長岡京市のベトナム料理 福 アジア料理研究家 AKIKOのブログ 

京都、長岡京市にあるベトナム料理 福、オーナーシェフAKIKOが美容、健康に役立つ きれいを食べよう。レシピを満載。

福 料理教室②

2013-06-15 | 日記

 

ご報告大変遅くなりましたが・・・。

福 料理教室

4月料理教室は ベトナムではお祝いの席で

よく食されるはすの実の炊き込みご飯をおつくりいたしました。

残念ながら写真ではご一緒できませんでしたが・・・・

 たくさんのご参加ありがとうございました

この炊き込みご飯・・・・。

おこげの ぱりぱりの食感とチキンのうまみを

一緒に堪能できるお料理ですが、ご自宅でも上手く御作りいただけたでしょうか?

次回は6/16(日)1:30から バンビオで行います。

タイのお料理 パッタイを御作りいたします。

皆様のご参加 お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


福 料理教室

2013-04-05 | 日記

 

 

 

福 料理教室

たくさんのご参加ありがとうございました。

今回の料理教室では 皆さんと、ベトナム風生春巻き、

バリ風 チキンのバナナリーフ包みを御作りいたしました

生春巻き・・・いまやベトナムを代表するお料理となり、

皆様 ご自宅でも料理されたことがある。と・・・。

ご参加いただだいた後、ご自宅でもお料理されましたでしょうか?

 楽しいお料理の時間・・・

本当にありがとうございました。

また ご一緒に楽しい時間がすごせることを

心より 楽しみにしています。

 

4月16日(日曜) 1:00から

4月20日(土曜) 1:00から 土曜 男性クラス

長岡京市 生涯学習センター バンビオ6F

4月 メニュー ベトナムの蒸し春巻き

         ベトナム風 はすの実の炊き込みご飯

 

御予約 お待ちしております

福  075-951-8028

 

 

 

 

 

 

 

 


ベトナム風 はすの実の炊き込みご飯

2013-03-29 | 日記

 

ベトナム風 はすの実の炊き込みご飯

 

ベトナムでは 特別な日にこの はすの実の炊き込みご飯を頂きます。

日本のお赤飯・・・の様なものでしょうか

ベトナムのかたの普段の食事は 私たちと同じ様に 白いご飯を様々に調理された

おかずと一緒に食べることが多く 昼食時にはお弁当を持ち寄り

皆さんで楽しそうにおしゃべりしながら ランチタイム。

なんてことも よく目にします

 

はすの実は 薬膳でもよく食される生薬。

ピンクや白の蓮の花の種子を乾燥させたもの。

ホクホクとした食感とふんわりと甘い香りが食欲を誘います。

 

4/14(日)

4/20(土)土曜は 男性クラス。

1:00から 福 料理教室で御作りいたします。

皆様のご参加 お待ちしております。

 

 

 

 


美肌に、はす茶。

2013-03-28 | 日記

 

ベトナムのお茶、はす茶のはなし

 ベトナムの国土は 日本のように細長く 北と南では

食文化も違うと言われています。

南は ココナッツの風味を十分に味わえるお料理が

多いようです。

中国の食文化を強く受け 日本の方にも馴染みやすい

料理も多いのが 急速にベトナム料理が日本に浸透した

理由のひとつかもしれませんね。

 

ベトナムでよく飲まれているお茶のひとつ。

はす茶。少し甘い香りは 桜餅の様。

食後のお茶としても やさしく、またベトナムでは美人になるお茶として、

親しまれています。

 

美肌効果・・・血行が促進され新陳代謝が高まり肌によい・・・とされています

 

お料理教室でも はす茶を販売いたします

3/30(土曜) 満席

3/31(日曜) 1:00~ 残り2席

4/14(日曜) 1:00~

4/20(土曜) 1:00~

皆様のご参加、お待ちしております。


バリ風 チキンのバナナリーフ包み

2013-03-06 | 日記

バリ風 チキンのバナナリーフ包み

 バリはバリヒンズー教徒が、人口の約90%をしめます。

島ごとに、宗教の影響が強く食さない食材も多くあります。

チキンの料理が多いのはその影響からでしょうか・・・。

 

バリのチキンは・・・・本当に美味しいのです。

チキンだけではなく 野菜、肉・・・素材すべてが輝いてます

 

こちらの料理は 現地でシェフをされていた方に教えてもらったレシピを

アレンジしたものです。

3月30日、3月31日と 福 料理教室でも御作りいたします。

  場所 長岡京市中央生涯学習センター(バンビオ)6F

      1:00~

皆様の ご参加 心よりお待ちしております

 


ジンジャーシフォン

2013-03-05 | 日記

 

 

ジンジャーシフォンケーキ

ショウガ・・・。体に良いのはわかっているけれど、

どうアレンジしたらいいの?とよく聞かれます。

 

本日は ショウガの風味をいかしたシフォンケーキを

焼いてみました

シフォンケーキはコツさえつかめばとても簡単。

プレーンのシフォンケーキにショウガ、蜂蜜を加えました。

 

薬膳では生姜はしょうきょうと読み、はしかみは百邪を防ぐ。

と言われています。

古くから生薬としても使われてきました。

まだまだ寒いこの季節。

ショウガパワーで温まりましょ。

 


美肌に・・・コラーゲンスープ

2013-03-03 | 日記

 

 

自家製 コラーゲンスープ

数種類の野菜と共にじっくりコトコトに込んだ

自家製スープ。

ベトナム風フォーのほか 当店の様々な料理に

使用しております。

 

薬膳料理でも鮮味の代表的なあわせ味としても

鶏がらスープを使用します

 

清の時代

曹慈山の書いた老老恒言には 老人のための薬膳の献立

と作り方が記されています。

その中で蓮のみの粥についても書かれています。

清の時代から 鶏がらスープでじっくりコトコト・・・・・。

 

なんだか 時代を超えて 食べることの大切さを

考えさせられます・・・

 

 

 


ハーブのはなし。

2013-03-01 | 日記

 

 

 アジア料理に欠かせない名わき役・・・ハーブ

特徴的な葉の形と、さわやかなライムグリーンが美しいこのこぶみかん (カフィルライム)。

タイ料理のトムヤンクンのほか グリーンカレーなどの香り付けには

欠かせないものです

東南アジアに原生するとげの鋭い木で 

二枚重なるようになる葉を主に使います。

少し硬い木の葉は 他のハーブと同じように少しこすり、かおりを出します。

・・・柑橘系のかおりと甘い花の香を混ぜたような・・。

フレッシュの葉は、本当に食欲をそそるよい香りがします

香がお伝えできないことが 本当に残念です

 

東南アジア原産の植物 何故かとげが鋭いものが多く・・・

泥棒よけに家の外壁に沿って植えている家も多いのですが・・・。

 

東南アジア原産の植物に何故鋭い棘が多いのか お分かりの方いらっしゃいましたら

是非 教えてください

 

 

 

 


バリでも ジンジャーティー。

2013-02-28 | 日記

 

ジンジャーティー

インドネシア語でショウガはジャヘ。

バリにもあるんですジンジャーティー・・・

バリのショウガ、ジャヘは 日本のものより香りも強く

ぴりぴりと刺激もやや強く・・・・その分 効用もたかい

バリに行く度・・・重い・・・のはわかっていながら

このジンジャーティーを買い込んでしまいます

某美容系で取り扱いの

ジンジャードリンクも インドネシア産のしょうがを使っています

 

暑い国では 体を温める食事取り 汗を出して

体の熱を取る・・・。

薬膳でも理にかなった効用・・・。

国、地域で培われた知恵って、本当に素晴らしいですね

まだまだ 寒さの残る季節。

ジンジャーティーで体を温めてみてください。

 

バリ産ショウガ 

当店ではランチでもお作りしている

グリーンカレー、混ぜご飯などにも 使用しております

 

 

 

 

 

 


一年の病気予防に。きれいを食べる、薬膳かゆ。

2013-01-09 | 日記

 

   1月7日といえば・・・。七草かゆ。

  せりになずな、はらへこ、ごぎょう・・・。

  日本では、邪気をはらい万病を除く占いとして1月7日に食べられています。

 薬膳では 七草粥ではないけれど、一月に食べるおかゆがあるんです

 一年の病気予防のために、

 もち米、棗、落花生、栗、くるみ、竜眼肉、あずき、黒ゴマなど。

 素材の味を生かし、上品な塩味で作ってみました。

 寒い季節、体を温めむくみ予防も期待できる この 薬膳かゆ。

 すべて あれもこれも・・・。では大変ですよね

 簡単に手に入るものから始められる おかゆ。

 きれいを食べる第一歩

 一度 お試しください

 一月 料理教室は・・・1月16日(水) 男の料理教室(女性参加者も募集中1月20日(日)

               1月23日(水)

 福 075-951-8028

までお問い合わせください。