越前屋ひろしチャンネル・デジタル紙芝居カラオケ

デジタル紙芝居映像回想システムで作る「デジタル紙芝居カラオケ」で、自分の世界を歌おう!

うつ病は病気ではない!まず自分を心地よく!

2017年07月12日 | 「うつ」の改善習慣

うつ病と診断されて、立ち向かおうとしていないか?

うつ病を克服?


うつ病という病名は、悩める人たちの為に、また世間に対する自己擁護策の為に付けられた名称だ。

真の病気名ではないのだ!

そんな病名に安心するな! そんな名前に甘えるな!


精神病ではない! 精神の病ではないのだ!

「こころ」・・・思考の方向性がちょっと違っただけなのだ。


思考の方向性は、容易に修正できる。

まず、ポジティブフォーカシングから始めよう!

6:3:1の6からフォーカシングしてゆくのだ!

(人生の楽しい事:悲しい事:どうでも良い事の比率)

思考を阻害する精神薬はだめだ!

うつ病は、考える事から逃げてはいけないのだ!

考えるのをやめた時、人間で亡くなる!廃人だ!


私が、20年以上かけて得たものを、思考の方向性を少し違わせ、悩める人々にお伝えする。

自分の思考を、自由自在に映像キャンバスに書き出し、自己表現、自己確認、自己実現、自己完結するツールと手法だ。

宗教や、思想系のモノではない。

あくまでも、自己表現と伝達のツールと手法だ!


それが、映像回想法に特化したモーショングラフィックス「デジタル紙芝居」だ。

教室があるので、ぜひ試してみるといい。

思考の方向性が変わる、自分が変わる、自己表現できる、伝達できる!

やってみよう!



映像制作と映像活用
モーショングラフィックス・デジタル紙芝居のご案内は⇒コチラ
デジタル紙芝居教室のホームページはコチラ

ふみえの動画ブログ


☆TV、新聞メディア紹介コチラ







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。