2019/10/31(木) 晴
今日も秋晴れ、自転車日和。
豊前街道の南関町高瀬・山鹿追分から県境を目的地にポタリングに出る。
前回の追分から辿った豊前街道も、無事に湯谷柳川領境界石まで行ったが、本日はその内、国指定史跡南関御茶屋跡のみアップする。
南関御茶屋跡は、南関町役場北側にある。
熊本藩主細川家、宇土細川家、人吉藩主相良家、薩摩藩主島津家が参勤交代の折に利用した御茶屋である。
入り口からして石垣が風情を醸し出す(写真1参照)
再建された御茶屋の建物は、石垣の先を右に曲がり急坂を上る。
建物は、南北に建っている(写真2参照)
南側から見ると鬼瓦、軒瓦全てに九曜紋が入っている(写真3参照)
東側正面から観る(写真4参照)
玄関は、畳敷きの武家屋敷風(写真5参照)
右側が御居間、左側が御次の間、御三の間となっている(写真6参照)
北側から全体が観える(写真7参照)
北側縁先には、心字池(写真8参照)がある。
東側の縁先から円錐形の大津山を借景にした景観(写真9参照)
建物南側に説明板(写真10参照)がある。
やっと走行累計3万キロに到達した。
当初は、100キロ/週走れば5千キロ/年となり8年で地球一周分に到達し、その後は二周目に挑戦しようと考えたが、今現在地球一周分に後1万キロ残っている。4~5年かかると思うが走り切りたいと思う。
走行累計記録
2008年~2013年 4,189km 2014年 4,633km 2015年 5,230km
2016年 4,625km 2017年 3,860km 2018年 3,630km
2019年10月31日現在 3,500km 累計走行キロ30,034km
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)44km→湯谷柳川領境界石42km→熊本(自宅)
所要時間7.5時間(実6.5時間) 総計86km 走行累計30,034km
南関御茶屋跡
2015/1/3(土) 晴
元旦、2日と対照的な好天気に、走り初めのポタリングに出た。
目的地は南関町、9時半出発。
古墳公園に隣接する道の駅「菊水ロマン館」に立ち寄ったものの、南関町に向かって11時半出発。
約1時間で南関町大津山公園内にある町指定建造物「麻扱場(おこんば)橋」を見る。
大津山公園を後にして、歴代の細川の殿様や篤姫も休息したいう南関町市街地にある国指定史跡「豊前街道南関御茶屋跡」(写真1参照)を訪ねる。
内部を見学したいと思い、座敷に上がらせて戴く。
玄関は武家づくり、畳の玄関である。直右手の畳の廊下に続く。
右から八畳の「御居間」、十畳の「御次の間」、十五畳の「三の間」と大きい。殿様が御座した「御居間」にて抹茶の接待を戴く。入館料込みの200円とは安い。
ボランティアガイド(?)の方から丁寧な説明を頂戴する。
お殿様も目にしたであろう床の間を背にしての景観(写真2参照)
障子を開けると地元の人が「南関富士」と言う大津山が見える。南に延びるなだらかな稜線が美しい(写真6参照)
正月から心豊かな時間と空間を体感させて戴いた。
帰路は山鹿市経由で帰宅する。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)27km→江田船山古墳15km→大津山公園1km→南関御茶屋跡24km1h→道の駅「夢大地館」23km→熊本(自宅)所要時間8時間(実6時間) 総計90km 走行累計9,279km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国の近世史跡・文化財」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事