北野天満宮・・・・・・もみじ苑
選挙
<衆院選>脱世襲は遠い道のり 全候補の1割占める
毎日新聞 12月5日(水)1時18分配信
衆院選の立候補者のうち父母などが国会議員だった世襲候補は、毎日新聞の集計で159人(前回衆院選時は174人)に上り、
候補全体の1割を占めた。このうち、自民党の世襲候補は92人に及び、337人の同党候補全体の3割弱を占める。
一方、新人の世襲を認めず、争点化を狙った民主党も前職26人が世襲候補で、「脱世襲」が徹底されたとはいえない。
以下詳しくは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000004-mai-pol
私心
私の父親は田舎の小都市で市議4期在職中に亡くなったのですが、小さな町の選挙で有っても本人は当たり前の事ですが、
家族も大変でした。そしてどういう訳か暑い盛りの選挙でした。
私事はさておき、世間で批判される世襲議員です。
世襲と言えば歌舞伎と政治が私にとってはいの一番、2番ですが、役者さんは余程乱行しない限り批判されるのは聞いた事が
有りませんが・・・・・・ところが政治家と成れば2世、3世葉・・・・・・・と聞こえて来ます。
政治の世界は別ですね。
二世であれ、3世であってもご本人の資質が政治家に適していればとやかく言う筋合いのものではないと私は思っています。
反面、地盤・看板・お金を持たない志の高い方にとっては同じ選挙区に二世、3世がいれば出難いのは間違いのない事実でしょう。
ハンディキャップが大きすぎ、平等が阻害されますね。
それと2世、3世と成れば、地方の溝掃除の経験が無いのではと危惧します。
志が高ければ高いほど、下積みの経験が必要と私個人的に思っています。
政治家を目指すのであれば、例えば数年間のボランティアの経験を積む、地方議員、地方の組長を経験する・・・・・等の経歴の持ち主を
今回の選挙に際して選ぶ対象に考えたいですね。