れいちゃんのお庭散歩*番外編 寄せ植えの準備から一週間経ちました。
~完成ですヽ(=´▽`=)ノ
~多少、モリモリ感に欠けますが・・・
セダム属の成長に期待したいです☆♪
・・・様子を見ながら、間に差し込んでいこうと考えています。
~裏側はこんな感じになりました・・・♪
裏側の方が・・・モリモリ感がありますね~(u_u*)
水をあまり必要としない多肉と、水が好きな多肉があり、一緒にしてはいけないと思い、、、、
この寄せ植えは水が好きな多肉たちで寄せようとしたのですが・・・
魔が差して、、、 水を必要としない多肉を入れています・・・(>∀<)♪
~余った多肉を入れました。
小さなお庭に転がっていた湯呑みみたいな植木鉢に、余った多肉を入れました。
これだけなのに案外可愛いくて・・・.☆.。.:*・゜
わがままな私の寄せ植えに、耐えてくれるかどうか心配です・・・^^;~ 虹の玉は絶対大丈夫だろうな~
今回は、100均で買ってきたメッシュ仕様のカゴと水苔を使いました。
土台には、昨年収穫したヘチマたわしの残りを使いました。
捨てようか、どうしようかな~と思っていたヘチマたわしの残りでしたが、まさかこんなところで役に立つとは思いませんでした~(・∀・)♪
水に浸し、軽く絞った水苔を入れ込みました。
ここに「あ~でもない、こーでもない・・・」と、一人ブツブツ呟きながら多肉たちを入れ込みました♪
楽しい作業でした(*´艸`*)
~これから成長が期待される多肉ちゃんたち~(*^_^*)♪
先日買った多肉ちゃんを少し大きな鉢に植え替えました。
・・・ホントは・・・ ・・・ ・・・
今のこの寒い時期は休眠中の多肉ちゃんが多く・・・
寄せ植えしたり、植え替えたりはしない方が無難です。
室内はそれなりに温度を保てるので、大丈夫だろうと予想しての今回の寄せ植え、植え替えです。
多肉ちゃんたち、私の強行に耐えてどうか成長してくれますように、、、、(。-人-。)
ブログご訪問ありがとうございますm(_ _)m
皆さまにとって、今年も素敵な一年になりますように・・・♪
この冬は霜が降りるのが早くて、、、、霜にやられてしまった子たちもいました( ;∀;) 油断していました・・・
ごめんね・・・と言いながら土に還しました(。-人-。)
残念ながら、我が家も実家もお友達も、郊外ではありません・・・
とりあえずは、醤油に漬けたり、お酢に漬けたりして楽しみます(*^_^*)♪
詳しい情報、ありがとうございましたm(_ _)m♪
愛情あるれいママさんのおうちの多肉ちゃん達・・・しあわせそうです。
黒ニンニクへのコメント有難うございます。
戸建てで隣家と離れている環境なら作れますよ。
その位に、熟成する時には強烈な匂いが一週間余続きます。 生のにんにくでもかなりな効用があると言われてますが、黒ニンニクはその10倍あるとも聞いてて、一個40円の売価で買って試行錯誤しながら自作しています。
お住まいで無理でも、身内のお方が郊外にお住まいならレシピを聞いて作る事は出来ますよね。
或はとても親しいお友達に依頼とか、、、
作られるお方にもいいモノなら。
興味がお在りなら、記事の下のカテゴリの黒ニンニクをご覧下さいね。