12月16日(日)も前日に引き続きギンザンマシコを大量に撮りました。
この日は雪降りで視界が悪くBORGで遠くから撮ると間に雪が入って絵がぼやけるという難しい状況でした。
特に朝一番のナナカマドのときは雪の勢いが強くて難儀しましたがなんとか撮れたと思います。







ギンザンマシコ♂
この場所では赤い雄は少なかったです。
街路樹のナナカマドなので真下を人が通りますが、
ギンザンマシコは食べるのに夢中でまったく逃げません。
ただ、トラックなどが勢いよく通れば驚いて飛び立ちます。
1mまで近づいて観察しましたが全く逃げませんでした。
マクロレンズや携帯カメラでも余裕で撮れたと思います。

















ギンザンマシコ♀
黄色い雌はたくさんいましたが色の綺麗なのは少なくて全体的に幼い感じがしました。
雪が激しくて下がって撮ることができなかったので大きく写ってます。
BORGを使っている以上、こればっかりは仕方がないことです。
今回の写真は全てホワイトバランスを「曇り」で現像し、
トーンを上げて少し明るくしたあとコントラストを強めています。
こうしてなんとか目視に近い絵になりました。
次に出す日曜日のギンザンマシコ×雪×エゾノコリンゴの写真は
先日の土曜日のとは様相が一変しているのでお楽しみに^^
フォトチャンネルです。
ギンザンマシコとナナカマド&コリンゴ~北海道遠征2012.12
ギンザンマシコ・シマフクロウ・エトピリカなど~北海道2012.7①
シマフクロウ・ノビタキなど~北海道2012.7②
シマアオジ・ツメナガセキレイなど~北海道サロベツ原野2012.6
いつもご覧いただきありがとうございます。
PCの背景として季節感のある写真が欲しくて「ナナカマド 実 雪」で検索して、このページにたどりつきました。
上から2枚目の写真を今PCの背景に使わせて頂いています。
北海道の野鳥の他のページも拝見していますが、どれもすばらしいです!
すてきな写真をupしてくださり、ありがとうございます。
これからも拝見させて頂きます。
一言お礼までに。
写真を褒めてもらえて嬉しいです^^;
これからもよろしくお願い致します^^