おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

コブちゃんも

2025年04月04日 | 絵日記


コブちゃん、お年だし小柄だけどよく食べるんだわ。
そしてよく動き、出すものも立派。

おとーさんが帰って来て食事をしていると時間関係なく、自分にもと言う。
あげなかったからおとーさんの「ご飯(米)」を狙うのでちょっとだけ猫用ウェットフードを食べさせると納得する。
昼間はあまり食べないけど夜中によく食べるので、ドライフードはある程度入れているが、このおとーさんの食事の時は特別なウェットフードじゃないと納得しない。

そうしないと夜中に帰って来て食べているのに時間がどんどん遅くなる。

猫を飼うにあたってネットなどの情報で、フードの時間をきっちりあけるとか見るけど、もう気にしていない。
多分、その子その子によっていろいろとあるんだと思うし猫種によってもだと思う。
コブちゃんは由緒正しい野良猫の子。

よく食べるけど食べすぎてはいない。
そして実は子猫の頃からトイレの回数が多い。
猫ってあまりトイレ(小)にいかない動物らしい。
ネット情報で、いろいろと見て心配したけど季節が残っているのと獣医さんから「気にするな」と言われたので、今は気にしていない。
むしろ回数が少なくなった時は、便秘になったりと体調が悪くなった。

もう15歳だし後半年で16歳になる。
元気だったらそれでいいと思う。

それにしても・・・おとーさんの帰宅時間が遅すぎるのが問題だ。

昼間によく寝ておとーさんの帰宅時間に合わせている。




さて、前回書けなかった事だけど今週の火曜日に母と妹と墓参りに行った。
お彼岸に私が忙しかったのでずらすことにした。
以前は、お彼岸だから行かないとと言っていた母も最近は言わなくなったので、「都合のいい日」に行くことにしている。

ついでに近くの叔父の家に寄り、叔父と従姉夫婦と会った。
この話はまたまた次回に。
ちょっと様子見な事があるので。

そして、その後食事をしたときに母が照明のリモコンが効かないのと言った。
リモコンを持ってきていたので確認してみると光が出てないので故障かと思う。
どうやって消してきたの?と言うと「本体で」と言うので本体のスイッチ??壁のスイッチ?と思いながら、私もそこまで思い出せず。
「壁のスイッチ?」と聞くと「うん」と言った。
それなら今週は用事があるので駄目だけど土曜日だったら、うちのおとーさんと一緒に見に行くからと言うと「わかった」と言った。
「それまで大丈夫?」と聞くと「大丈夫だ」と。

と後は買い物をして別れた。

ところが、夕方・・・
「やっぱり本体で切るのは不便なの」と電話がかかってきた。

???

よくよく話を聞くと母が「本体」と言っていたのは、「ブレーカー」の事だった。
それを聞きだすまでに20分ぐらいかかった。

うわーーー!引き返して見に行けばよかった!

「なんで、土曜日見に行くからと言った時にそれまで待てないと言わなかったの!?」と言うと
「聞いてなかった」と。

うわーん( ;∀;)

ブレーカー切っているので、その部屋のテレビは見れないし(他の部屋はつく)暗いしと。
そりゃ、そうだろう。
まだ5時半で妹に相談するために電話するとたまたま旦那さんが帰宅していて一緒に見に行ってくれると言ってくれた。
あれこれやり取りをして、結局新しい照明を買う事にした。
母を連れて行くとややこしいので妹夫婦が近くのホームセンターまで行ってくれる。
電話とラインでどれがいいの相談。
6畳の部屋なのでと6畳用を買おうとしていたようだけど、実は実家の畳は「今」に畳より大きいし横に狭いけど「縁側」があり普通の6畳よりかなり広い。
8畳用のにしてもらった。
そして、買って帰って来てくれた・・・。

シーリングなので付け替えたら終わりかと思っていた。
ところが・・・。
シーリングの受けの方が劣化で外すときに割れてしまった。
これ、実は簡単な作業なんだけど一応、電気工事士の資格がいるのであるが妹の旦那さんが出来ると言うのでお願いした。
そういえば資格は仕事柄2種は持っていたような。

またまた妹夫婦はホームセンターへ。
そして無事完了。

その後、お礼がてら母は妹夫婦と外に食事に行った。
妹夫婦が買いに行っている間に電話がかかってきてご機嫌だったのはこのせいだろう。

お昼も外で食べ、夜も。
何より夜に一緒に食べるのはめったにないから。

私は電話だけだったけど、母以外皆様ご苦労様でしたの1日だった。

お昼に話した時は、ウキウキとデイでこんなのしてもらったのと自慢していた母。



かわいいね~と言うと上機嫌だったが、人の話はまったく聞いていなかった。

次は叔父の家に行った話を。
ここでもいろいろとあったんだ。

最近、これを食べている。



米が高いからではなく「鉄分」が豊富だと見たので。
米みたいに使えると書いてあるけど、そのままだとやっぱりいまいち。
どんぶりやフリーズドライのスープなどとでリゾットみたいにして食べたらそこそこ美味しい。
貧血気味だったのが改善したので続けるかどうか考え中。

それにしてもお米・・・今日生協に行ったら全部売り切れだった。
1週間ぐらい前から「品薄の為1家族1袋」と貼り紙がしてあり、「ああこんなの貼ったら余計に品薄になりそう」と思っていたら、その通りだった。
隣のドラックストアには、まだまだ在庫はあった。
品薄なのは生協だけか?と思うけど、こうなってくるとじわじわと他の店にも余波がくるだろう。
貼り紙は本当に必要だったのか?

備蓄米が出荷されているはずだけど、本当に品薄なのか?
本当に世の中どうなっているのか・・・。

母が米を買えなかったら駄目なので、生協の貼り紙が出る少し前に余分に買った。
良かったと思う。
ちゃんと聞きださないと「ある」と言ってもちょっとだけの時もある。

「昨日あるって言ったじゃないの!」と言ったら

「昨日の分はあったの」とか返事がかえってきそうだ。

キレない・・怒らない・・・
これが私の体調の良し悪しを決める一番の方法かもしれない。

母との応酬話法はなかなか難しい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク料理のススメ

2025年04月02日 | 絵日記


今日の昼は昨日の筑前煮の残りで「なんちゃって親子丼」
具が鶏肉だけじゃなく人参とか午房とか入っている。
昨日、少しだけ汁とともに残しておいたものだ。

もう、卵でとじたらなんでもどんぶりになるなと考える。

こうやって平日のお昼はリメイク料理が出て来るけど、最近は夕食もリメイク料理になることもある。
ポトフの残りでシチュー。
カレーの残りで焼きカレードリア。
アヒージョの残り油でペペロンチーノやチャーハン。

今日はおでんを炊いたので明日は、残った具はこれはそのまま出し、汁は炊き込みご飯にしようかと思っている。

物価が高くなったのでこうやって抵抗しなくては。

さて、これは実は昨日描いたもの。
本当はこれ描いたあと出かけて戻って来てから夕方にアップするつもりだった。

ところが、ちょっとまた実家でいろいろとあり夕方に母との電話などで時間がなくなる。
この日の事も書きたいけど時間がないので次回にゆっくり。
お彼岸に行けなかったので昨日墓参りに。
父のお墓は集落の墓地で近くに父の実家があり、母と妹とで行って継いでいる父の弟である叔父にも会ってきた。
この事も書きたいけど次回に。
叔父には久しぶりに会ったが、すごく喜んでくれた。

いい気分で帰宅してからの母からの電話・・・。
今回も「会っているときに言えよ!」という内容だった。
それにしても前に書いたけど、こうやって時間がなくなっていくのかと昨日も母との電話のやり取りで思った。

次回は多分金曜に更新すると思う。
それでは今日はここまでで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月は往ぬる 二月は逃げる 三月は去る

2025年03月29日 | 絵日記


4月の予定をカレンダーに書き込もうとして「あれ?」あんまり予定ないなと。
息子が帰省する事にはなっているけど「出かける」ってわけではないし。

なんで1~3月は忙しいと思ったのか?
3月だけはは親戚のお葬式で滋賀に行ったりやお彼岸やおとーさんの病院など結構出かける事は多かった。
1月2月・・・体調が不調だった。
その中で何をしていたのか?
思い出してみるとセカンドハウスの事で走り回ったり、あと実家に行ったり妹宅のネット回線を見に行ったり。
些細なお出かけが結構多く。

1日そこまで重要な事はしていないが、多分結構忙しかった。
その中でいろいろとあってストレスがたまり体調を崩したのだと思う。
先週、その1つのストレスが解消したとたんに体調が超回復した。

とりあえず4月からはそこまでの予定は入ってない。

些細な事の積み重ね。
例えば、年末に保留にしていた実家の電話回線の問題。
J:COMのモデムの電源の接触不良だとわかっていたが(ちょっと触れるだけで切れる)年末に電話したためか、窓口が気持ちよく受け付けてくれず。
繋がっていたら出張費かかる可能性があるとか言う。
とりあえずさわらず固定していたらなんとか繋がっていたので、次に電源が入らなかったら連絡しますという事で保留になった。

そして一昨日、母からスマホで家の電話が通じないのと連絡があり。
私から手配した。
今回はすんなり受け付けてもらえた。
やっぱり年末だったからか?

そして昨日、サービスマンが来てくれて交換してもらった。
私が見た時も思ったんだけど、かなり古いモデムだったがそのサービスマンもそういっていたと。
うちとかJ:COM契約してからモデムなどの機種が古くなるのでと何回か向こうから連絡があって交換に来てもらっていたが・・・。
こういった機器の電話がかかってきても、母は分からないんじゃないかと思う。

何故実家はNTTのままじゃないんだろうと疑問に思ったけど、確か妹うちがJ:COMにするときにIT電話だと安いからと実家も一緒にしたような気がする。
その妹のうちはとっくの昔にJ:COMじゃなくなっている。

実家から近いためか妹の都合で契約してそのままってのが多い。
スマホもそう。
母はソフバで最初妹の家族として入っていたけど、妹はそこからあっちこっち契約変えて今はワイモバで母だけソフバに置き去り。
(とりあえずこれは面倒を見ているようだけど設定などは私が見に行っている)

母は最初、NTTに連絡しようとしていた。
J:COMだよと言っても通じない。
電話は「NTT」だという固定観念がある。
一回いろいろと確認しないと駄目だなと思う。
前に近いからと一度見に行ってと妹に連絡したら「私にはわからないわ!」と言って駄目だったし。
電気代は関電から変えてないと思うけど確認しないと。
ガスは前に大阪ガスと確認しているので大丈夫だと思う。

とりあえずこれは解決したが、こういった電話のやりとりだけで1時間以上。
母に話を聞き、J:COMに連絡してを繰り返す。
電話をかけているからしばらく待てと言っても電話の途中で母から電話がかかってきて。

これの積み重ねなんだと思う。
1~2月は結構実家にも行った。

こういったのも不調の原因だったのかもしれない。

火曜日に姪の就職祝いを買いに行った。
妹と姪と3人で。
お金でしようかと思っていたが、妹が「何かわからない物に使ってしまうので『物』にして」と言うので。
仕事に行くための服や鞄を見に行くことに。

出勤は「スーツ」らしい。
最初店舗勤務(スーパー)になるので、もっとラフな格好かと思っていたらしいが、規約にそう書いてあったのだとか。
スーツは1着持っているけど、もっと動きやすく安いのをと。
うちの近くに「はるやま」と「青山」があったので見に行ったけど、思ったようなのがなく。

結局「ユニクロ」で購入した。
スーツを売っている店は限られているらしく大型店舗のみらしく学園都市まで行く。
びっくりするほど安かった。
いいのか?これでと思うけどぱっと見安いか高いなんてわからない。
ブラウスをつけても総額で1万4千円ほど。
店員さんがとても丁寧に接客して合わせてくれた。

姪は実はここ1か月ほど家でゴロゴロしていたらしく太っていた。
前に買ったスーツ(これは結構いい値段らしい)が入るのかどうかわからず。
この日合わせたのを入社式までに欲しいと言ったら裾上げなどをしてもらってギリギリ間に合うようでほっとした。
もっと早くに気がつけよ・・・二人とも。

思ったより安くなったのでふと入ったカバン屋で出勤用のリュックも購入。
リュックにも斜め掛けになる優れものだったが、値段は4000円ほどだった。

全部を「安く」でそろえたけど姪が大喜びだったのでいいだろう。


姪の買い物だけで長時間かかったけど、これは別に負担にならず結構楽しかった。
こういったお出かけはいい。
だから、私の1~3月までのストレスのたまるお出かけは楽しくなったのだと思う。

星乃珈琲で窯焼きふわふわスフレドリアを食べた(いつものように食べ始めてから気が付く)




久しぶりに「美味しい」と思った。
ここ数か月、食べることに意欲がなくて美味しくもなく自分でもやばいなと思っていた。
ただ、不思議なのはそんなに食べないのに痩せたのは痩せたが思ったより減ってない。
でも、い美味しいと思うのは、楽しい事なのだと改めて思う。


散々食べて寝たコブちゃん。



どうやらまたフードが値上がりするらしく、リニューアル前の商品が処分していたので大量に購入してきた。
もう新しいのがならんでいたが、値段は安いように見えて内容量が減っていた。
コブちゃんの為にも頑張らないといけない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきま風

2025年03月25日 | 絵日記

今日、このあと半日以上でかけるのでこの時間に。

息子が4月に大阪の友達の結婚式に出席するためにこっちに来るらしいので、「ごはん付き無料簡易宿泊所」の我が家に泊まると。
送迎付きである。

ここのところいろんな不調で、気分もどん底だったけど急にテンションがあがった。
現金なものである。
自分でも思っていた以上に「息子」と言う存在は大きかったようだ。

依存しないでおこうとずっと思っていた。
大学入学時の18歳から家を出て大学、大学院の間は海を挟んでいるとはいえ意外と車では近く節目節目で家に帰ってきた。
なのでいないのは返ってすっきりしていたし、良い感じだった。
しかし、就職して関西に希望を出していたにも関わらず、東京に配属になりそして関東のRちゃんと結婚。

そうそう、帰省できるものではなく男の子のためか親に頻繁に連絡を入れるわけでもなく。

それでもいいと思っていた。
ところが、このところ気弱になっていて子育てをしている人や小さい子供を見ると心に何かよくわからないすきま風が吹くようになった。
息子夫婦は子どもは要らないというし、私もそれでいいと思っている。
子どもを育てるには、そうではない人もいると思うけど、私のようにすぐに何かに夢中になりそれ以外の事は目に入らなくなる者には向いてないのもと最近思うようになった。
特に働きながら・・・。
だから、息子を育てる間は絵などは封印したし、子育てとその子育てで発生するお金を稼ぐ仕事に(嫌いな事務職だったが)集中することにした。
それも今考えると極端すぎて虚しい。
息子は私によく似ている。
好きな学問などの事に集中するとそれ以外は面倒くさくなるようだ。
Rちゃんに前に付き合った彼女たちは、みんな勉強をしているときに会えないとか言うのですぐに別れたらしい。

パートナーのRちゃんも仕事と趣味に生きる人で、推し活やコレクターのために東西奔走する。
息子によるとRちゃんに子育ては難しいのだとか。
生活も昼夜逆転することが多いらしい。
まあ、夫婦でそれでいいというし仲良くやっているのでいいと思う。
お互いの領域を大事にしている二人のようだ。

しかし、最近親戚の同世代の息子さんちに子どもが生まれ、そのお風呂に入れる動画が送られてきた。
あの小さかった子がお父さんの顔になっていた。

それが、なんだか妙に心に来た。
うらやましいのではなく、自分の年齢を感じて。

・・・と思っていたんだが、息子が帰省するというのと久しぶりに声を聞いてすっかり回復した。

このまま来月まで頑張れそうだ。
現金なものである。

****************
ちょっとその前にいろいろと思う事があり、このブログで綴っていた「物語」を別のサイトに移すというか継続させることを考えていた。
正月ぐらいから考えていたのに不調だったことや、登録がうまくいかなったりでやっとやっと先週に出来た。

ここ数年はまっていたプロじゃない(中には書籍化しているひともいるけど)人が書けるサイト。


玉石混交で気に入った作品を見つけるのが面白い。
読むだけだったのだけど今回登録もした。


この名前で登録。
実はこれは一番最初に始めたブログの題名。
このブログは「きっき堂」としているけど、ここから来ている。

初心に返るというのと今どのサイトにも使っていないのでこれで登録することにした。

徐々に移し替えていくつもりだけど、このブログであげているのは日々の日常の様子まで描いているのでそのまま残し、物語だけをなろうにあげて行こうと思う。
そうしないとブログとごっちゃになっていて、埋もれていた。

止まっている物も構想は出来ているので来週ぐらいには、更新できると思う。
もう中老(50代はそう呼ぶらしい)のにこういった若い子のサイトに登録はどうなのか?と思ったがまあ何事も挑戦。

ただ、いろんなサイトに手を広げすぎると「後始末」が大変だし、今後考えていかないと駄目だなと思うのでとりあえずなろうだけに。

今流行り?の異世界転生小説も中老視点で書いてみたい。
というかランキング上位はほぼこの話だな。

だけど以前書いたように
私の子どもの頃に読んだ「キャンディ・キャンディ」とかに共通することもありまあおばさんでも書いていいだろう思った。

最近そういえば「ベルサイユのばら」のアニメが映画化されていた。
こういったのって何周かまわって流行るんだと思った。

それでは今日はここまで。
なろうの更新はXとまたここでお知らせすることに。

それにしても、目の周りに蕁麻疹が出て殴られたみたいになっている。
今日は黄砂がひどいらしい。

出かける前にばっちりガードしていかないと。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家飲み

2025年03月21日 | 絵日記

いろいろと復活してきたのでちょっとしたおつまみを作り、家飲みを楽しんでいる。
作りもするけど、お惣菜などを買って来たり。
昨日は、出かけた事もありデパ地下総菜を買ってきて地元のお酒で一杯。
その総菜を夫婦で選ぶのも結構楽しかった。

ただ、いい気分で酔っても家飲みの最大の欠点は、後片付けだ。
買ってきたパッケージのまま出すのは味気ないし、やっぱり一応盛り付けはする。
色々ととれるようにワンプレートの皿にしているけど、盛り付けの皿は結構出す。
うーん。
何かいい方法を。

外食はその点、後片付けはないけど最大の欠点はやっぱりそれなりに金額がかかる事。

どちらを選ぶか?
やはり今の世間の状況から行くと家飲みだな。
家飲みの最大の利点はやはりコスト安。
そしてその次にゆっくり飲める。

後片付けのしないおとーさんは、酔っぱらったらすぐに横になれるとか言っている。
なんか不公平だけど、文句ばっかり言ってないでいい方法を考えようと思う。

昨日は、西神中央までおとーさんと出かけた。
目的は、田舎では売ってないものを見るため。

以前、テレビで見たお店にも行って見たくて。

前から気になっていたんだけど、おとーさんと行動するとなかなか寄れず。
今回は他の目的もあったので、「ここに行く」と宣言。
いろいろと見て今回はザルだけ購入。



いろいろと処分していて、このサイズのザルが壊れていて捨てたらちょっと不便になり。
ついでにニトリに行った。
ニトリね、実はうちの市にもあるんだけど品ぞろえと提案が違うんだ。
おとーさんは「どこでも一緒」とか言うけどまったく違う。
以前、ネットで見た商品を買いに行くと売ってなかったことあり。

今回の目的は買うのではなくて値段を見るため。
今後の計画の一部。

デパ地下・・・厳密に言うと地下でもないし、デパートでもないけど以前百貨店だった建物でそこだけ以前と同じ売り場で総菜やスイーツが売っている。
この日の「おつまみ」を購入。
これがおとーさんのツボにはまりかなり楽しかったよう。

結構、お金を使ったように思うが、それでも夜に居酒屋に行くより安い。
普段は適当に作るけど、たまにはこういったのもいいと思う。

お酒は地元の葵鶴


剣菱が好きなんだけど、最近このお酒にも今更ながらはまる。
かなり以前、お土産に持って行ったら美味しくて取り寄せしたと知人が言っていたのに、今まで買わなかった。
最近、あちこちに地元産の贈り物として持って行ったのに自分たちが味見しないと駄目だろうと買って飲んでみたら美味しかった。
剣菱より安い。
ただ、おとーさんがいっぱい飲むので困る。
但し、休みの日だけと決めているようだが。

しかし、どこまで節約するのかまたしないのか?
それが我が家のと言うより私の課題でもある。

米の価格が、先週また上がっていてびっくりした。
今まで一番安かった店が、そうでもなくなっていた。
前週より5キロの米が500円以上値上がりしていた。

備蓄米の放出で価格が下がる前に一旦値上げして、価格を下げないようにする?
それにしても今日買い物に行くとビールが4月から値上がりするから、今のうちにとか言うPOPとかもあり、なんでもかんでも急激に値上がりするよう。

そういった中で普段使っている物が半額になっていて喜んで買ってきたけど・・・



これは、最近の傾向で「値上がり」する前の布石。
キャットフードもこの前カルカンの在庫が値下がりして、処分していたのを大量に購入してきたけど、多分リニューアル後は内容量がかわったり中身が変わったりするのではないかと思う。
一旦、こうやって「安くて得した!」と思っても、その後また値上がりがやってくるのが最近の傾向。

私たち、数年後どうなるんだろうか?と不安でもあり。
生活できるんだろうかと。

なるべく生活にかかるコストを下げるために「作る」という事をしようと思うけど、若い頃と違いなんでもかんでもという事が負担になってくる。
ただ、その分食べる量とか減っていると思う。
私などは最近、このちびっこの体を動かすエネルギーはそこまで要らないんだと思うようなった。
今日の昼ごはんは、昨日のおつまみの残りだ。

一昨日作った八宝菜がちょっとだけ食べきれずまだ残っていて、それも食べた。
今の季節冷蔵庫に入れていたら全然大丈夫だった。

どう楽しく生きるのか?
どう生活するのか?
そして生きるって何?と言うのが最近私の頭の中でぐるぐる回っている。
答えは多分出ないとは思う。

<前回書けなかった備忘録・・・《やっと〇〇シリーズ》>


1.やっと今年のやりたかったことの登録が出来た。明日から開始しようと思っている。本格的始めてからまたこのブログで発表。

2.やっと色々と片づける気持ちになった。

3.やっとおとーさんと今後の事を話し合ったし、覚悟が出来た。

また、このあたりは今後のブログで書くことに。

絵も描き始めようと思うし、前回に書いたように一日無駄に過ごして後悔するのはもう嫌だ。
1日24時間、どう充実して過ごすのか?体力がない今すごく難しい課題である。

アンモニャイトコブちゃん。


今朝はまだちょっと寒かった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする