気ままに散策

近くの公園や山林で野の花や野鳥等との出逢いを楽しみ、気ままに更新しています。

鳴兔園での思い出

2005-11-17 15:26:31 | Weblog(写真)
すっかり寒くなりました。
散歩に出かけるのもついつい億劫になる。
ネットサーフィンで楽しんでいるのも限度あり。
そうだ!むかし撮ったナキウサギの 思い出 を作ってみよう!
との思いつきで、すでに投稿済みの写真だが、遊びでアップしたです。
昭和58~60年頃です。カメラは全手動、必死になってピント合わせするも
どれもこれも、ピンボケやら手ぶれに露出ミスのオンパレード、それでも
思い出に保存していたフイルムからスキャンしたものです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
か、可愛いっ! (きなこ)
2005-11-17 22:16:40
スライドショー、とても



ナキウサギは警戒心が強いのではないですか?

最短で、距離はどのくらいだったのでしょう?



いろんな表情があり、可愛いです

返信する
寒くなりましたね (クロクマ)
2005-11-18 07:07:44
きなこさん

覗いてくれましてありがとうございます。

一月に投稿済みですが暇なものですから・・

撮影距離は、5~20mの範囲内だったとおもいますよ。一番近いのは、クロクマが歩道で静止していたら、なんと向かいからチョコチョコ走ってきて股の下を(短足だが)走り抜けたことありますよ(アレアレ!でシャッター押せずでしたが・・)

宜しかったら ↓ 見てください、駄文ですが。

http://blog.goo.ne.jp/asdfgh1940/d/20050112

他に1月20日頃からも投稿しています。

古い写真ですが・・・。
返信する
ナキウサギもクマゲラも (きなこ)
2005-11-18 10:18:22
見せていただきました

ナキウサギ、結構大きいんですね

こちら鳴兎園(何て読むんでしょう)ではいつでも会うことが出来ますか??

行けるかどうかは?ですが、いつ何処でどんな幸運にめぐり会えるかわかりませんので・・・



クマゲラの巣立ちはずいぶんと通いつめたのでしょうね。

餌をねだるヒナの嘴、飛翔している一瞬の切り取り、実にお見事です。



他のページもいつか時間をとり、ゆっくり拝見させていただきます

返信する
「めいとえん」ですよ (クロクマ)
2005-11-18 13:02:19
きなこさん

あまり知れ渡っていあせんが、大雪ダム方面から入り、ユニ石狩岳への登山道沿いにある

一応、名所ですよ。今の時期は積雪でむりです。せいぜい10月上旬までですよ。

でもなかなか面会できないですよ。

大きさは、ハムスター程度です。雪の上の足跡は、まさに兔ですよ(写真ないのが残念ですが)

クマゲラと共に3年通って(20年前)この程度しか撮れなかったですが、良き思い出になっています。
返信する