ゆずかぼちゃ、ゆずゆずかぼちゃにみかんみかん。
ご近所さんにいただいた縁起物。
そうかぁ。まもなく冬至だものね。
ありがたい。
冬至は別名、一陽来復ともいう。
この日が一番昼間が短く、太陽の力が弱まる日。
この日を境に、力が甦ってくる日だから一陽来復。
この日は、かぼちゃを食べて、柚子湯に入ると
健康に過ごせると言われる。
ご近所さんに、
「柚子は一個だけください。たくさんだと、どうお料理に使ったらいいのかわからないもの。」
というと、
「風呂にたくさん入れたらいい。」
と、たくさんいただいた。
そうなんですけどね〜。
お風呂に入れて捨てちゃうのって、なんかもったいないよね。
この量どうしよう。
ジャムにして、冬の間の飲み物を柚子茶にしようかな。
そうそう。
冬至には、冬の七草を食べるという風習もあるの知ってます?
冬の七草(冬至の七草)
なんきん(かぼちゃ)
れんこん
にんじん
ぎんなん
きんかん
かんてん
うんどん(うどん)
冬の七草は、「ん」が2つある食べ物。
運をたくさん取り込む「運盛りの野菜」といわれ、冬至を境に運を盛り返す意味でかぼちゃを食べられるようになった由来の一つなんですって。
ご近所さんから冬至からの運までいただいて、さらにパワーアップ。
仕事をしている机の上にも柚子。
いい香りに癒されます。