下手な横好き

環境の変化・・・・・身近な異変

昨日に続き穏やかな天気ですね。

早朝、妻を迎えに小松駅に行く途中、夜明け前の白山です。


昨日の夕方、私のブログ欄にも時々コメントを頂きます、福田温熱空調の福田社長様から
天然のなめこを頂きました。有難う御座いました。
なんと言っても天然です美味しそうでしょう。



聞けば、キノコ取りも大変です。

登った山は熊の多発?地帯。
熊棚が幾つも有って友人と笛を吹きながらとの事、怖いですね。

23日に登ったのだそうですが山頂はミゾレ交じりの雨で寒くて大変だったとの事です。
その様な中で採って来たキノコです。

ところで、
なめこは倒木に出るのではなくて立ち枯れの雑木によく出るとの事、
しかもその場所はなめこの菌が飛来する風の通過する所だそうです。

最近はミズナラの立ち枯れが全国的に問題になっています。
行った所も例に漏れなく枯れている様です。

困った異変で熊も益々食糧難ですね。

話しはそれますが、
猪が近くのゴルフ場に出没し芝を掘り起して畑のようになっています。

猪の被害は今までは少なかった様ですが、近年の温暖化で冬の雪が少なくなった為か
増えているようですね。
ところで、熊は冬眠して食料難の冬場をしのげますが、猪は冬眠しませんからを食料求めて徘徊です。それに加えて山で食料難?
環境の異変は猪に罪が有るわけではないのですが・・・・・・。

新嘗祭の話し。
神主さんが、「どんぐり」や「しい」の実も無いのだろうが、「ひのき」や「ケヤキ」の実も無いとの事。

毎年12月9日が山祭り、この準備で神主さんはお供えする木の実を採取しているのですが、これも環境の変化でしょうか。

じわりじわりと身近に異変が起きていますね。

ところで、今週末の28日は恒例の住まいの勉強会です。

今年の2月にお引き渡しを致しました、あさひ独自の工法「トリプルエコ住宅」での
電気料金が8月度は10.931円 残暑厳しかった9月度は11.675円でした。

勿論オール電化住宅です。
昼間はお勤めのご主人を除いた在宅での生活スタイルです。
なんとあの猛暑の昼間です、殆どエアコンを使用しなくても過ごせる事が
出来たと聞いています。

快適で省エネ、しかも無農薬ですから安全で健康に暮せる住まい造りのノウハウを勉強しませんか?必ず知って得する何かを得て頂けると思っています。

写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧

米田です
環境の変化
http://www.asahi100nen.com/
コメント有難う御座います。
それになめこ今夜頂きます。

それにしても健脚は日頃の訓練の賜物ですね。

「成せば成る、成さねばならぬ何事も」を地で行っている様で羨ましく思いますが、くれぐれも気を付けて下さい。

生活程度が高くなれば成るほどに、世界的規模で環境の破壊が行われ、今世紀中に北極圏の氷が解け出すとか。

現実にシベリアの永久凍土が溶け出し二酸化炭素よりも温暖化促進ガス【メタンガス】の濃度が高くなっているとの事です。

それらの全てが、身近な動物、植物に少なからず影響し、それが明らかに目に見えて進行しているのではと危惧しています。

その様な中で、良い部材を使い出来る限り
二酸化炭素を出さない住まい造りに取り組むのが、この業界に生きる者として責務と思って、微力ですが日々より良い住まい造りに取り組んでいます。

福田様の開発された遮熱ボードもしかりです。
これからもご指導宜しくお願い致します。
福田温熱空調
どんぐりの木が枯れています
米田様

昨日は遅くまで時間をいただきありがとうございました。

今日の新聞に書かれていましたが、富山で熊のえさ不足のため、どんぐりの実をへりコプターで空中から巻きドングリの芽を生えさせどんぐりを育てようというのです。

23日に登った烏帽子山の尾根はどんぐりの木が何百本もキクイムシでやられ立ち枯れしています。

その立ち枯れの木にナメコがびっしり生えている異様な光景です。

すぐ近くの少し平らな尾根の木の上には無数の熊棚がありました。

ここはほんとに熊の団地みたいなところで、人間が勝手に入ってはいけない所だと思いました。

木の実の食べるものが少ないので熊も生きるために餌を求めて里へ下りて来るのは当たり前ですね。

里に下りてきて危険だからと人間に殺される、熊も可哀想です。

幼い子はぬいぐるみの熊さんや熊さんの童話など大好きすが、そんなアイドル的な熊が邪魔者扱いにされる。これは悲劇ですよね。

何とか人間と熊とが共生できる自然環境をつくらないといけません。
昔は山に炭焼き小屋があり雑木を切り炭を焼いていましたので山の自然が管理されていました。

ところがいまや山仕事は収入にならず荒れ放題です。

熊が人間の生活圏まで入ってきたのは荒れ果てて境界がなくなってしまったの原因があるのじゃないでしょうか。

ほんとに今回の山歩きは熊と人間の関係を考えさせられ登山でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事