ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

セジロクマノミの子育て

2012-08-18 21:00:00 | ダイビング-沖縄

クマノミの仲間は日本には6種類います。
クマノミ・カクレクマノミ・ハマクマノミ・セジロクマノミ・ハナビラクマノミ・トウアカクマノミです。
西表島・石垣島のあたりではこの6種類全てを見ることができます。

今回はセジロクマノミの子育てが面白かったので写真をUPします。





セジロクマノミ
イソギンチャクと岩の間に卵があります。
卵の世話をするのは複数いる雄の役目で、
口や鰭で新鮮な海水を送ったりしています。

ちなみに、雌はイソギンチャクの上のほうでドンと構えています。

クマノミの仲間はより大きな1匹が性転換をして雌となり残りは全て雄です。
1匹の雌が複数の雄を従えてコロニーをつくるというのがちょっと面白いですね。




おまけショット

こちらはカクレクマノミの若い子です。




フォトチャンネルです。
ニチリンダテハゼ・マンジュウイシモチ・ノコギリハギ幼魚など~石垣島・西表島ダイビング2012.8


ヤエヤマハナダカトンボ・ホソアカトンボなど~西表島のトンボ2012.8


ズグロミゾゴイなど~石垣島・西表島の野鳥2012.8


オオゴマダラなど~石垣島・西表島の蝶2012.8









いつもご覧いただきありがとうございます。















最新の画像もっと見る

コメントを投稿