いのちゃんの

「時間」
それは人生の中で最も価値のあるもの

田舎の葬式ってさ

2016年04月10日 | よもやま話


1ヵ月前に脳梗塞で倒れ、救急車で運ばれた近所のおじさんが亡くなった

わたしんち、班長だしなぁ(;゜Д゜)

今日午後呼ばれて話し合い、セレモニーホールでのお葬式は呼ばれていく事はあっても

隣組として、裏方としてお手伝いするのは初めてなのだ

行ったら、なぜか区長夫妻が弁当を食べてて、へ?なんで?(●´)З`)))モグモグ

隣組が死亡届を出したり、坊さんの送迎、受付等をやる習慣

最近は自宅での葬儀をする人が少なくなって来て(ここは家族葬なんてまだまだ先の話)

自宅葬儀はそれなりに面倒くさい、と言うか、部屋の掃除と片付けもやらなくちゃだから

家族の人が嫌がるわけだよ、あちこち見られちゃうしね (゜Д゜)タシカニ!!

隣組は親戚がたくさん来ている中、自分たちの仕事が終われば

どっかの部屋に待機してたり、外に出ていたりする

昔と違って料理は作らなくていいし、お茶出しもしなくていいし

坊さんがお経をあげてる時も外のテントで待機してたりで、ま、自由さもある

今回はセレモニーホールで通夜・告別式をやるって言うから

隣組としての仕事はたいしてないなぁ、そんな風に心の底で喜んでたら

゜(∀) ゜ エッ?・・・角送り?角送りの受付当番を指名(これは近所用通夜みたいなもん)

その後、距離の離れたセレモニーホールまでバス移動して通夜の受付当番

翌日はまたまた同じセレモニーホールで告別式の受付当番

やっと解放されると思っていたら、地元の火葬場まで親戚と一緒にバス移動するって?

火葬場までは、普通隣組はいかないよね~(行くの?)火葬場へ送り出したら解散でしょ

喪主から「みなさんにも出てもらいたいんです、お願いします」って

ウソ……(l|゜Д゜l|l)……ッ!!!まだ付き合う?

これだったら自宅葬儀の方が楽だ、隣組としても楽だ、、、よね

火葬場までは行かないし、留守宅で待っているか、ちょっと自宅へも抜け出せるし

バスツアーの日程のように書かれている葬儀の流れを見て

ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!忙しいーーーーーっ!と思った

うちは夫婦で出席、私がボケた実家の母@代理なわけで

(代理で出ないと何で出ないんだ?と以前q(゜д゜ )ウルセーおばさんに言われた)

ここ田舎の厄介な所、ボケた母にも班長をしろっていうんだからさ

母の代わりに今、また班長やってるんですけど!(任期2年)

葬式はいつまでもJA頼りで(田舎の好きな農協)そろそろそこらへんの葬儀屋

これじゃダメなんでしょうかねー

車で2~3分位のところにホールあり

葬儀屋さんに何から何までお願いして、組合の人は角送りと通夜・告別式の受付だけ

この程度でいいと思うんだけど、なかなかそうはいかない田舎の葬式

小さな小さな家族葬、それってまだ夢なのよ、ここらへん(* ̄m ̄)プッ

死亡届を持って(隣組の役目)初めて休日の市役所へも行きました

記入済みの用紙と、とりあえずハンコ持って

ところが・・・・記入漏れ&ミスが多くてヾ(゜Д゜ )ォィォィ

ほとんど書き直しまして(私が!)

「家族の生計を立てている方の就職先を書いてください」と言われ

w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!そこ来たかーーーっ

「ハイ、夫婦は年金生活でした、喪主の息子はニートです」

引きこもり歴5年