*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

*八角だと思っていた実は・・・猛毒のシキミの実でした\(◎o◎)/!

2016-12-10 20:48:40 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   知らないことは恐ろしい~~\(◎o◎)/!

 ~一3年前に拾ったシキミと思われるこの実・・・

きれいな八角形をしています。

私は先日まで、これを 『八角の実』 だと勝手に思っていました・・・(;・∀・)、


何気なく見ていたtweetから、流れてきたこの情報に どひゃー\(◎o◎)/!と驚いたのは、ついこの間・・・

たしかに香りはお香のような・・・私的には良い香りがいまだに香ります。。。

シキミの実は、仏前に供えられる木としても知られ、花が咲き実もつきます。

(わが家にはシキミではなく、サカキの木がいつの間にか生えてきています。

 神聖な木をお庭で育てるのは、あまり良くないと言われていますが・・・そのままにして育てています・・・(。-人-。)

この実が落ちていたのは、まさに、仏前に供えられるような木の下でした。

(残念ながら、花の咲いているところは見たことがありません)


このシキミの実・・・ 葉にも木にも毒を持もち、特に果実には、『悪しき実』とも言われているようです~~\(◎o◎)/!


落ちている実だったので、それをお料理に使う気は毛頭もありませんでしたが・・・

・・・お料理に使わなくて、ホントにホントに良かった・・・ε-(´∀`*;;


3年前にこの実をアレンジメントに使っていました。


 ~2013年12月5日 * クリスマスっぽいアレンジメント、なんとか出来ました~♪

使っているのは、八角ではありません・・・(;・∀・)

八角→シキミの実  3年目にして、訂正いたします・・・(。-人-。)


シキミの実、毒はあれど、こうしたアレンジメントなどにはとても素敵なパーツです。

触った後には、キレイに手を洗うこと・・・必至です∩(*・∀・*)∩♪


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますに・・・♪


*ちょっぴり早いクリスマスプレゼントいただきました(*^_^*)♪(12月2日の出来事)

2016-12-07 20:44:44 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   オカリナでお世話になっている岡崎裕子先生からいただきました(*^_^*)♪

 ~ほのぼのしました(*^_^*)♪

12月2日は、日吉のオカリナサークル『La fraise』の今年最後の練習日でした。

今年最後の練習日ということで、クリスマス、忘年会を兼ねた岡崎先生とともにランチでした。

岡崎先生とみんなでランチした後のレッスンでしたが・・・ 午前中は私は他の用事があり・・・

ランチは欠席で、レッスンだけの参加となりました( ;∀;) 

重なるときには重なるものです・・・


オカリナ奏者茨木智博さんの最新版オカリナトレーニングブックは先月にクリスマスプレゼントよ~~とLa fraiseのみんなにいただいたのですが・・・\(◎o◎)/!

ホントに頂いて良いのかしら・・・ ・・・ (;・∀・)、

ホントにありがとうございますm(_ _)m・・・ 大切に使わせていただきます・・・(。-人-。)


 ~サンタさんやくつ下やツリーのマカロニ~~~ヽ(=´▽`=)ノ

消費期限は長いので、ゆっくりと楽しんでいただきたいと思います(*^_^*)♪

みると師匠が永遠の少年なら、岡崎先生は永遠の少女かも・・・(*´艸`*)


 ~さっそくトレーニング開始です!

同じ音・・・同じラ♪なのに、上がるラ♪と降りるラ♪は、音の高さが違うことが多きまだまだ初級の私・・・(u_u*)・・・

それは他の音でも同じことで・・・ ・・・ 指の動かし方、息の入れ方などで音が変わる、課題が多いこの現実・・・(u_u*)・・・

最近オカリナにご無沙汰していたことも災いしていたようです・・・(;・∀・)、


少しトレーニングブックを見開いてみると・・・

 ~フラット♭いっぱい~~~~(*ノェノ)

少しずつ、少しずつ、少しずつ、、、、前を向いて進んでいこうと思う・・・私なのでありました・・・(・∀・)♪


金曜はバドミントンの練習日と重なっていて、La fraiseの場所取りやいろんな段取りもみんな、リーダー任せになっています・・・

申し訳ないと思うばかりです・・・ ホントに感謝しています。ありがとうございます。


私は、La fraise(ラ・フレーズ)の演奏曲(アレンジ含)はとても好きです(*^_^*)♪ 

来年もLa fraise(ラ・フレーズ)で、たくさんのことを学ばせていただきたいと思います・・・・m(_ _)m。

岡崎先生、La fraise(ラ・フレーズ)の皆さま、今年はお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします(*^_^*)♪


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますに・・・♪


*歌舞伎揚、ガンバれ~~(*^_^*)♪

2016-12-06 20:38:34 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   先日テレビでお菓子選手権をやっていました。

 ~わが家に今あるお菓子たち・・・♪

こうしてみてみると、わが家にはたくさんお菓子がストックしてあるのにびっくりでした\(◎o◎)/!


 ~旦那っちが買っていたもの・・・♪

亀田製菓のお菓子が多い~~( ̄0 ̄)

小さな畑に行く時に、みんなで食べる用に買ってきているようです。

賞味期限切れる前に、小さな畑に持って行ってくれることを願います(。-人-。)


 ~私が買っていたもの・・・♪

『ばかうけ、次男TOがバイトするドラッグストアでお安く売っていました!

一袋98円、税込みで105円・・・ つい、2袋買ってしまいました・・・(ノ´∀`*)

 ~頂いたお菓子たち・・・♪

次男TOが見つける前に、食べなくては~~♪


 ~私のバッグに入っているもの・・・♪

同じグミを食べるなら、コラーゲンやら、鉄分やらが入っていたほうがお得感がありますし~(・∀・)♪


先日テレビで放映していたお菓子選手権、途中から見入ってしまいました。

一体、何が1位に輝く???

なんて、わくわくしながら・・・( ̄ー ̄)

順位が発表されると、その場にいたお会社の菓子担当のメンバーたちの様子が映し出されました。

いろんなドラマがあるものだと、目が離せない状態に・・・(*・∀・*)


お菓子って、近くにあるだけで気持ちがホッとしたり、わくわくする、そんな魅力がありますよね。

もちろん食べすぎるのは良くないけれど、テーブルを華やかにしたり、新製品が話題になったり、人間関係の潤滑油にもなるような・・・.☆.。.:*・゚ 


お菓子選手権、引っ張りながら(引っ張り過ぎな気もしましたが・・・)順位が発表されていきました。

エントリーされた中には、天乃屋の『歌舞伎揚』もありました。

スタッフと思われる人が、歌舞伎の姿をされて、『歌舞伎揚』は絶対に順位内に入ると思われたのに・・・

・・・驚きの順位外~~~\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!


 ~わが家にはありますよ~~ヽ(=´▽`=)ノ

美味しい『歌舞伎揚、何故に順位に入らなかったのか・・・

不思議です・・・ が・・・ この歌舞伎揚はパパさんが買っています。

私が買わないのには、売り手側の置き場にもあるようです。

もしかしたら『歌舞伎揚』目立つところにないのかも??


カルビー(ポテトチップス系)は強かった・・・

ちなみに・・・私が一番に食べたいのもは・・・カルビーのポテトチップス うす塩 です((ノ´∀`*))

2位でした。


チョコレートが案外苦戦していたのも、面白い事実でした。

チョコレートも、いろいろと身体に良いもの(乳酸菌など)を取り入れて来ているので、来年はまた、順位が変わるかもしれません。


ロングセラーの『歌舞伎揚』・・・

変わらない良さ、大事ですが、この事実をどう受け止める??(;・∀・)

でも、変わらない味が美味しい~のです・・・


歌舞伎揚、ガンバって!! ・・・もしかして、これって、私にそう思わせる天乃屋さんの戦術??(* ̄ー ̄*)

変わらない味をこれからも守り続けて欲しいと願います・・・(。-人-。)


今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますに・・・♪


* ログイン名は住所みたいなもの、ユーザー名はあだ名みたいなもの・・・

2016-12-03 20:41:08 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   初めて『ネットワークプリントサービス』やらを使おうとしました・・・

 ~コンビニで、1人でプリントしてきましたヽ(=´▽`=)ノ

私、ガンバりました∩(*・∀・*)∩ ・・・誰でも出来ることで、ドヤ顔するものではないのですが・・・((・∀・))・・・


昨日のバドミントンのお楽しみ会で、1年ぶりにみんなで記念撮影した写真をプリントしてきました☆♪

わが家のプリンターは壊れてしまっていて、先日、処分したばかり( ;∀;)

新しいプリンターはこれから考えていたところ・・・

簡単に手軽に出来ると聞いて、コンビニでプリントすることにしました。


 ~『ネットワークプリントサービス』、今はこんなサービスがあるんだ~~

何はさておき、ログイン名とパスワードは必至・・・・ ああ・・・私の苦手な手続き・・・(*ノェノ)

今日は子ども達が家にいたので(絶対に暇していたのに・・)、お願いしようかと思ったら・・・

2人ともに見事に振られてしまい、、、、(ーー゛)、 

1人でガンバることに・・・  なんとも・・・ 心もとない・・・

ログイン名は住所みたいなもので、ユーザー名は、あだ名みたいなものと覚えれば良いんだよ。

と、長男Aの言葉を思い出し、今までの経験を生かし、1人でガンバりました。


とりあえず、パソコンで印刷したい画像をUPすることは出来ましたヽ(=´▽`=)ノ

これで、コンビニに行けばプリント出来るはずヽ(=´▽`=)ノ

最近は楽譜をコピーしたくらいだけど、今どきのコンビニのコピー機の進化には驚くばかりです。


・・・いざ、コンビニのコピー機の前に来たら・・・ どうしたら良いかわからない状態・・・(;・∀・)

押すところがわからない~~~( ;∀;) 初めにどこを押すの~~~( ;∀;)

試しにいろいろ押してみましたが。。。入れない・・・(T_T)(T_T)

コンビニの店員さんはすごく忙しそう・・・ ひとまず、家に帰ることに・・・


夕飯の支度の時間が迫ってきています。

『ネットワークプリントサービス』はあきらめて、、、、SDカードを持って行くことにしました・・・

 ~無くしそうで怖い~

コンビニのコピー機の前でしばらくにらめっこ状態・・・

時間はかかりましたが、なんとかプリント出来ました・・・ε-(´∀`*;;


 ~次回の練習の時にみんなに渡せます。

簡単で便利なこのサービスですが、シニアの入り口にさしかかっている私には、簡単、便利とはいきませんでした~~(・∀・)♪

だけど、次回、プリントする機会があれば、きっと、きっと大丈夫!!!のはず・・・(☆ ̄ー ̄☆)!!

あっ、、、、次回行く時には、、、、すっかり忘れているかも~~(・∀・)(・∀・)♪

 

 

今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますに・・・♪


*本日は所属しているバドミントンクラブのお楽しみ会でした(*^_^*)♪

2016-12-02 20:54:37 | 日記

れいちゃんのお庭散歩*番外編   今回はお楽しみ会担当でした(;・∀・)、

私なりにガンバりました~~(・∀・)♪

 ~くじを仕込むお菓子達の準備~♪

12月なので、クリスマスをイメージしてみました(*^_^*)♪

ハロウインイベントが終わると、街は一気にクリスマスモード!!

12月は気ぜわしい月ですが、わくわくする月でもありますね~~。


 ~このお菓子達・・・

3人の担当の中で、私はくじを作る担当になりました。ただのくじでは面白くないので・・・

少し考えてみました。


いろいろなお菓子を買って人数分に分けています。・・・経費節約のため・・・(ノ´∀`*)、

このままではなんだか寂しい感じがしたので、、、、100均で包装紙を買ってきました。

まずは、先日教えてもらった可愛い長靴の折り方に挑戦してみました∩(*・∀・*)∩  ・・・が。。。

 ~ああ・・・なんだか・・・悲しいことに・・・・

どんなにガンバっても、可愛く出来ません(T_T)(T_T)

しかもこれではお菓子達が入らない・・・(T_T)(T_T)


 ~無難な袋に変更です・・・

このお菓子袋の下に番号をつけ、くじの出来上がり!

かかった経費は1人あたり、飲み物を含めて190円弱なので、まあ~いい感じ・・・ということにしておこう~~


 ~本日のタイムテーブルの下書き・・・

ちゃんと書きかえる暇もなく・・・(;・∀・) ・・・あはは・・・(u_u*)・・・あまりにひどいので画像は削除しました(・∀・)♪


各自300円程度のプレゼントを準備していただいています。(手作り品OK~~♪♪)

こちらは、お楽しみ会でのゲームの景品として使わせてもらいます。

 ~プレゼント(景品)の品々・・・♪

我がクラブの現コーチはフラワーアレンジもされています。

この度は、リースと置物アレンジメントを準備してくださいました。(みんなが狙っています・・・)

前コーチは、洋裁の先生の講師もされていた方で、毎年手作り品をみんなにプレゼントしてくださっていたんですよ(*^_^*)♪

現コーチも前コーチも、上手いのはバドミントンだけじゃないのが凄いんです~☆♪


 ~こちらは我がクラブの手作りの達人の品物・・・♪

キラキラの可愛いクリスマスツリーです。 こちらは実は・・・

 ~バドミントンのダメになったシャトルです。

使えなくなった物が再生されるのは、私のツボにハマるところです(☆ ̄ー ̄☆)


各お楽しみゲームの中で、たくさんポイントをGetした人から順番に、欲しい品(みんなに準備していもらった)を選んでいってもらいます。

一番の盛り上がりは、バドミントンのラケットを使った、風船Deゲームでした!!

みんな、童心にかえり、年を忘れて楽しんでいましたヽ(=´▽`=)ノ・・・ もしかして、景品がかかっているから??( ̄ー ̄)??

みんな、楽しそうで良かった・・・ε-(´∀`*)


ちなみに・・・私が準備した300円程度のプレゼントは・・・

 ~小さな畑で採れたお野菜たち・・・(・∀・)

一応、手作り品ということで~(*´艸`*) 白菜・大根・水菜を準備しました。クリスマス要素はまったくありません(・∀・)♪


たくさんポイントをGetされたのは、さすが! コーチでした~~ 

コーチは今夜鍋にしようかな~と、私のお野菜を持って帰ってくれました(*^^)v。 お野菜を喜んでいただいて良かった良かった☆♪

(残念ながら、私はコーチのアレンジメントをGet出来ませんでしたが・・・ 


年に一度のお楽しみ会が無事に終わってひと安心・・・

安心もつかの間、イベント盛りだくさんの12月☆♪ (イベントの中には大掃除、年賀状書き、私の誕生日も含まれます・・・)

大掃除もこの調子で楽しみながら終えることが出来ると良いな~~~


 

 

今日もブログご訪問ありがとうございましたm(_ _)m 

皆さまにとって、明日も素敵な1日になりますに・・・♪