2013年7月に宿泊しました。
アルマハ・デザートリゾート&スパはドバイ郊外にある高級リゾートです。
オープン当初は違ったと思うのですが(もしかしたら記憶違いかも?)、
現在ではStarwoodグループの一員になっています。
http://www.starwoodhotels.com/luxury/property/overview/index.html?propertyID=3081&language=ja_JP
予約は海外ホテルサイトからでも金額にたいして変わりがなかったので、
上記のStarwood公式サイトから予約しました。
料金は税サ込みで1泊3,835AEDでした。
当時のレートで1AED=約27.5円なので、1泊105,000円ほどになります。
決して安くないですが、2人分の3食と1泊あたり2つのアクティビティーが料金に含まれています。
アクティビティーは追加すると1つ200AEDと言われたので、200×2人分×2つ×27.5で日本円に
換算すると22,000円相当。
食事もこれだけの高級リゾートで3食分だと1人2万円程度はすると思われるので、2人で4万円相当。
・・・と考えると、実質の宿泊代は4万円程度になり、リゾートの質を考えるとかなりお得です。
場所はドバイ市内から車で40~50分程度。
タクシーを利用するか、ホテルに送迎を頼む形になります。
私達は、行きはタクシーを利用しました。
デイラ地区のホテルからで、143AEDでした。
但し、市内を走っているタクシーはアルマハへの道を知らない運転手がほとんどなので、
道に迷ったり料金でもめたりする事も少なくないようです。
それを聞いていたので、公式サイトからアルマハへの道順を書いたものと簡単な地図、
それと電話番号を印刷して持って行きました。
それでもドライバーはホテルに電話して道を聞きながら進んでましたが(^^;
帰りはホテルにタクシーを呼んでもらうように頼んだところ、
「ドバイ市内から呼ぶので往復分取られて高くつく」と言われ、ホテルの送迎を
利用するように言われました。
料金はバール・ドバイ地区のホテルまでで260AEDで、なるほど確かに往路のタクシー代を
2倍した料金より安くて納得でした。
しかし他の方の口コミを見ると「ホテルで送迎を依頼すると往復790AED、片道400AEDだった」
と随分違う金額を提示された方もいるようです。
正直、どちらの料金が正しいのかはっきりと分かりませんが、安い金額で提示されたのは
ラッキーだったんでしょうか??
ドバイ市内から高速道路を進み、アルマハの近くまで来たところで降りると、
最初にこのゲートがあります。
「ドバイ砂漠保護区」ってとこでしょうか?

ここでスタッフ(?)に名前を聞かれ、ドライバーも何か聞かれていました。
更に進むと冒頭のアルマハの名称が書かれたゲートが見えてきます。
ここには誰もいません。
そこから更に少し進むと、ようやくリゾートに到着です。
事前の情報では、ゲートのところでアルマハの車に乗り換えると聞いてたのですが、
結局レセプションまでタクシーで着いてしまいました。
ルールが変わったのか、たまたま車が空いてなかったのかしれませんが、
乗り換えさせてくれたらもう少しタクシー代が安くついたのですが(苦笑)
こちらがレセプションの建物。

内部の様子。

アルマハは全40室程度のスモールリゾートなので、レセプションもこじんまりとしてます。
左手のデスクの奥に小さな部屋があって、そこでチェックインしました。
正面のロビーはアクティビティの集合場所になっており、向かって右奥にコーヒーや紅茶が
置いてあって、待っている間に飲めるようになっています(但しラマダン中は除く)。
向かって右手前にはスーベニールショップがありました。
でもゲストもほとんど見かけず、店員さんもいない時があったりしました。

建物を抜けると、階段の下にレストランがあります。
正面がアウトサイド、左の建物がインサイドです。
その先はもう砂漠です。

敷地内(といっても厳密には建物のないこの周辺の砂漠も全てアルマハの敷地なのですが・・・)
はかなり広く、部屋までの移動もカートが使えます。
運転はスタッフがしてくれます。
部屋からも、電話で呼べばすぐに来ました。
こちらは運転席の後ろに普通に座席があるタイプですが、数が少ないです。

大抵はこのタイプに乗ってました。
進行方向に対して後ろ向きの座席しかないので、慣れるまでは結構スリリングでした(笑)

敷地と言っても、通路と建物がある以外は周りの砂漠と一体化していて、柵も何もありません。

なので、緑やプールの水を求めて動物たちがやって来ます。
これは、私達の部屋のすぐ前で群れていたガゼル。

ヴィラのプライベートプール前までやって来たオリックス。

この2種類は数が多いので、普通に滞在してれば簡単に見る事が出来ます。
特にオリックスは現地語で「アルマハ」と言うらしく、リゾート名の由来にもなってるほどです。

それ以外にも運が良ければレッドフォックスやワイルドキャットなども見る事が出来ます。
実は私達は両方見たのですが、夜間で一瞬だったので写真は取り損ねました。
その他にも、小鳥ならいつもヴィラのプライベートプールのエッジで水を飲んでいます。

あとパブリックスペースとしてスパとメインプールがあるのですが、どちらも利用はしていません。
スパの料金は90分600AED(約16,500円)でした。
メインプールは・・・部屋にプールがあるので正直使う事はないと思います。
ラクダツアーの時に通りがかりましたが、それがなけば見る事もなかったと思います。
(私達の部屋からはレセプションを通り過ぎてまだ少し先にありました)
ヴィラの様子、食事、アクティビティに関しては次回以降の日記にて紹介します。
バンバン続きアップして下さいね!!!
ワクワクしますぅ~~~♪
たどたどしい日本語なまりの「いんぐりっしゅ」でも滞在できますか?
カタコトでも理解してくれましたよ。
ただ、アクティビティの説明とかが分かった方がより楽しめるので、
英語が出来るに越した事はないと思いますが。。。
以前は日本人スタッフもいたそうですが、今はいないみたいですね。
新たに部屋編をUPしました。
その後の食事・アクティビティ編はまた明日から仕事が続くのでしばらく先になるかも(^^;
でも遠くて私には行けない(笑)
せっかく姪が少しは英語が出来るようになったのに旅行出来ないのはつらいわー
こういうの好きなんだっけ?
自然とか動物とか興味ない人かと思ってたんだけどw
距離はバンクーバーとたいして変わんないですよー。
バリでの鬱蒼とした自然と動物は好きじゃないのだw
砂漠は鬱蒼としてないじゃん!!
それに自分の部屋から見られるのがいい。
バンクーバーはCクラスだから行けた(笑)
もう行けない。。。Fなら行ってもいいかな~
「遠い」とは乗り継ぎ3回で24時間以上かかるような場所を言うのですw