~『四方竹』・・・♪
先日、今は高知県に住んでらっしゃるフォロワーさんが、『四方竹』のことをつぶやかれていたんです。
今時竹の子が食べられるんだ!! と、やたら感動した私でした。
フォロワーさん曰く、「皮がむいていあるし、茹でてあるしで、すぐに調理できるから手間入らずで簡単なんですよ~」
それもまた魅力的な~~(ノ´∀`*)
高知で売られている四方竹、この辺りで売っているのかしらん??
今まで存在を気にしたことがなかったけれど、頭の何処かに残っていたようで・・・
これをスーパーで見かけた時には、値段なんて気にしないで手にとっていました(・∀・)♪
すぐに調理出来るのは、忙しいときには心強い味方です。
実は私は、こんな細い竹の子を食べるのは初めてで・・・(uu*)・・・
記念すべきお初になりました!!
記念すべきお初だから・・・どのように食べようかと思い悩んだ挙句の果てに・・・
しばらく冷蔵庫の住人に・・・(;・∀・)、 危ない危ない~~食べる前に傷んでしまう~~(*ノェノ)
~結局、煮物風に・・・
だし汁は、おでんの残り汁を使っています。
このおでんの残り汁が良かったようで、良い味になりました!! おでんの残り汁、最強です~~ヽ(=´▽`=)ノ
これって、ケガの功名かも??(^^ゞ、
また、四方竹を見かけたら、今度は天ぷらにしようと思います。
もしかしたら来年になるかも・・・(((o(´∀`)o)))・・・
今日もブログご訪問ありがとうございました。