![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/24ddfcb516e31dc35fccfb2c0246a0f3.jpg)
セッション10名、中華9名。NSTさん、KTNさん、MTMさん、SKMさん、IKGさん、ISGさん、MRMさん、TKNさん、SGMさんと私の10名。KTNさんはいつもSALEWAでお世話になっています。MTMさんは某アウトドア雑誌の方、来週末のクライムオンを準備されていていろいろお話を聞きました。聞くと、いや・・・すごい人が講師で集まります。これは、私が行きたい。SGMさんは最近登山Ⅱの資格を取得。撮影や9月のSalewa Japanとのコラボイベントでもご活躍いただきます。
MTMさんがトップロープのビレイが不安だということで、ビレイ講習を実施しました。
スラブの5.8はエイトに必要なバランスが要求される良いルート。足の踏みかえ、ハイステップ、体幹で押さえて足に乗る等の技術が試されます。
薄かぶりの10cは中間部が核心。左足ヒールで黄色そら豆にハイステップ、左手でガストンで左荷重でマッチ、右足ヒールフックで安定等、10cらしいムーブを練習できます。案外ラストも難しい。
薄かぶりの10dはルート全体を通して難しい。下部は10c、中間11台、後半10cくらいな感覚でちょっと辛めかな。下部はデッド、クロス、右足ハイステップで体幹の使い方を試されます。中間はレイバックからアンダーでしっかりした足さばきとムーブが要求されます。
ただ、今日の江戸川橋はとにかく人が多かった。リードもする気も萎え、トップロープも混み混み。イマイチ気分が乗らない日でしたね~。そういえば、昨年末のアイスイベントに参加頂いたYMOさんとも遭遇、今年のアイスキャンディカップでも会ったな。
■写真
↓KTNさん。3段、青の5.9。
↓薄かぶりの10d。スタートもコツあり。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます