満4ヶ月            満5ヶ月         満6ヶ月

 

   

      満7ヶ月           満8ヶ月         満9ヶ月

 

  

     満10ヶ月          満11ヶ月          満1歳

 

毎月の赤ちゃんのベストショット眺めつつ、

貯金カレンダーで生後日数を確認しながらコツコツと小銭貯金を継続していきます。

我が家では、新生児の頃に愛用していた粉ミルクの缶を貯金箱にしています。

併せて㈱トイボックスの「とりだし君」で小銭を蓄えています。

   

 

そして、めでたく満1歳、そのとき貯金箱の中は,,,、

 

カレンダー通り365日間で約67,000円(66,796円)が貯まっていました。

さらに、毎年誕生日を迎えるごとにカレンダーと写真を新たに入れ替え、

また1円から365円まで貯金し続けていくと...、

小学校入学時に約40万円、さらに中学3年生 (満15歳)では100万円が貯まります。

 

「これであなたもミリオネア気分!」

アルバムポケットに納められた毎月のお気に入りの写真、

折角なので、壁に飾ってみではいかがでしょうか? → ウォールアルバム 

これで我が子の成長と家族の思い出が一目瞭然です。

 


デザインピック for フラワーポット

2014-06-10 15:44:08 | ワイヤーアート

フラワーポット用のデザインピック(made by wire)を作成しました。。

これからバリエーションを増やそうと思います。

                  “Happiness”

 

                                 “Good Luck”

 

                               “Hello”

 

                              “Welcome”

 

                       “Thank you”