![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/d96dfe4275c97c925c0f2986ce8c936d.jpg)
4時間ラッセル後、敗退した。さすがに一人でラッセル継続はツライ。
トレーニングで、日帰り・単独で阿弥陀岳南稜へ。前日夜に舟山十字路で車中泊、夜に30cmくらい積もった。5時起床、6時15分出発。ラッセル後、P2に13時に着いたが時間と気力が無くなった。P2時点で予定の2時間以上遅れた。
先週の寒波・降雪後から登られてないらしく、トレースがまったくない。立場山頂上から、P2までは極度のラッセル、終始ひざ上埋まり、で吹き溜まりは胸までつかる。立場山の稜線上で-20度、20秒間手袋を外したら、相当かじかんだ。
無名峰でお茶のみ、一応ハーネス付けダブルアックスで意気込んでP2までラッセルつめたが、P3及び頂上までも同じ状態が続き、下山予定の御小屋尾根もおそらくラッセルなので、敗退することにした。天気が最高なだけに至極残念。まあ、トレーニングは十分できたかな。
6:15 舟山十字路出発
6:45 出合
7:00 立場山稜線
9:10 立場山頂上(青ナギ通過に40分)
11:30 無名峰(無名峰稜線に90分)
11:30-12:15 大休止
13:00 P2取り付き → 下山
13:40 青ナギ
14:20 立場山頂上
16:00 舟山十字路
トレーニングで、日帰り・単独で阿弥陀岳南稜へ。前日夜に舟山十字路で車中泊、夜に30cmくらい積もった。5時起床、6時15分出発。ラッセル後、P2に13時に着いたが時間と気力が無くなった。P2時点で予定の2時間以上遅れた。
先週の寒波・降雪後から登られてないらしく、トレースがまったくない。立場山頂上から、P2までは極度のラッセル、終始ひざ上埋まり、で吹き溜まりは胸までつかる。立場山の稜線上で-20度、20秒間手袋を外したら、相当かじかんだ。
無名峰でお茶のみ、一応ハーネス付けダブルアックスで意気込んでP2までラッセルつめたが、P3及び頂上までも同じ状態が続き、下山予定の御小屋尾根もおそらくラッセルなので、敗退することにした。天気が最高なだけに至極残念。まあ、トレーニングは十分できたかな。
6:15 舟山十字路出発
6:45 出合
7:00 立場山稜線
9:10 立場山頂上(青ナギ通過に40分)
11:30 無名峰(無名峰稜線に90分)
11:30-12:15 大休止
13:00 P2取り付き → 下山
13:40 青ナギ
14:20 立場山頂上
16:00 舟山十字路
偶然ブログを発見したのでコメントさせてもらいました。
16日arumako77さんのラッセルを使用させてもらったパーティーの一人です。
あの距離を一人でラッセルとはすごすぎです!!!
すばらしい体力にただただ驚きです。
あのときはありがとうございました。
帰りは、おかげで楽に下山できました。