植木町富応神社までポタリング
2019/10/28(月) 晴
今日も秋晴れ。自転車日和ではあるが、午後から所用が入っているので、久しぶりに「遺跡ウォーカー」で「植木町」をキーワードに検索した。
結果、富応に「丸塚古墳」というのがあった。地図を見ると、産土神社らしい富応神社も見えたので、この富応神社と丸塚古墳を目的地にポタリングに出る。
国道208を玉名方向へ進み、田原坂の手前を右折して富応の集落を抜ける。
富応神社への道の入り口と思える辻に御堂(写真1参照)がある。
ご祭神はと観ると、蓮華座の立像ではあるが、冠を被っていらっしゃる(写真2参照)
ので、仏様か神様か分からない。
位置からして産土神社と期待して、到着して鳥居を見ると地震の被害か扁額が落下し、その扁額には「阿蘇二宮」(写真3参照)とある。
境内に産土神を思わせるものはないかと探すが、この猿田彦大神(写真4参照)の石碑があるのみである。建立されている場所がわずかに微高地になっている。
石棺の構造石か?とも思えるが、そうでないかもしれない。
次の丸塚古墳は、グーグルアースで見る限りあまり期待できないが、とにかく行ってみる。
地図にある田圃の畔が多少不自然に曲がっているが、塚跡と断定できる形状ではないので、道路改良で削平されたものと判断して、所用のため今日の探訪はここまでと引き返す。
植木町市街地に引き返す途中に、パン工場の「直売所」(写真5参照)の看板を見て、昼食は焼き立てパンと決めて立ち寄る。
看板のとおり市販価格の半額程度で焼き立ての柔らかさはあったが、パンの種類の多さに戸惑い種類選びに失敗した。再度挑戦しようと思う。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)14km→植木町富応神社23km→熊本(自宅)
所要時間3時間(実3時間) 総計37km 走行累計29,948km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国(熊本)の神社」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事