手順1、周りの縁を刺す
周りの縁の糸は赤で太い糸で刺しました
後は普通の太さですので
赤より細いので目数が赤に比べると多いです
手順2、中の独鈷杵の柄を刺す
離れている柄なので1個単位の長さの刺し子糸で始末しました
そして私は中に玉結びが出来ないので
裏で玉結びが出るのが嫌いなので
裏で返し縫いで縫い始めと縫い終わしをしました。
本当の所は分かりませんが私なりのやり方で行いました
縫い始め
表地に目が出ない様に返し縫いをしました
縫い終わり
下の方の糸です。
引き返ししているので下に糸が出ています
勿論表地には出ない様にしているので1本のみです
裏は引き返している分2本の糸になります
で表生地は、こんな風に出来上がります
これが1個の柄の出来上がり
手順3
縦の線を緑の刺し糸で刺します。
一応緑の糸にしようと思っています
手順4
横の線を緑の刺し子糸で刺します。
がまだまだ手順2で時間がかかります
周りの縁の糸は赤で太い糸で刺しました
後は普通の太さですので
赤より細いので目数が赤に比べると多いです
手順2、中の独鈷杵の柄を刺す
離れている柄なので1個単位の長さの刺し子糸で始末しました
そして私は中に玉結びが出来ないので
裏で玉結びが出るのが嫌いなので
裏で返し縫いで縫い始めと縫い終わしをしました。
本当の所は分かりませんが私なりのやり方で行いました
縫い始め
表地に目が出ない様に返し縫いをしました
縫い終わり
下の方の糸です。
引き返ししているので下に糸が出ています
勿論表地には出ない様にしているので1本のみです
裏は引き返している分2本の糸になります
で表生地は、こんな風に出来上がります
これが1個の柄の出来上がり
手順3
縦の線を緑の刺し糸で刺します。
一応緑の糸にしようと思っています
手順4
横の線を緑の刺し子糸で刺します。
がまだまだ手順2で時間がかかります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます