ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

緑の草地でヤマドリが幌打ち

2013-04-11 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

コジュケイのついで?に撮ったヤマドリです。
ヤマドリは相変わらず朝・昼・夕と1日3回ぐらい出るそうですが、
コジュケイとのダブル狙いだったので2日連続5時起きの朝一出撃でした。






ヤマドリ♂
緑の草地に降りてきて草を食べて幌打ちを数回し、
堤防に上がってまた幌打ちをして去っていくいつものパターンです。
今回は草地で長い時間食事をしてくれたのでいい絵がたくさん撮れました。

幌打ちをしっかり撮りたかったので明るくてSSの稼げるBORG71FLで撮影しました。
ピント合わせがシビアですが改造AFでは幌打ちを撮り損ねる恐れがあるので全てMFで撮りました。












ヤマドリ♂
20分以上の長い間、草を食べてゆっくりしてくれました。
ほとんど頭を下げていましたが、頭を上げたところを狙ってたくさん撮りました。
1枚目は草が楊枝のように口に付いていて可愛らしいです。

この日は天気は曇りでコジュケイが出たのが7時45分~53分、このヤマドリが出たのが8時25分~45分です。
前日は晴天で到着した6時45分には既にヤマドリは出ていましたがコジュケイは出ませんでした。







フォトチャンネルです。
コマドリ・オガワコマドリ・桜絡みなど~春の野鳥2013.4


ヤマドリ・チョウゲンボウなど~春の野鳥2013.3


タカサゴモズ・コイカルなど~冬の野鳥2013.2


レンジャク・カラムクドリ・サンカノゴイなど~冬の野鳥2012.2


オガワコマドリ・ノハラツグミなど~野鳥2013.1~3


レンジャク・サンカノゴイなど~冬の野鳥2012.1





いつもご覧いただきありがとうございます。