事務所(木あらわしの家)
玄関外 温度26度 湿気65%
玄関内 温度27度 湿気48%
杉板パネル(厚さ30ミリ)が調湿しています。
木造でも色々
それでは、木造が優れている事を再認識して頂けた事と思います。
しかし木造の全てが同じかと言えばそうでも有りません。
例えば合板です。合板は湿気を含めば最悪ですね。
合板は工場製品です。製品化した瞬間が最大の強度を持っていますが、
時間の経過と共に劣化します。
檜の無垢材は山から切り倒された後から数百年強度を保ちますね。
そこで、木質パネル【プレハブ】工法は
工場で作られたパネルを使うので、工事期間を短縮できます。
耐力壁が面材ですから、耐震性も高いです。
しかし、間取りの変更が難しいですね。ローコスト化も困難でしょう。
リフォームが難しいですね。
2×4工法と同様に合板を多用しています。
先にも言いましたが、合板には防虫剤に糊が使われていますね。
健康面からもクエスチョンですね。
それと、合板の耐久性に問題が有ります。
それでは2×4工法ですが、
これも申し訳ないのですが、合板に囲まれた住まいになりますね。
もっとも、2×4工法は、素人でも多少器用な方なら建てられる工法ですから、
つまり、熟練の職人さんがいらない分、ローコスト住宅に最適で工期も短いです。
しかし、間取り変更などのリフォームはしづらいですね。
しかも北陸の多雨には不向きですね。
幾度となく合板が濡れたままの現場を見て来ましたが、
これは辛いですね。湿気に弱いです。
昭和30年代にプレハブ住宅が出来た当時、ある大手のプレハブの社長が
日本の住宅の大半はプレハブになると言ったとかの話が有ります。
しかし今でも木造在来工法が日本の住宅の主流です。
それだけ、鉄骨・木質のプレハブと比べて日本の住宅に適しているのです。 ・・・・・・・・・・・・・次回に続きます。
まじめな社長のまじめな住まい造り実践会 代表 米田正憲
コメント一覧
Unknown
谷村
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事