東京港区田町芝浦の英語学校English Plus英語講師ブログ

東京田町の小学生~大人まで『基礎英語力』習得を目指す英語学校English Plus英語講師の英語・日本語表現ブログ

English Plusレッスン受講生にお聞きした【English Plusのいいところ】

新形式のTOEICテストパート別のポイント ~ Part6(長文穴埋め問題)のポイント(日本語編)

2017-05-21 09:53:54 | TOEICテスト対策
おはようございます。東京都港区田町の英語学校English Plus英語講師のarataです。

本日は“新形式のTOEICテストパート別のポイント ~ Part6(長文穴埋め問題)のポイント(日本語編)”です。

TOEICテストはリスニング(Part1~4)・リーディング(Part5~7)の2つのセクションから構成されているテストです。

各セクションは100問ずつから構成されており、リスニングは45分、リーディングは75分の計2時間(休憩なし)のテストになっています。

定期的に受験されている方はご存じかもしれませんが、昨年5月の回からTOEIC公開テストに変更がありました。

1つの変更点は各セクションの中、すなわちPart内の問題数の変更です。

Part6(長文穴埋め問題)は以前12問でしたが、現行のテストでは16問になりました。

テストの中身に多少変更はありますが、TOEICテストで点数を伸ばすために一番大事なことは「TOEICテストのための準備」すなわち「日頃の英語学習」です。

毎日の積み重ねが大事ですので「英語学習を習慣化」していきましょう。

そんな今日は、TOEICのリスニングのPart6のポイントを見ていきたいと思います。

Part6は文書を読み、抜けている単語や語句、一文を4つの選択肢の中から選ぶというものです。

このPart6でのポイントは「全体を理解するための読む力」です。

英語の文書を読んで理解するためには「語彙力+文法力」は必須ですので、Part5同様、日常で出てくる語彙や普段からよく使う文法事項を確実にしておきましょう。

English Plusでは「英語を読んで理解するためのトレーニング」をTOEICのレッスン内で行っています。

English Plusに関してのお問合せは English Plusの公式ホームページからどうぞ。



今日の英語での一言: "Do your best today!"

東京田町で英語ならEnglish Plus
http://e-plusweb.com


にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
クリックしていただけますとランキング応援票になります よろしくお願い致します
(にほんブログ村・英語ブログ・英語講師部門)

人気ブログランキングへ
If you click this, it means you "cheer me up" in the ranking. Thank you for your cooperation!!
(人気ブログランキング・英語ブログ部門)



基礎英語力アップを熱心にサポート!英語学校見学・体験レッスンはお気軽にどうぞ!

東京田町で英語ならEnglish Plus - http://e-plusweb.com
Copyright:© 2017 English Plus All Rights Reserved.

コメントやお問合せはEnglish Plus公式ホームページよりe-mailでお送りいただくかFacebookでお受け致します