あるまこ~

ITコンサルタント&山岳ガイド協会公認 山岳ガイド&インターネットショップ ラブジアース店長&LOC代表の徒然日記。

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月21日 22時45分17秒 | ゆびきたすなとき
NTT、人の体の表面を伝送経路とする通信技術「レッドタクトン」のプロトタイプを開発(日経プレスリリース) 人体や物の表面を使って10Mbpsで通信、NTTが新技術を開発(IT Pro (会員登録) ) 人の体表面を通信経路に――NTTの「RedTacton」(ITmedia) NTT、人の体を使った通信技術のプロトタイプを開発(NETWORKWORLD) 「人体も絶縁体も高速通信の伝送路に」、NT . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月18日 19時41分22秒 | ゆびきたすなとき
CDやDVDにRFIDを貼付する店頭実験~日本レコード協会などが概要を説明(INTERNET Watch) まあ、今ある盗犯防止のICチップが、商品管理に使えたら便利だろうなぁ。くらいか。 NTTコムなど、電子タグ高度利活用に関する実証実験を三鷹市で実施(日経プレスリリース) NTT Com など、電子タグ活用の自転車駐輪場を実証実験(livedoor コンピュータ) これは、使えそうだな。セキ . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月17日 10時47分57秒 | ゆびきたすなとき
■2005/02/15 ICタグ28の疑問(第14回) 疑問13:使うなら安価なパッシブ・タグがいい?[コストに迫る](RFID テクノロジ) 日立製作所、SNP検出用RFIDチップ開発 例のテーラメード医療に利用できるRFIDチップ。 投資対効果ある“リサイクルICタグ” 使い捨てとのコスト差40倍を明示(IT Pro) サマリーのみだけだが、パチンコの運送会社がRFID導入にあたって。 福 . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月16日 12時14分28秒 | ゆびきたすなとき
昨日の続き...ながい RFID通信用にUHF(950MHz)帯の解禁(高出力タイプについての免許申請緩和って言ったほうが正しいか)について 総務省は今年の4月に解禁できるのか? (UHF帯と関わりがあるのでセンサーネットワーク系についてもついでにのせてます) (説明は、すべて引用です) ■2004/03/12 経済産業省 マルエツなどでUHF帯の電波を使ったRFIDのフィールド実験 経済産業省 . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月15日 10時55分41秒 | ゆびきたすなとき
最近ホットなUHF帯 解禁について探してたら、 総務省の情通審のストリーミング見つけた。e-Japan戦略と現在の状況、u-Japan戦略の現在の課題に対する詳細なプランなど。内容は、一般のヒト向け、って感じ。 情報通信審議会、総会と情報通信技術分科会をネット中継 内容は、 ・平成17年1月12日(水)10時00分 情報通信審議会総会(第13回) ・平成17年1月12日(水)11時40分 情報通信 . . . 本文を読む

坂村先生とTRON(トロン)

2005年02月10日 17時46分53秒 | ゆびきたすなとき
TRONに対して...コンピュータアーキテクチャに対して...熱い思いを語っている。 すべて下記URL引用。 ■"幻の"国産OS・その孤独と栄光――TRONプロジェクトの現在 words/渡辺保史 ●「生き残っていること自体驚き」... ...「生き残っていること自体驚きだった」と物語らせるほど、TRONの存在は人々にとって「遠い」ものになっているのは否めない。実際のところ、コンピュータに少 . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月10日 16時04分36秒 | ゆびきたすなとき
ISSCC:日立がDNA検出用の「RFIDセンサチップ」を発表 日立製作所がDNAセンサー開発 無線ICタグ搭載(フジサンケイ ビジネスアイ) なんだ?その「テーラーメード医療」って。個人のDNAの塩基配列とかを考慮して、その個人に最適な医療をすることなんだそうな。ふ~ん。て感じ。 最新研究・テーラーメード医療の実現に向けて NTT西日本など、超小型赤外線送受信機と無線ICタグを利用した音声情報 . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月09日 16時03分46秒 | ゆびきたすなとき
3月1日から4日まで東京ビックサイトでIC CARD WORLD 2005が開催される。事前申し込みした。 IC CARD WORLD 2005 同時開催のSECURITY SHOW 2005も興味津々。参加企業が「コクヨ」「岡村製作所」など、事務用品企業がどんなセキュリティ? SECURITY SHOW 2005 こんな記事もあるので、ちょっと楽しみ。 コクヨ、ICカードやタグ活用した安全収 . . . 本文を読む

はやりの地図

2005年02月09日 10時37分08秒 | ゆびきたすなとき
最近はやりのおもしろ地図サイト ぐーぐるがニュースになってたんで、ちょっと前に調べたサイトをいくつか。 ■ぐーぐる 米Googleが地図分野に進出...ドラッグして地図の移動ができるため、地図画像の再描画がなくストレスが少ない。やっぱ、オンライン地図はこうでなくちゃ。 Googleが地図検索に進出(IT Media) ■Amazonも... Amazon、画像付き地図検索サービスのβ版を提供開 . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月08日 21時04分06秒 | ゆびきたすなとき
NECエレクトロニクス、高性能・高信頼なユビキタス端末を実現する並列プロセッサ技術を開発(livedoor コンピュータ) ケータイで音声認識や地上デジタルTVが可能に! 携帯電話向けマルチコアプロセッサ「MP211」記者会見レポート(livedoor コンピュータ) 4つのCPUが独立して動く!?CPUごとにセキュリティ設定も切り替え可能。アプリで切り替えるか?手で切り替えるか?eTRONカード . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月03日 09時59分41秒 | ゆびきたすなとき
産総研、愛知万博にカード型情報端末「Aimulet GH」提供(PC WEB) う~ん、小さい。軽そう。電池も持つし。外国人対象に美術館や映画館、デパート、競馬場、なんかいろいろ応用できそう。 「無線ICタグ普及には時間がかかる」、ウォルマートなど3社が米展示会で講演(1)(Nikkei RIFD) ICタグ28の疑問(第12回)疑問11:ICタグとリーダーはいくらで買える?(Nikkei . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月02日 18時32分01秒 | ゆびきたすなとき
T-Engine 導入実習セミナー ~ ITRON技術者のためのT-Engineの実際 ~ 2月18日と3月18日にパソメでやる予定みたい。 Symbian OS 搭載の携帯電話に感染する新ワーム ITRONからSymbianへ。 Symbianについて 目指すは週100万台~Symbianの狙い . . . 本文を読む

今日のゆびきたすぬーす

2005年02月01日 20時04分30秒 | ゆびきたすなとき
パーソナルメディア、PHS 端末を使ったトレーサビリティシステム構築ツールを(インターネットコム) パーソナルメディア、トレーサビリティシステム構築ツール「UC-Phone評価キット」を発売(日経プレスリリース) CDやDVDにRFIDを貼付する実験~レコード協会らがレンタル店などで実施(INTERNET Watch) . . . 本文を読む