こんにちは。カレー4日目のazurです。
通常は3日(3回)で完食するのですが
2回目の際、仕事帰りの夫にトンカツを買ってきてもらい、カツカレーにしてみたところ
思いがけずトンカツがデカくて分厚くて、それだけでかなりお腹いっぱいになってしまい
カレールーがあまり消費されませんでした。
私としてはありがたい。
今日も夕食のことを考えずに済みます。
カレーとおでんは3日以上連続でも許される。
カレーはせいぜい5日(5日目はカレーうどん)ですが、
おでんはもうちょい続きます。最高連続記録10日です。 ←そんな記録要らんけどな。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
ネタ切れも続いています。
出歩くこともなく、夫以外に会う人もなく、話す相手もなく、
毎日毎日編んでるだけの日々なので
ほぼ何も起こらない。 ( ̄∇ ̄)
平和っちゃ平和です。
いちばん好きなことを好きなだけしていられる、
私にとっては天国のような毎日です。
が、
ネタは生まれない。 (;・∀・) 困ったね。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
そういうわけで(って、オイ (ーー;))
作品紹介をさせていただこうと思います。
今回は、先日ご注文くださった作品3点です。
コサージュをバッグチャームにアレンジしてほしい、でもコサージュとしても使いたいとのご希望でした。
コサージュとチャームの2WAYということですね。
チャームとしてお使いくださるとき、裏にブローチピンが付いていても、さほど邪魔にはならないと思います。
けれどコサージュとしてお使いくださるときに、キーホルダー金具が見えたらちょっとアレです。
そこでキーホルダー金具を取り外しできるようにお作りしました。
土台の、花びらで隠れる部分に小さなリングを縫いつけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/50/12b8b69147061704f46fa5314c648b3f.jpg)
リングにキーホルダー金具を付ける形にしてみました。
これなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/2df544187fbaf5cc6ad4d2731ebdb342.jpg)
金具を外せば、小さなリングは花びらに隠れて見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/3028fa30c4a5e43f7d674bf5bb207bf9.jpg)
金具を付ければ、バッグチャームに。
チェーンで金具の位置を調整しました。
コスモスの2WAYコサージュ・ブラウン系です。
こげ茶色、レッドブラウン、甘いベージュのグラデが綺麗です。
葉っぱもシックな色を合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/ec4684eed118a9704f5cb1b9b8ae7357.jpg)
黒いガーベラの2WAYコサージュです。
モーヴ色のパールビーズと黒、ちょっとスタイリッシュな雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/5cd58261b33d0264adb5b1fd78784a88.jpg)
キーホルダー金具の取り外しは、金具端のカニカンで簡単にできます。
コサージュに合わせた2色の小さなビーズを添えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/dea23fdac4cc09b5fd7d7cc3b3b5cbaf.jpg)
金具を外せば、コサージュに。
小さなリングは花びらに隠れて見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/3cc744f9bda2e00661503b57ce4c7e56.jpg)
グラデーションフラワーの2WAYコサージュ。
紺色から瑠璃色、瑠璃色から空色、グラデの花にパールビーズを飾りました。
クルクル巻いたつぼみを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/3a04712308e23c1d23ce3097cfa14fc1.jpg)
金具には濃いブルーと白いパールビーズを付けました。
小さなリングの縫いつけ糸とその周辺は、強化のため、接着剤で固めています。
チェーンと金具のつなぎには丈夫なデザイン丸カンを使っています。
ある程度重みのあるコサージュでも大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/5efd25624bef46efc94d104f0d6353bd.jpg)
キーホルダー金具を外したところです。
紺色に白いパールを合わせるのが好き。
フォーマルな装いにも映えると思います。
2WAY・3WAYって
お得感があって、心惹かれます。
バッグも2WAYが好き。
リュックサックとショルダーバッグが好きで、どうしても選んでしまいますが
手提げで使いたい場合も多い。
持ち手がついてると便利だし。
普段使いのバッグはリュックサックです。
リュックって、背負えば両手が空くから便利だし、デザイン的にも大好きなんですが
物を取り出すときにいちいち背中から下ろして、手持ちにしないといけないのが面倒です。
けっこうデカくていろいろ入ってるから重い(特にタブレット)し、手持ちのままで支払いするとか、ちょっと辛い。
で。
無理やりショルダーブレードを付けて、肩掛けにもできるようにしています。
支払い時はショルダーの方が便利。お財布など取り出しやすい。
買い物したあとはリュックとして背負う方が便利。両手に荷物を持てるので。
バッグを移動させるときには手提げの持ち手が便利。
やっぱり3WAYがいい。
ちょっとした買い物とか、外食とか、
ホントは小さなバッグで十分なんだろうな。
けど、私の場合、バッグを変えると忘れ物が多くなる。
家の鍵忘れたり、ハンカチ入ってなかったり、免許証忘れたり。
だからあまりバッグを変えません。
バッグを変えなくても、気分や洋服に合わせてコーディネートできたら楽しいなぁと思う。
そういう気持ちで、コサージュやバッグチャームを作っています。
キーホルダー(チャーム)は今回で終了です。
次回の作品紹介は……
コサージュにしようか、シュシュにしようか、
おそろいでやってみようか、
うーん。
しばらく考えてみます。
では、今回はこの辺で。
またお会いできますように。