オリジナルディフューザー 完成 !
fe-4000にビューファインダーとフラッシュディフューザー !を取り付けました。
独自の開発です。著作権で守られています。まねしないでください。独占販売を予定しています。
後、某社のコンバージョンレンズを取り付けています。スーパーチューンです。
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.11.26.
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved
あと、今、満月を撮影しています。母の一周忌のささげ物にしたいと思います。
皆様ご理解のホドよろしくお願いいたします。2009.12.04.
2009/12/04***追記 20時05分
撮影が、夜中の0時30分と5時ごろに2回、10分くらい行いましたが、満月を撮影していてて、覗きではありません。
近隣などで問題されるなら、皆さんが正月の初日の出や花火大会もマンションや電気屋などから見るのも、(撮影も)犯罪ではないでしょうか?違うでしょう?
お月さんは、高度もありましたので、角度は、各家に当然向いていません。迷惑行為ではありません。
不自然に騒ぐのはやめてください。大勢で、差別したりしないでください。
常識を持って撮影しております。
芝先でした。
*****よろしければご評価ください、下のマークをクリックしてね!*****
高速道路無料化にむけた、初年度6000億円は無駄です !
予算6000億円は無駄ですので、やめていただきたい。
どうしてもやりたいなら、土日1000円を、平日までして、1ヶ月間それを続けて実験し、その交通量やいろんな問題の影響を観察するだけで済むと思うのですが。
悪影響があれば、設備をいらわないので、今の土日1000円に戻せるし、完璧だと思うんですが。
予算は0で済むか、500億程度で済むと思うのですが。
6000億円浮けば、今後会社の赤字がトヨタなどでもありますし、リコールも出てきています。何かの必要なときのお金に使ってください。
お金は、いくらあっても必要なものです。無駄遣いはやめましょう。
あくまでも、実証実験でしょうね。
私の意見でした。
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.12.3..
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved
今週のお題:鍋が美味しい季節ですが、鍋奉行をどう思いますか?
一昨日、湯豆腐なべをしました。今の季節いいですよね。なべ奉行は私がします。仕切ります。 マナー知らない人だけにですけど・・・
豆腐、玉ねぎ、にんじん、レタス、などいれたかわりなべでした。栄養万点です。
シメジもいれてやり、ポン酢でおいしくいただきました。
私のレシピです。まねしないでください。レタスは、しゃぶしゃぶ気味がぐっとです。
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.12.3..
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved
ごみを清掃しています !
ちゃんと清掃当番しています。証拠撮影です。
タバコのぽいすてたくさんあります。
タバコについてる唾液からDNAで犯人を特定なんてできたりして・・・爆笑
大阪府の迷惑防止条例では、罰則があります。
常識がない方が多いです。日本人の恥です。 ごみぽいすて海外いってでもやってるようですし・・・
分別収集もちゃんとやっています。言いがかりつけないでください。掃除してたら変わり者ですか・・・
また、私の収集分別したごみを勝手にあけて、他のごみいれたり、持ち帰ったり、ストーカーつきまとい迷惑行為はやめてください。
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.11.30.
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved
エアコンダクトコーキング !
寒いと思ったら、ここから風が入っていました。 化粧配管してあるのを外して、外気が入ってくるのを防ぐのに、ビニールを突っ込んである程度ふさぎ、そのうえから白いシリコンでコーキングしました。最後にこのうえにカバーをしました。得意です。エアコンの知識もあります。
前に、BSCSアンテナコードをこの穴から引き込みました。細い水色で化粧配管しています。
隙間風がなくなりました。保温効果もアップ !
著作権で守られています。まねしないでください。
ARTISTICSYSTEM ARTISTICSYSTEM Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.11.19..
カキのすし !
独自開発です。自分でにぎっています。
おいしいです。まねしないでください。
また、食中毒になる場合もありますから。
食べてますが、ぴんぴんしています。
著作権で守られています。まねしないでください。
父も食べています。 訪問介護では、ココまでできません。食中毒怖くてだせませんよね。
困っている方にご紹介してあげてください。自治会長・民生委員・児童福祉委員さん。地域包括センターへ連携しているとか、テレビでやっていましたよ。
ただ、本当に、仕事がいそがしくなって、できなくなったら、誰かにお願いしなきゃいけないと思いますが、今のところ大丈夫です。
母が入院して2001年かな、そのころから、父の分も作ってきています。その母もなくなり、今月で1周忌になります。
80の爺ですが、ちゃんと生きています。やせたというより。肥満がましになったという程度です。ダイエットですね。
私と身長が20cm違うのに、体重が同じくらいですから・・・
ARTISTICSYSTEM
OWNER HIDEKI SHIBASAKI
ARTISTICSYSTEM
アーティスティクシステム
撮影・加工・著作
代表者 芝先 秀記
2009.11.27.
Copyright (C) ARTISTICSYSTEM.COM. All Rights Reserved