下手な横好き

住宅の住み心地

住まいの見学会は終了致しました。

土曜日は天気がよく、日曜日は一転して寒気の襲来で、寒い一日でしたが、

沢山の方々にご来場を頂きまして有難う御座いました。

御礼を申し上げます。

ご来場頂きました方々には住まいの良し悪しは「見えない所」で決まります事、ご理解して頂けたのではと思っています。

次回4月は白山駅裏手で完成見学会を行いますが、やはり良い住まいは「工事中の現場」から見て勉強して頂く事です。

あさひホームでは小松市東山町でトリプルエコ住宅の基礎工事が始まります。

何時でもお気軽にご連絡下さればご覧して頂けます、お気軽にご一報下さい、宜しくお願い申し上げます。



コハクチョウ










壁内部結露

前回は内断熱についての話でした。

外断熱はもう皆様もご存じの通り、基礎・柱の外周部から断熱しますので、理論的には

壁内部で結露は起き無いとされています。

内断熱様に壁内部で露点温度まで下がらないと言えますね。

あさひホームのトリプルエコ住宅では、床下に高性能な全熱交換型の換気システムを設置

し、基礎内部から屋根下【小屋裏】まで壁内部、室内に新鮮な空気を循環させる仕組みですから

壁内部で結露は先ず起きないです。

結露が発生しないと言う事は、木材は常に乾燥し、新築時の強度を長く保つ事が出来ます。

新築して時間が経過していても地震時に安心です。

乾燥すればカビやダニの発生を防止しシロアリまでも寄せ付けません。

その上にシロアリや湿気に強い檜やヒバ材を用いれば無農薬で建築出来ます。

アトピー対策と成り健康的な住まいですね。

住まいが健康=人も健康です。

しかも断熱材で囲まれた基礎コンクリート、室内の建築部材はすべて冷熱、温熱を保てる

部材に利用できます・・・・・・これだけでも大きな省エネにつながります。

余談ですが、

外断熱で建てる事でのデメリットは、私の知る限り多少のコストアップと外壁の制約だけですね。

ところで外断熱を取り入れてない施工業者は、わずかなデメリットを捉え声高に言いますが、

それに反しユーザー様にとっては多くのメリットが有ります。

惑わされずに勉強して下さい。






写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧

米田です
コメント有難う御座います。
http://www.asahi100nen.com/
ほんまに何時も思うのですが、勉強されてご来場いて頂くとお話も早く理解して頂けるのですが、温熱環境【住み心地】で肝心な断熱施工について知らない方が多いのです。

これは多くの施工者が内断熱と言う現実が、建築される皆さんが何処で建築しても変わらないだろうとの意識が
有るのではと思っています。
谷村
 御説の通りです。声高らかに訴えようでは有りませんか?施主様も自分の財産形成にもっと真剣に勉強をして欲しい物です。会社の大きさや、有名・宣伝上手だけで決めては危険という事ですね。

 施工会社の理念・信念を確めてから決めても遅くは無いですね。(施工事例や住んでいる方の正直な感想が一番よい口コミ宣伝となりますね)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住まい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事