中野島のパンプ2にはじめて行った。
JR中野島駅から8分くらいだったかな。
3月末にいったん閉店するというので、一度は行っておかなければ...と思い。
病みあがりのため、1時間半でダウン。ナサケナシ。
スポーツジムの隣にあってガラスでそのジムと区切られているため、
クライミングスペースからプールやスポーツマシンが見える。おもしろいね。
基本的にリードの壁がメイン。
リード壁が4つ、しかも20mくらいで長い!
ボルダリング壁が、5つ(1つの壁は大きく3人くらい同時にのぼってた)。ほとんどかぶり系。
トップロープは1つ?。
ただ、リード壁でもトップロープをつけれるみたい。
受付を済ませ、マナーのビデオ見た。こんなことは、こういうジムではめずらしいね。
祝日の午後3時くらいに行ったが、25人いた。
2階の廊下にスタッフの写真が貼ってあったんだけど、
小山田大氏も貼ってあったけど、スタッフなのかなぁ。
ホームページ
明日からは、日光の雲竜渓谷でアイスクライミング。サムソ。
JR中野島駅から8分くらいだったかな。
3月末にいったん閉店するというので、一度は行っておかなければ...と思い。
病みあがりのため、1時間半でダウン。ナサケナシ。
スポーツジムの隣にあってガラスでそのジムと区切られているため、
クライミングスペースからプールやスポーツマシンが見える。おもしろいね。
基本的にリードの壁がメイン。
リード壁が4つ、しかも20mくらいで長い!
ボルダリング壁が、5つ(1つの壁は大きく3人くらい同時にのぼってた)。ほとんどかぶり系。
トップロープは1つ?。
ただ、リード壁でもトップロープをつけれるみたい。
受付を済ませ、マナーのビデオ見た。こんなことは、こういうジムではめずらしいね。
祝日の午後3時くらいに行ったが、25人いた。
2階の廊下にスタッフの写真が貼ってあったんだけど、
小山田大氏も貼ってあったけど、スタッフなのかなぁ。
ホームページ
明日からは、日光の雲竜渓谷でアイスクライミング。サムソ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます