渡り鳥
ツバメが飛び交う木場潟
チュウシャクシギ
がれき「受け入れ検討」だけで108億円交付
読売新聞 4月19日(金)20時43分配信
日本大震災で発生したがれきの広域処理を巡って、環境省は19日、がれきを受け入れなかった7都道府県10団体にも
廃棄物処理施設の整備費として復興予算から108億円を交付したと発表した。
同省が交付条件を「受け入れ検討」だけでもよしとすると定めていたためで、同省は「返還は求めないが、
もう少し厳密に考えて交付すべきだった」としている。
交付金額が最も多かったのは堺市の40億円で、次いで「ふじみ衛生組合」(東京都)の22億円、埼玉県川口市の18億円だった。
交付金は焼却施設の整備費や改良工事費に用いられた。
同省は岩手、宮城両県のがれきを迅速に処理するため、全国の他の自治体などでの受け入れを進めようとしたが、調整は難航。
そのため昨年3月、受け入れを検討しただけで廃棄物処理施設を整備する事業費を交付する制度を導入した。
ところが、当初は同省が401万トンと見積もっていた広域処理の必要量は、両県内での処理が加速したため
昨年8月までに169万トンに減少。
同省では自治体などに受け入れが不要になった旨を通知していた。
私心
交付を受けた自治体で税金は無駄なく使われたと信じたいですが、他人のお金と成ればおおらかな事ですね。
計画性がないと言えば良いのか、予算を組んだ目の前の税金は何でも良いから使う、
次に繰り越して他の予算に回すなんて事が出来ない仕組みでしょう。
これだから財政の健全化は無理と思いますが、皆様はいかなでしょうか。