人生四季折々

人生四季折々、人生の彩となる日々の出来事を美しく楽しく有意義に語り伝えることを無上の楽しみとして描いたい。

ミトコンドリア健康法-13

2019-03-14 21:54:34 | 健康・栄養食品&サプリ

 

世界最先端!細胞レベルの栄養補給

【ガンに打ち勝つ】
「身体を冷やすと風邪をひく」と、昔から言われてきました。
これには根拠があるのです。

その根拠はミトコンドリアの働きに「温度依存症」があるからなのです。
おんど依存症とは「ある決められた範囲の温度(一定温度)でなければ、ミトコンドリア
活性化しない、言い換えれば働かない」ということなのです。

ミトコンドリアは体温が37度でないと活性化しないのです。
ここでの37度という温度は体内の温度のことです。
それ以下になると働きが鈍ってしまうのです。

冷たい氷やアイスクリームの食べ過ぎや冷えたビールを飲むことは美味しいかも知れないけれどミトコンドリアの働きのためには良くありません。
さらに薄着での生活、冷房の利かせすぎなどは身体を冷やし、低体温の原因になります。
それは、ミトコンドリアのエネルギー代謝機能も低下させてしまうことになるのです。
ガンの患者に冷え性が多いのも、冷え当た身体ではミトコンドリアが十分に活動できず、新陳代謝が行われないために、ガン細胞がどんどんと増殖してしまうことになるのです。ミトコンドリアを活性化させるためには、まず「体温を高く保つ生活を送る」ことが大切なのです。
特に人間の免疫系機能のおよそ60%が集中する腸は絶対に冷やしてはならないのです。

身体を温かく保っていれば全身のミトコンドリアがイキイキと活性化し、細胞の新陳代謝がスムーズに行われることになるのです。
日本には古来から入浴の習慣がいきわたり、特に豊富な温泉が各地に存在します。
温浴の習慣を活用して体温を高く保つことができるのです。
10分間の温浴で体温が一度上がるともいわれています。
シャワーだけで済まさずに、ゆっくりとお湯に浸かる習慣を見つけることがガン予防の一つでもあるのです。
【ガンに打ち勝つ】

 


ミトコンドリア健康法-12

2019-03-13 14:48:01 | ダイエット・健康

ミトコンドリア健康法-12

世界最先端!細胞レベルの栄養補給

生活の質が「ミトコンドリアの質」!!!
免疫力を高めてガンに打ち勝つ!

私たちが呼吸で取り込んだ酸素のおよそ90%以上はミトコンドリアで使用されエネルギーに変わる。
このエネルギーを生産する過程で極くわずかに生み出されるのが「活性酸素」。
酸化力を増した毒性の強い酸素で、老化や万病のもととされる厄介者である。
この「活性酸素」が生産される量は、あなた自身の生活習慣によるところが多いのです。
規則正しい生活をしていれば、品質の良いミトコンドリアが増産され、効率よくエネルギー生産が行われて、活性酸素の発生も少なくなります。
 しかし、飲酒、暴飲暴食、喫煙、果物や野菜不足の生活が続くと質の悪いミトコンドリアがどんどんと増加し、エネルギー生産効率が低下するだけでなく大量の活性酸素が増加することになるのです。
そしてさらに「大量の活性酸素」がミトコンドリアを傷つけるという悪循環が始まるのです。
 生活の質がミトコンドリアの質という訳です。
そして「ミトコンドリア」の質が「健康力」。
病気にならない「ガン」に打ち勝つためにはミトコンドリアが喜ぶ生活を続けることが肝要なのです。

 

 

 

 


ミトコンドリア健康法-11

2019-03-12 19:26:06 | ダイエット・健康

世界最先端!細胞レベルの栄養補給

「ミトコンドリアの不調」ががあらゆる病気の根源!!!
ガンに打ち勝つ
エネルギー不足にになると新陳代謝が衰え、不健康な細胞がどんどんと増える!!!
新陳代謝が健康のカギを握る。
「冷え性だから新陳代謝が悪い」
「新陳代謝が」良いからすぐ汗をかく」
など日常の会話でもたびたび出てくる「新陳代謝」これこそが免疫力と大きく関係してくる。
人間の体は約60兆個の細胞から作られ、その細胞自身の良しあしが私たちの免疫力を左右している。
そのため質の高いミトコンドリアを増やすために、体内では常に古い細胞や弱った細胞が新しい細胞に作り替えられいる。
これがいわゆる「新陳代謝」「細胞の生まれ変わり」である。
そしてこの新陳代謝に必要なエネルギーを作り出しているのが細胞の中の「ミトコンドリア」。
ミトコンドリアが酸素を使ってアデノシリン三リン酸素(ATP)と呼ばれる新陳代謝に必要なエネルギーを作っているのです。
つまり、飲酒、喫煙など悪い生活習慣でミトコンドリアの働きが衰えてしまうと、十分なエネルギーが確保されずね、どんどんと古い細胞や弱った細胞が増えてしまうというわけです。これが病気になる根本の原因なのです。


ミトコンドリア健康法-10

2019-03-12 19:21:45 | ダイエット・健康

世界最先端!細胞レベルの栄養補給

加齢臭は、活性酸素大量発生のサインだった!!!

気になるニオイは、ミトコンドリアを増やして解決!
酸化ストレスから身体を守るミトコンドリア!
ガンに打ち勝つ!!!

加齢臭とミトコンドリア
「年を取れば誰だって、少しばかりクサクなるもんさ」と自分の体臭問題を無かったことにしてはいけません!!!
近しい人に指摘されたら素直に認め、ミトコンドリアを増やす生活を始めましょう!!!
加齢臭の原因は「ノネナール」という過酸化脂質が分解した物質の臭いです。
不摂生な生活、ストレスを抱えていると活性酸素が大量発生して、参加した油のようなイヤな臭いの元となるのです。
実際、加齢臭が強いじゃ否かは年齢よりもミトコンドリアが活性酸素を除去できているか、どうかなのです。

 

 


ミトコンドリア健康法-9

2019-03-09 11:41:06 | ダイエット・健康

ミトコンドリア健康法-9

世界最先端!細胞レベルの栄養補給

ミトコンドリアと老化!!!

筋肉が増えるとミトコンドリアの「数」だけでなく「質」も改善される。
例えば、古くて質の悪いミトコンドリアは、エネルギー生産の効率も悪く害となる活性酸素を多く発生させる。
 全体数が少なければ仕方なしに古い効率の悪いミトコンドリアを使うことになる。
そうなるより芋筋肉が増えミトコンドリアが増えれば、質の悪いミトコンドリアは、すぐに廃棄して元気なミトコンドリアが作ったエネルギーを存分に活用できるのだ。