9月29日に事故ってから半年になりました。
3月いっぱいで事故の保険からの病院通いが終わりました。
後遺症は坐骨神経痛です。
申請すれば治療費がでるみたいなのですが・・
先生の判断に任せることになります
が
先生はそれらしい事も言われなかったので私も何も聞きませんでした
保険会社から用紙を申請して先生に送ると言う事でしたが
私は、事故当時からみたら楽になりました
しかし
やっぱり痛くなったりの繰り . . . 本文を読む
やっと片袖出来た。
やっぱり編み物って時間がかかりますね
本では袖の長さが21センチですが
出来上がった袖は約20、5センチでした
月ちゃんは手も足も短いので良いかなぁ~テヘヘ
袖口は2目ゴム編み止めです。
何だか30年~40年の間編み物をしていないせいか
時間が食ってしまったよ
先が長いな
後は右袖に前見頃と襟えりから拾い目をして縁編みをすると口では簡単に言えるけど・・
あぁ~
娘の要望に答 . . . 本文を読む
この前アップした
そでの図式について
分かり易く説明いたしたく投稿しました
この図式は本の1ページしか印刷しなかったコピーです。
これは正面から見た図式です。
分かり辛いですよね
で・・
私が勝手に分かり易く説明しましょう。
それがこの図式です。
私のは、脇から見たものです。
編み方向は同じです。
あとの細かいのは最初の図式と同じです。
足りない部分だけアップしました。
かえって
分か . . . 本文を読む
この前の図面と同じ様に出来上がりました
次は肩はぎです。
はぎには種類があるのでどのはぎを採用するか凄く迷いました
何故なら
上の文でP43、44のページを印刷しなかったからです。
風ちゃんが市から借りた本で1枚しか印刷しなかったからです。
しかし
かぎ針3号を使用する事と肩が大人と違って斜めでなく直線なので
私は引き抜きはぎを選びました。
棒針2本に目を残していたのでそこにかぎ針を使用しよ . . . 本文を読む
皆さんおはようございます。
3連休の方も多いと思います。
私はお仕事ですが(パート)
皆さん3連休で編み物をしている方いるかな?
赤ちゃんの編み物図案が参考になったら嬉しいな。
風ちゃんが市の図書館で借りた本。
A4サイズ1枚をコピーしました。
写真で納まらないので何枚かに分けて写真を撮りました
材料
編み方のポイント
模様編みと縁編みの図
図柄が横になっています。回転したのにダメでし . . . 本文を読む
風ちゃんから一昨日インターネットで買った毛糸が送られてきました。
この前やっとブラウスが縫い終わったと思った矢先なのに・・・
毛糸はオーガニックコットンのハマナカボームの11番の色です。
簡単に言うと生成り色に少しベージュっぽい色です。
赤ちゃんのガーディガンのご希望なんですよ。
しかし編み物は約40年前に編んだきりなんですよね。
道具はあるので5号の輪針を揃えるだけなんですが、
昔は棒張り . . . 本文を読む
実はかなり前からボタン穴を除いて全て出来上がっていました。
ミシンでボタン穴かがりをするつもりでした
出来上がってミシンで穴かがりをしようと押さえ器具に替えましたが、
何度何十回も繰り返して試しましたが出来ませんでした
私の手順が違うのかなって思ったりしましたので
取扱説明書を取り出して確認しました。
間違っていませんでしたので、3月9日に来る風ちゃんにも取説を確認してもらうと思っていた
その矢先 . . . 本文を読む
前日風ちゃんが来た際に4月からの保育に行く際に用意するのに、
縫わないといけないものがあるからお願いしますと頼まれた
直ぐに出来ない量なんですよ。
それでも最低限のあご当て3枚とコップ入れの小物入れを2枚持たせました
翌日
コップ入れの小物1枚が小さいと連絡があり再度もう1枚縫います
サイズはコップを持ってきていなかったので2枚持たせた時
大きいのと小さいのを両方持たせたんだよね
あご当ては . . . 本文を読む
3作目の青の小花の生地は綿とポリエステルの混合で縦には伸びず、横に伸びる素材
1作目と2作目同様にニット生地にしました。
モンキーのお尻の部分が1、2作目と柄が違いますが・・
青の小花生地と違ってモンキーの丸みのお尻の部分が縫い易かった
(横には伸びるが一応綿が80%なので)
しかし今回のニットなので
合い印の合わせが伸びるから上手く出来るんだよね。
裏
上手く行ったので満足です。
表
. . . 本文を読む
おはようございます。
昨日の夜集中して作成していました。
時間を忘れます。
時計を見たら12時過ぎていました。
それから急いでお風呂に入り寝ました
もう少しで終わったけど・・休みました
これは3枚目なので以外とスムーズに進みました
型紙が前のがあるので助かります
ポケットを付けて
お尻の部分も縫いました
ここが結構ポイントで少し難しいですね
ここまでの作業は夜の7時から9時頃まででした
. . . 本文を読む