下手な横好き

見学会のお知らせ

住宅業界は春の商戦真っ盛りと言うべきか最終局面です。

何処にすれば・・・・・・なんてお悩みの方も多いと思います。

そこで、あさひホームでは皆様の住まい造りを成功に導く為の現場見学会を催します。





是非この週末は現地へご来場下さい。きっと参考に成ります。宜しくお願い致します。

ところで、如何して現場を見る事が大切な事かを知って頂く為に

私のブログにも時々コメントをして頂きています谷村一級建築士さんのブログ

【谷やんの言いたい放題】をご紹介致します。

是非読んで下さい。お勧め致します。
http://blog.goo.ne.jp/budou413/e/67c277f447ee2ec43bf84c7cb665fba1

如何すれば、長く安全で快適に暮らせる住まい造りのヒントが一級建築士としての立場から述べておられます。
皆様の知らない事も有るのではと思います。



GW紀行最終回

中央高速調布インターから一路金沢へ

高速では時々強い雨に雷雲交じり・・・・・車が少ないのが救いでした。

松本城も雨で断念。

松本~安房トンネルを超え高山へ

新緑がひときわ目に艶やかに映りますが生憎の雨

ようやく高山を過ぎた頃から雨も上がり世界遺産の里を散策




















砺波平野見下ろす峠の周辺








金大キャンパスを経て山環状から自宅へ。


写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧

鈴木 篤
日本
GWお疲れ様でした?
日本の原風景というか、日本らしいですね。
写真を見て、なんだかホッとするのはDNAなのでしょう。
米田です
こだわりの方が増えました
http://www.asahi100nen.com/
人生の中で一度あるかの大事業で、そして命を
担保にしてまでの住まい造りです。

勉強して納得してそして建築して頂きたいですね。

最近はその様な方が増えて来ました。

想定外は政治家だけにして頂きたいですが・・・・・・逃げ口上には持ってこいの言葉ですね。日本語は都合よく出来ている?
谷村
お礼
当社(株)谷村設計のご紹介を頂き感謝しています。各地での講演活動で、基本がずれている関係者の多い事に驚くとともに、何かご質問は?の問いに殆ど手が上がらないのに失望しています。

もう少し専門家としての自覚を持って欲しい、と言うことと、「今更、誰にも聞けない」(どうやら本音らしい)があるので、ずばり指摘されるのが良いと言う意見は時たま伺います。

 素人の方でもかなり勉強されていて、受験資格さえあれば2級建築士は合格するのでは?と思われる方も多いです。だから、プロはのほほんとはしていられません。素人の方のほうが知識が有る場合が増えてきているからです。

 だから、プロたるものは、「想定外」などと言分けをして欲しくないのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アウトドア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事