れいちゃんのお庭散歩 なんだかなぁ~の取り合わせになりました~^^;~
~トマトとバジルのモッツァレラチーズのせ・・・♪
トマトは小さな畑から、バジルはプランターから、収穫してきました。
これが食べられるのは、バジルがある今の時期だけです!
昨年、お友達から教えてもらい、すっかりハマってしまいました~ヽ(=´▽`=)ノ♪
切ってのせるだけなのに見栄えは良いし、美味しいし☆.。.:*・゜!ので、嬉しい一品です♪♪
~ナスの煮浸しの下準備・・・♪
ナス3個、小さな畑から収穫してきました。
新しょうがも冷蔵庫にあるし、どうしてもナスの煮浸しが食べたくなり・・・
不思議な取り合わせになるとわかりつつも・・・ナスの煮浸しを作りました。
ナスを半分に切り、皮に格子状に切れ目を入れ、油で揚げます。
それからお気に入りのだしつゆに浸すだけ(*^^*)♪ 我が家流のナスの煮浸しです。
その上に新しょうがおろしをのせて、出来上がり~♪ かつお節をのせてもいいですね~~(*^_^*)♪
~お腹がいっぱい~~♪
鳥の胸肉のフライ・トマトとバジルのモッツァレラチーズのせ・ナスの煮浸し・ベーコンとじゃがいものスープ・らっきょう(地元産)・大根のたまり漬け
大根のたまり漬けは、市販のものです。
これが案外美味しくて!! (お値段のわりには・・(・∀・)♪)
大根はまだまだ収穫できるので、作ってみたい一品です。
検索してみると、たくさんの作り方がありました! どれも美味しそうなので、迷ってしまいます(^O^)♪
そうだ・・・ きゅうりもたくさんあるのでした(@_@)!
そうだ・・・じゃがいもたくさんあるのでした(@_@)!
こんなにお野菜とお付き合いすることになろうとは・・・!
どんな食べ方があるのか、、、、 どうすれば長持ちするのか、、、あれこれ考えていると・・・
私の脳内はかなり活性化されているような・・そんな気がしています・・・(>∀<)♪
おうちごはん・・・♪
♪♪今日もブログご訪問ありがとうございました・・・♪
小さな幸せが、皆さんにも届きますように・・・.☆.。.:*・゜
よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします(*^_^*)♪
我が家の晩ごはんでも会話になったのですが、色々病気を経験しましたが、
血圧も下がり元気でいられるのは野菜と、土いじりのお陰と感謝してます。
ママさんのお宅も今からそんな生活をされていらっしゃれば、病気知らずの健康一家になれるでしょうね。( ´ ▽ ` )ノ
我が家の夕飯は、わりと茶色系なので、緑や赤は意識しないとない時が~~^^;~
お野菜と土いじり・・・で身体は健康!
出来たお野菜の使い道を考えて、脳内活性化を目指したいですヽ(=´▽`=)ノ、
お野菜がたくさんって、ぜったい体にいいですよ。
野菜好きの私には羨ましい限りです。
でも、確かに、長持ちさせる方法とか、調理法とか、考えなくてはね!
でも、れいママさんのことだから、なんなくクリアですね。
きっと、いつまでも若くいられます。。。
なすの煮浸しも、食べたくなってしまいました。
我が家はベランダが狭くて、プランタ菜園をお休みしていたのですが、再開しようかなーっと思いました。
はつかだいこんの種が少し残っているのですよー♪
しかもお野菜たちをどうするか、頭を使うようになったし~(・∀・)♪
いつまでも若いのは、emi-emi-smileさんですよ(^_-)-☆
バジルがプランターでこんなにワサワサできるとは想定外の嬉しさでしたヽ(=´▽`=)ノ♪♪
無理のないように、楽しくできる事が続ける秘訣ですね。
ハツカダイコンの種、蒔いてあげて下さい~~(^O^)♪