れいちゃんのお庭散歩*番外編 多肉ちゃんたち、夏を乗り越え急成長・・・(・∀・)♪
夏に溶けていなくなった多肉ちゃんもいくつかありました・・・( ;∀;)
~虹の玉セダム ベンケイソウ科
虹の玉は元気ハツラツ! これは株分けしたもので、どんどん増殖し続けていますヽ(=´▽`=)ノ
安心して育てられるたくましい多肉ちゃんの一つです(*^_^*)♪
小さく可愛らしかった多肉ちゃんでしたが、多肉ちゃん・・・と言うより、多肉さん・・・と呼びたくなるくらい大きく育っているのもあります・・・^^;~
~名前はわかりません・・・(。-人-。)
100均で見つけた多肉ちゃん、今では私の手のひらサイズに成長しました!
これくらい大きくなると多肉ちゃんと言うより多肉さんかな・・・^^;~
この多肉さんには、なんと尺取り虫がつきました(@_@)! しかも2匹も~(T_T)
まだ尺取り虫に食べられた名残が残っています。 一時期は3分の1くらい食べられていたのですが~
尺取り虫を退治したら、復活しましたε-(´∀`*) 良かった良かった・・・
だけど、、、、どれくらい大きくなるのかしら~>・∀・<♪
~火祭り ベンケイソウ科クラッスラ属
家に迎えたばかりの頃は、燃えるような赤い色でしたが・・・ 今ではきれいな緑色~☆♪
寒さにあてると赤くなるとのことです。 ということは・・・火祭りは冬は霜の当たらない外で大丈夫なのかしら?
ヒョロヒョロと伸びています。
~火祭りのツボミ・・・♪
火祭りは大きくなってきたので、植え替えして2鉢に分けたのですが、ひとつはダメになってしまいました。。。。
初心者向けとあるのに・・・(^_^;)w~(^_^;)w~
それでも蕾をつけてくれましたヽ(=´▽`=)ノ 花が咲くのが楽しみです・・・♪
火祭りも多肉さんになったかな~
~ハムシー ベンケイソウ科エケベリア属
こちらも100均でしたが、名前は分かりました。
小さなモフモフのうぶ毛が、冷えてくる今からの季節、暖かみを感じさせてくれる多肉ちゃんです・・・♪
そろそろお家に入れなくちゃ~ ハムシーも・・・多肉さん・・・
後ろに見えるのは 雅楽の舞 ポーチュラカリア属 半額で購入したお買い得でした~~(´∀`*)
そろそろ植え替えないと、今の鉢ではすでにはみ出しています(>∀<)♪
~ハオルチア ビッタータ(青雲の舞)
あれ・・・ ハオルチアちゃん、少しお痩せになりました?? ^^;~
あんなにプリプリしていたのに・・・
ハオルチアちゃんは、水をあげるタイミングがよくわかりません。
~子どもたちがいっぱい~
ハオルチアちゃん、窮屈そうですね^^;~
株分けはドキドキします・・・ 全部ダメになったらどうしよう・・・ ・・・
それでもこの状態では、あまりに窮屈そうなので、本格的に寒くなる前に思い切って株分けしたいです∩(*・∀・*)∩♪
ドキドキ・・・
我が家の多肉ちゃん その壱
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
明日も皆さんにとって、良い1日になりますように・・・♪
折れた~ (T . T) 目が出た~\(^o^)/溶けた~(T ^ T) 花が咲いた~o(≧▽≦)o と、一喜一憂 しながら、
多肉ちゃんに元気をもらってます。 多肉ちゃん、そのU+2461 楽しみです。
私はグリーンネックレスです☆♪・・・が・・・
どうも・・・グリーンネックレスとは相性が合わないようで・・・( ;∀;)
2回我が家に迎えましたが、夏を越すことが出来ませんでした・・・(T_T)(T_T)
でも、懲りずにまたグリーンネックレスを迎えるつもりです∩(*・∀・*)∩♪
多肉ちゃんに癒やされたり、元気をもらえたり(*^_^*)♪
これからも多肉さんとは仲良くしていきたいです。
我が家と言えば唯一れいママさんが失敗されたと言う
グリーンネックレスが元気で長く伸びています。
皮肉なものですね(笑)
あと2品種ほど有りです。
改めてこうして見させてもらうと多肉植物って、
可愛いですね。
1回目は、可愛がりすぎて、水をじゃんじゃんあげて、暑い日差しにあててしまい・・・( ;∀;)
2回目はその時の教訓を活かし、水は控えめにして日陰で育たてたはずなのに・・・( ;∀;)
グリーンネックレスが元気に育つ何かコツがあれば、ぜひともご教授願いたいたいですm(_ _)m