下手な横好き

住まいにもランクが有る様に

        ユーザーの大きな期待
 私は一度ですが、当地のある設計士に会った事が有ります。
この方は快適・省エネを勉強された方(これが本来設計士のあるべき姿と思います)で独自の
地熱工法を開発し実際に熱利用住宅を建築していました
その完成見学会の招待状を頂き見る機会が有りました。
費用対効果を考え、私は別工法の地熱利用を取り入れましたが、
恐らく一般住宅でこれ程まで考えられている設計士は当地では、
私の知る限りこの方一人でした。

 それで、まじめな設計士には申し訳ないが、一般的に木造住宅設計を
片手間程度に思っているのであれば、一般ユーザーの皆様に解り易く、
箱物(ビル・マンション等)か、
木造なのか、
そして、意匠設計、構造計算、どの部門を専門分野
にしているのかを看板に
挙げては如何でしょうか?
 そうすれば、ユーザーの皆様も設計士の「えらび損ない」をしないで
済むと思います。

 これは建築業者にも言えます。
箱物か木造なのか。
今では、土木工事や箱物が少なくなり、木造住宅に進出する建設業の方も
御座いますが、建築基準法をクリアーした程度の住まいで充分等と
思わないで取り組んで頂きたいですね。

 最後に、私共に貴方達の色々な噂や情報が入って来ます。
勿論、建築関連業者に始まり納材業者の話ですが、大半は貴方達について
良い事を言いませんね。
彼らの話からは設計士の90%以上はと?????首を傾けていますよ。
・・・何故なのでしょう。これ以上は言いません。

 それでも、一般ユーザー様は我々施工者には厳しい目を向けますが貴方達には
寛大です。
それは、貴方たちを全面的に信頼しているからでしょう。
その知能と技術と人間性を。
だったら誇らしげに設計士に頼んであると言われる善良な方の、厚い期待に応える義務が有るでしょう。片手間なんて失礼では?

 本当にまじめな設計士には大変失礼な事を言いましたが、住まい造りは人生そのもので、幸せも不幸せもこの事業が大きく関わります。
命を担保にして建築するのです。この期待に応えてあげて下さい。お願いします。
まじめな社長のまじめな住まい造り実践会 代表 米田正憲


写真を趣味に高齢者の戯言

コメント一覧

谷村
建築士の話
 何時も楽しく拝見しています。建築士に対しての話は出来るだけ続けてください。建築士はほっておくと、直ぐに慢心になり、人の意見を聞かなくなります。有名な建築家の殆どが、間違い(設計間違い)を犯しても、これは意識して採用した個性の作品だと言いくるめる事の上手な方が多く、他の設計士もその悪い点を素晴らしいと勘違いし真似をしょうとします。真摯に現場の意見を聞けば、真に施主の為になる建築が出来るのにと何時も思います。

 ですから、建築士の趣味だけのデザイナー○○と言う建築は一番嫌いです。雨漏りの原因ですから。

 こらからも、歯に衣を着せず本音をお聞かせください。
応援しています。
Unknown
色々とご指摘有難う御座います。今回で設計士の話は終わりにします。
谷村先生、今私共では、あさひホーム独自でNEDOの
型式認定を受け様と準備中です。
もっともこの申請は我々小さな施工店では非常に難しいのと準備期間がかかりますので、何とか本年度中に出来ればと思っています。
ファース工法は既に型式認定を取得していますので
この工法で建築すればNEDOからユーザー様には補助金が出ます。この様な住まいは次世代省エネ基準を20%以上、上回る住まいで二酸化炭素の排出が少なくなっています。
谷村
建築基準法
 ご指摘通り建築基準法は、クリアーしたから良い建築と言う訳では有りません。建築基準法は最低守らなくてはいけない基準を設けているので、その上は幾ら上でも良いのです。

 この最低基準の建築基準法すら守れない、守らない建築家や、施工会社が横行しています。坪単価の安さで勝負している会社はおおむね問題を抱えているようです。

 施主の希望通りに仕上げると、坪あたり55万円~60万円程度になり、下手をすると地元の大工さんより結果的に高くなるシステムのようです。

 直ぐに撤退できる企業に任せると、長年使用する住宅の保証は受けられないと思うべきです。(その覚悟で頼む事)地元の工務店は、家族・親戚・地元の作業員などで構成されているため、逃げるわけに行かず、最後まで御付き合いして頂けます。

 ユーダーも目先の金額に惑わされる事の無い要にしっかりと地元の工務店などの勉強会・構造見学会などに出席し知識を蓄える事が大切だと考えています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事