
コブちゃん、お年だし小柄だけどよく食べるんだわ。
そしてよく動き、出すものも立派。
おとーさんが帰って来て食事をしていると時間関係なく、自分にもと言う。
あげなかったからおとーさんの「ご飯(米)」を狙うのでちょっとだけ猫用ウェットフードを食べさせると納得する。
昼間はあまり食べないけど夜中によく食べるので、ドライフードはある程度入れているが、このおとーさんの食事の時は特別なウェットフードじゃないと納得しない。
そうしないと夜中に帰って来て食べているのに時間がどんどん遅くなる。
猫を飼うにあたってネットなどの情報で、フードの時間をきっちりあけるとか見るけど、もう気にしていない。
多分、その子その子によっていろいろとあるんだと思うし猫種によってもだと思う。
コブちゃんは由緒正しい野良猫の子。
よく食べるけど食べすぎてはいない。
そして実は子猫の頃からトイレの回数が多い。
猫ってあまりトイレ(小)にいかない動物らしい。
ネット情報で、いろいろと見て心配したけど季節が残っているのと獣医さんから「気にするな」と言われたので、今は気にしていない。
むしろ回数が少なくなった時は、便秘になったりと体調が悪くなった。
もう15歳だし後半年で16歳になる。
元気だったらそれでいいと思う。
それにしても・・・おとーさんの帰宅時間が遅すぎるのが問題だ。
昼間によく寝ておとーさんの帰宅時間に合わせている。

さて、前回書けなかった事だけど今週の火曜日に母と妹と墓参りに行った。
お彼岸に私が忙しかったのでずらすことにした。
以前は、お彼岸だから行かないとと言っていた母も最近は言わなくなったので、「都合のいい日」に行くことにしている。
ついでに近くの叔父の家に寄り、叔父と従姉夫婦と会った。
この話はまたまた次回に。
ちょっと様子見な事があるので。
そして、その後食事をしたときに母が照明のリモコンが効かないのと言った。
リモコンを持ってきていたので確認してみると光が出てないので故障かと思う。
どうやって消してきたの?と言うと「本体で」と言うので本体のスイッチ??壁のスイッチ?と思いながら、私もそこまで思い出せず。
「壁のスイッチ?」と聞くと「うん」と言った。
それなら今週は用事があるので駄目だけど土曜日だったら、うちのおとーさんと一緒に見に行くからと言うと「わかった」と言った。
「それまで大丈夫?」と聞くと「大丈夫だ」と。
と後は買い物をして別れた。
ところが、夕方・・・
「やっぱり本体で切るのは不便なの」と電話がかかってきた。
???
よくよく話を聞くと母が「本体」と言っていたのは、「ブレーカー」の事だった。
それを聞きだすまでに20分ぐらいかかった。
うわーーー!引き返して見に行けばよかった!
「なんで、土曜日見に行くからと言った時にそれまで待てないと言わなかったの!?」と言うと
「聞いてなかった」と。
うわーん( ;∀;)
ブレーカー切っているので、その部屋のテレビは見れないし(他の部屋はつく)暗いしと。
そりゃ、そうだろう。
まだ5時半で妹に相談するために電話するとたまたま旦那さんが帰宅していて一緒に見に行ってくれると言ってくれた。
あれこれやり取りをして、結局新しい照明を買う事にした。
母を連れて行くとややこしいので妹夫婦が近くのホームセンターまで行ってくれる。
電話とラインでどれがいいの相談。
6畳の部屋なのでと6畳用を買おうとしていたようだけど、実は実家の畳は「今」に畳より大きいし横に狭いけど「縁側」があり普通の6畳よりかなり広い。
8畳用のにしてもらった。
そして、買って帰って来てくれた・・・。
シーリングなので付け替えたら終わりかと思っていた。
ところが・・・。
シーリングの受けの方が劣化で外すときに割れてしまった。
これ、実は簡単な作業なんだけど一応、電気工事士の資格がいるのであるが妹の旦那さんが出来ると言うのでお願いした。
そういえば資格は仕事柄2種は持っていたような。
またまた妹夫婦はホームセンターへ。
そして無事完了。
その後、お礼がてら母は妹夫婦と外に食事に行った。
妹夫婦が買いに行っている間に電話がかかってきてご機嫌だったのはこのせいだろう。
お昼も外で食べ、夜も。
何より夜に一緒に食べるのはめったにないから。
私は電話だけだったけど、母以外皆様ご苦労様でしたの1日だった。
お昼に話した時は、ウキウキとデイでこんなのしてもらったのと自慢していた母。

かわいいね~と言うと上機嫌だったが、人の話はまったく聞いていなかった。
次は叔父の家に行った話を。
ここでもいろいろとあったんだ。
最近、これを食べている。

米が高いからではなく「鉄分」が豊富だと見たので。
米みたいに使えると書いてあるけど、そのままだとやっぱりいまいち。
どんぶりやフリーズドライのスープなどとでリゾットみたいにして食べたらそこそこ美味しい。
貧血気味だったのが改善したので続けるかどうか考え中。
それにしてもお米・・・今日生協に行ったら全部売り切れだった。
1週間ぐらい前から「品薄の為1家族1袋」と貼り紙がしてあり、「ああこんなの貼ったら余計に品薄になりそう」と思っていたら、その通りだった。
隣のドラックストアには、まだまだ在庫はあった。
品薄なのは生協だけか?と思うけど、こうなってくるとじわじわと他の店にも余波がくるだろう。
貼り紙は本当に必要だったのか?
備蓄米が出荷されているはずだけど、本当に品薄なのか?
本当に世の中どうなっているのか・・・。
母が米を買えなかったら駄目なので、生協の貼り紙が出る少し前に余分に買った。
良かったと思う。
ちゃんと聞きださないと「ある」と言ってもちょっとだけの時もある。
「昨日あるって言ったじゃないの!」と言ったら
「昨日の分はあったの」とか返事がかえってきそうだ。
キレない・・怒らない・・・
これが私の体調の良し悪しを決める一番の方法かもしれない。
母との応酬話法はなかなか難しい。